メイン

食べ物だぞー

2006年08月01日

デブち~ん街道まっしぐら byびっけ

先月のフィラニアのお薬をもらった時、あいん27.65kg/びっけ23.15kgだった。
そして今月は、あいん27.6kg/びっけ23.4kg
(ミミは病院が違うので、次回の時にご報告)

あいんは、“まぁまぁ、現状でもいいかな。”
びっけは、“デブちん。最近、怠ける事を覚えたので、その影響かな…”
で、ある。

びっけの目標:20~22kg
週末の“鬼の猛特訓! 爆水ダイエット”でも、今回は、あまり効果が出ていないようだ。

続きを読む "デブち~ん街道まっしぐら byびっけ" »

2006年08月02日

デブチン街道まっしぐら2

“2”に続くと書いちゃったので、ネタもないので、無理やり“2”を書きましょうかね(^^ゞ

あいんは、最高33kg台、ミミは28kg台、びっけは、24kg台になった事がある。
一番の変動の激しいのは、ミミで、食に対する執着心は、他の2人を抜いて、“1馬身差でゴール!”って感じである。

びっけは、好きな遊びをしている時は、食べる事より、遊びを選ぶ。
茶色チームは、1に食事、2に食事、3、4がなくても、5に食事。である。

“デブチン街道まっしぐら” な、RETRIEVERs
油断をしていると、本当にまっしぐらが止まらなくなる。
そこで…

続きを読む "デブチン街道まっしぐら2" »

2006年08月08日

デブち~ん街道まっしぐら フード(アボダーム

ネタ切れなので、デブチン街道その3でも書きましょうか…

メイン食のフード
今、あいん社長、一般社員びっけちゃんは、このアボダームのラム&ライスを食してます。
20060808.jpg
(現在のパッケージとは、チト違います(^_^;) )
詳しい事は、ネットで調べれば、色々と分かると思うので、詳細は、他所にお任せして(*^_^*)

このアボのうたい文句は、アボガドを使う事で、とってもよ~いとしております。
色々なメーカーで、製品PRで、特徴をうたっているので、ま、大した事ないんだけど…
でもでも、今の社犬たちには、アボが一番合っているみたい。

あいんは、去年まで、ニュートロ・ナチュナルチョイス ラム&ライスをずーと食べていた。
ナチュナルチョイスは、意外とカロリーは、少な目(メチャ低いわけではない)
なので、どうにかデブチン街道の奥底まで突き進まずにいられたのだが…

お歳のせいか? 今年になって、お腹が緩くなる事が多くなってきていた。
そこで、何が原因か? おやつ? つまみ食い? とにかく、原因追求を!

続きを読む "デブち~ん街道まっしぐら フード(アボダーム" »

2008年04月07日

ありがたや、ありがたや…

先日、ちょっとご無沙汰をしていた散歩友達に会った。
雑談をしながら、いつもの散歩コースを回っていた時に、

「あいん、元気になったね」
「もう大丈夫だね」
「いつもの散歩コースで見かける、あいんより少し年下のゴルなどと比較をしても、あいんの方が、かな~り若い」 とも言われちゃいました。 (#^.^#)

最近のあいんは、絶好調! (^_^)v

絶好調過ぎて、逆に心配をしちゃうくらい、調子が良い。
保護者以外が見ても、絶好調が分かるほどなのだ。 (嬉

10歳を過ぎて、足腰に衰えが見えるのはしょうがないと思う。
散歩で会う1~2歳年下の子は、それなりの歩き方をする子が多い。
しかし、股関節が弱く、歳で衰えてきているものの、あいんの足取りは、快調なのである。 (^_^)v

一時は、後ろ足に体重をかけられなかったり、引きずって歩く事をしていたあいん。
足の引きずりなどが少なくなっても、時より、足がブルブルと震えが出ていたあいん。
志村けんのコントのおばあちゃんが、ガタガタと震えるような感じ(笑)でもあったのだが、今では、それも出ていないのである(^_^)v

股関節や足以外では、
小さい時から、お腹と肌が弱く、抗生剤を常備していたあいん。
特にお腹は、非常に弱く、食べた事のない物やちょっとした物で、直ぐに下痢を起こす事もしばしば。
変わった物を与えていなくても、原因不明で下痢になる事もあったのだ。
この下痢は、ひどくなると血便にまでなるので、どうしても抗生剤は常備する必要があったのだ。

肌は、春から初夏にかけては要注意。
毎年のように皮膚炎を起こし、その炎症が生ハンバーグのようにグチャグチャになり、凄い事になっていたのである。

それが、今では、あいんの弱点の足腰(股関節)、お腹、皮膚の3大ネックが、絶好調!に保たれているのである (^_^)v

いやぁ~~ ありがたや、ありがたや… m(__)m

んで、何が良かったの? だよね

それは… (#^.^#)

トータルバランスを重視したのが良かったんじゃないかな と、勝手に思っています。

フードをはじめ、生肉やサプリ。
与えたから急に良くなった訳ではないと思う。
トータルの栄養バランスと継続する事で、少しづつの体質改善がされていったのだと思う。
だから、短期間に量を与えても効果は薄く、少量でも長く継続する事によって、今のあいんの絶好調!が生み出されたのだと思う。

絶好調!で、元気でいられる事、非常にありがたいと思うのは当たり前なんだけど、
それ以外に、何が良いかって言うと、うんこが、硬すぎず、軟らかすぎずで、毎日、手にして、

「(見えない内臓も、)本日も絶好調!ですネ」

と、体内の調子の良さが、見れる気がして、とてもうれしく思うのでした。(^^♪

やはり歳。 ↓
“無駄な体力は使わない” ではないけど、モードをオフにする事も多くなった。
でも、休む時は、休む。遊ぶ時は、遊ぶ。のオンオフがしっかりとされているようなので、ヨシとしましょうネ♪
“寝る子は育つ!” だしネ(微笑
 ↓ 
20080407.jpg

ゴールデンレトリーバー フラットコーテッドレトリーバー ラブラドールレトリーバー あいんどっく
Three RETRIEVERs のお店で~す。

月別リスト

姉妹サイト

★あいんどっく
(娘たちのお店です(^^ゞ )

★あいんのお部屋

★目指せ!Disc Dog!!
(ディスクドッグへの道(^^)v )

★気まぐれ日記(Old diary)

ブログ リンク

★Saku Loft Garden

★Flat-Coated Retriever 凛

★愛犬(モコ 風のあしあと)

★mayjula週末日記

ゴールデン レトリーバー“あいん”・ラブラドールレトリーバー“ミミ”・フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”
Three RETRIEVERs 気ままな生活