フルッタ(Hurtta)フィンランド モンスーンコートII (モンスーンコート2)犬レインコート レインウェア 中型犬・大型犬 ゴアテックスのような特殊生地を使用し、外からの水分は通さず、内側からは空気を通すことができます。

【トップ】 > 【洋服・レインコート(犬用)】 >

フルッタ(Hurtta) モンスーンコートII (マントタイプ レインコート) 大型犬のレインコート


北欧 フィンランド メーカー フルッタ Hurtta  for アクティブドッグ

フルッタ モンスーンコートII ゴールデンレトリーバーあすな

●フルッタ(Hurtta)モンスーンコートII(レインコート)55サイズ Hコーラル着用
ゴールデンレトリーバー あすな

●太ももあたりの白いデザインや肩のパイピングライン、白く光っている部分は、3M社の反射素材が使用されていますので、光りがあたると光を反射します。

 

フルッタ モンスーンコート 大型犬 レインウェア レインコート

●背丈調整用のドローコードで、背丈の長さの調整ができます。(調整用のゴムが、入ってます。
こちらのオレンジ色のタイプは、モンスーンコートですが、こちらの方が分かりやすいので、参考画像として掲載します。
モンスーンコートIIは、内側前よりに、ドローコードストッパーが付いてて調整が可能です。

フルッタ モンスーンコートIIインナー

●コートのずれやまくれ上がり防止のストラップが後ろ足部分についています。
●背丈調整用のドローコード

フルッタ モンスーンコート ドローコードストッパー

 

●フルッタの定番素材、HOUNDTEX
ゴアテックスのようなレイヤー構造により、外からの雨や雪の侵入を防ぎ、内側からは湿気や匂いを出す機能素材を使用。

フルッタ モンスーンコートII ハーネスホール

●襟の上下側には、サイズ調整用のドローコードのゴム紐が通っています。(下側 外側)

フルッタ モンスーンコートII

●ハーネスホール 使用しない時などは、2ヶ所のスナップボタンで閉じれます。
※前後左右に急に激しく動く子は、コートの外側にハーネスをする事をお勧め致します。
激しく急に動きますとハーネスホールに負担がかかります。

フルッタ モンスーンコートII  ハーネスホール スナップ

フルッタ モンスーンコートII  襟のドローコード

●襟の上下側には、サイズ調整用のドローコードのゴム紐が通っています。(上側 内側)

フルッタ モンスーンコートII  ターコイズグリーン

●フルッタ モンスーンコートII  ターコイズG

●フルッタ(Hurtta)モンスーンコートII
左:Hコーラル 右:ターコイズG

フルッタ モンスーンコートII  インナー

●フルッタ モンスーンコートII  裏地

 

フルッタ(Hurrta)モンスーンコートII

●グレーの斑点のようなデザイン部分と、フルッタロゴ、ホワイトラインは、3Mブランドの反射素材が使用されておりますので、 夜間など、光が当たるとよく反射して光ります。

●首回り、襟、背丈には、サイズ調整用のゴムが入っています。
ウェスト部分のベルトで胸囲サイズを調整します。

●アウター側素材は、雨、雪、風に強い【HOUNDTEX】の特殊素材(特徴は、下記参照)
裏地は、爽やかメッシュ生地。

●裾がめくれないよう、ずれないように、ゴムストラップが付いています。

●エコ素材(リサイクル素材80%以上)

フルッタ モンスーンコート(マントタイプ レインコート)は、
【HOUNDTEX】の特殊素材が使用されています。

HOUNDTEXは、3層構造により、外からの雨や雪、風などに強く、内側からは、匂いや湿気を出す快適な素材です。

 

フルッタ(Hurtta) レインコート 

※ 説明画像は、フルッタ 足付レインコート ですが、【HOUNDTEX】の機能イメージ、説明の為、掲載します。

メーカーサイズ表 単位 cm
サイズ 胸囲 首回り 背丈
55 60-80 40-55 52-57
60 65-85 40-60 67-62

フルッタ モンスーンコート 大型犬 レインウェア レインコート

※実寸表(広げてメジャーで測った数値ですので若干の誤差はあると思います。)
上記画像はモンスーンコート

 

サイズ表 単位 cm
※ 平置き(上記状態)実測ですので、多少の誤差があると思います。
サイズ b(コート幅) a(背丈) c(襟) d(腹部)
(ベルト含む)
55 62 55 15-24 最大86
60 65 60 17-25 最大89

※ 襟は、前側が17cmくらい後ろ側が25cmくらい
※腹部ベルトの位置は、前足のすぐ後ろよりも、お尻側の位置になります。
人に例えるならば、おへその位置。 一番太い胸囲よりもお腹側になりますので、胸囲よりも細い位置になると思います。 上記スタッフ犬画像でおおよその位置をご確認ください。

サイズ合わせは、背丈が基本となります。

背丈は、首からしっぽの付け根(しっぽを真上に立てた時の前側の位置)までの長さとなります。
着用した時のフルッタ レインコートの首の位置は、若干低めの位置(首下、肩寄り)となります。

首側の位置は、背中の平らになっている所から緩やかに上に曲がり始めるところ(首の付け根)を起点にして測ると、一層と適合サイズが見つけやすいと思います。

良くわからない時は、下記の写真のように、平らな所だけを測ってみてください。

また、しっぽの付け根の位置を調べるには、しっぽを真上に立てた首側の位置です。
(スタッフ犬は、背丈62cm〜 ありますが、背中の平らなところを起点として測ると、62cm〜より短くなり、55サイズで適合します。)

フルッタ(Hurtta) レインコート サイズ図

※ 説明画像は、フルッタ ウィンタージャケットです。

一般的に、背丈は、首輪の位置からしっぽまでと言われますが、フルッタは、背中の平らなところの長さが、背丈のサイズとなります。

● 首回りと襟、背丈には、サイズ調整用のゴムが入っておりますので、ゴムで調整します。

●メーカーカタログの首輪周りサイズの数値がかなり大きい数字となっておりますが、巾着袋のように、ゴムで調整ができますので、メーカーの数値以下でしたら、適合すると思います。

社員犬の参考サイズ!

あいんからのコメント:
体をカバーする範囲が大きいので普段の雨降りでも使い易く、小雨時や夏の暑くジメジメした季節に、足付フルレインコートより快適にお散歩ができるのがコートタイプのフルッタ(Hurrta)モンスーンコートII。(レインウェア)
モンスーンコートとの大きな違いは、素材違いだけな感じで、今度のモンスーンコートIIは、エコ素材、リサイクル80%以上のようです。
基本機能は同じだと思います
フルッタ(Hurtta フィンランド)ご自慢の、特殊素材【HOUNDTEX】がアウターに使用されてます。
モンスーンコートIIも軽く、前タイプの背丈の長さ調整のゴムも健在。
少し仕様が代わり、内側での調整になりました。
雨季や暑い季節、4本足が苦手の子や、レインコートになれていない子には、フルッタ(Hurtta)モンスーンコートIIをおススメです。
雨風が強い時や寒い季節などは、4本足フルタイプのフルッタ マッドベンチャーオーバーオール(レインコート)もおススメです(^^♪
スタッフ犬も、愛用しています。
日ごろは裸族でも雨の日、雪の日は、是非、レインウェアを着ちゃってネ(^_-)-☆


フルッタ モンスーンコートII

フルッタ モンスーンコートII
 55サイズ

Item :AMC018

 \10,450+税 (\11,495)

タイプ
数量

フルッタ モンスーンコートII
 60サイズ

Item :AMC018

 \11,400+税 (\12,540)

タイプ
数量

 

<<前のページへ戻る