Three RETRIEVERs

ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活

フルッタ Hurtta エクストリームオーバーオール 再入荷

フルッタ Hurtta エクストリームオーバーオール 4本足付タイプ フォイル マテリアル仕様  北欧 フィンランド 犬服 大型犬 「あいんどっく」

4本足タイプ(オーバーオールタイプ)のお洋服。
裏地には、アルミがプリントされた保温性に優れた素材が使われています。
アウターも、ウェザープルーフなのので雪遊びにも最適です。

本能強すぎ!? カモっち ゴールデンレトリーバーあすな

レトリーバーの本能なのか?

ま、多少は関係があるとは思うけど…

ちょっと違う気がする茶色6号のカモやハト、他の動物への反応。
興味度合いが半端じゃないのである。

なにせ、今年の雪解けの季節に、カモを追いかけて、ドボン!をやらかすくらい。
散歩中にタヌキやハクビシンなどを見かけると、もうもう大変。
にゃんこにも反応はするものの、
にゃんこ以上に、張り切るわ、張り切るわ…(ーー;)

獣臭は、とっても魅力があり過ぎる。

そんな茶色6号なのでありました。(^^ゞ

カモ を見つけるゴールデンレトリーバーあすな


道草を食う

よくなかなか先に進まなかったり、時間ばっかかかった事の表現で
「道草を食う」って言うけど、
草食動物の馬とかが言語由来だったはず。

馬ではないけど、犬もそれなりに食うんだけど、
その量が半端ないスタッフ犬

特に茶色3号のラブラドールレトリーバーのすぅ。
散歩で歩く時間より、食べている時間の方が長い!?(笑
正に
「道草食ってて遅い!」なのでありました。

そして、
同じく草を食うんだけど、普通の葉っぱじゃなくて、イネ科?の細長いヤツは、ほぼそのまま出てくる。
そして、そのまま出てくるのは良いんだけど、繋がったまま出て来て、途中で切れないし、直ぐに全部出し切れないしで、出すのも一苦労。
しょうがないので、途中でつっかえる?止まると、ゆっくりと引っ張って補助をさせられる茶色3号と茶色6号のでありました。(ーー;)

イネ科以外の葉っぱは、比較的、繋がったままになり難くて、それなりに消化もされているのかも。
引っ張り出さなくても、普通に出させる。
なので、多少は、普通の葉っぱは食べてもいいよってしているんだけど…

茶色6号は、
なんと! 桑の木が大好き。
鳥が食べた実の種が、ふんとして落ち、それがあちこちで育ち始める。
草に埋もれていても、さすが犬!?って感じに、しっかりと嗅ぎ分けて見つけ出す。
そして、
お蚕さんのように、むしゃむしゃと食べる。
そんな茶色6号なのでありました。

その内、お尻から、生糸でも出すのかな…(^^ゞ

桑の木 桑の葉 大好き ゴールデンレトリーバーあすな

茶色3号:ラブラドールレトリーバー すぅ
茶色6号:ゴールデンレトリーバー あすな

ゴールデンレトリーバーあすな お洗濯されるの巻(*^^)v

10月だと言うのに、まだ暑い日も多いThreeRETRIEVERs地方。

そろそろお洗濯(シャンプー)しなくちゃ

そんな風に思っていると、
イイ感じにお洗濯日和到来!(10月8日)

って事で、

テラスで、

水遊びと称して、

洗われる茶色6号こと
ゴールデンレトリーバー「あすな」なのでありました。

お客様、かゆいところ、ございませんかぁ? (^^♪

因みに、愛用のシャンプー(MOO オーガニック ドッグ シャンプー モイストリペア350ml)、コンディショナー(MOO オーガニック ドッグ コンディショナー モイストリペア 350mL)は、ココナッツの香り♪
気分上げ上げ♪

本日快晴!お洗濯日和 ゴールデンレトリーバーあすな 

色々と独自性が強い、ゴールデンレトリーバーあすな

歴代の子たちとは、チト違う茶色6号ことあすな。
個性なんだけど、
個性の一言ですまない独自性。

例えば、
・あえて飼い主と違う部屋でひとりで過ごす。
同じ室内に呼んでも、気が向かないと、直ぐにどこかに行く。
・顔ペロしない。
・尻尾を振らないが、他人には振る。
・ボールの遊び方を間違えている。 追いかけて持ってくる。事よりも、なんとも言えぬ遊び方。
・脚足歩行しない代わりに、股の下、つまり両足の間に入って、顔を出しながら、脚足のように歩く。
・桑の葉が好き。
・他に対しての攻撃性がほぼゼロ。怒っている、吠えて文句言っている姿をたぶん見た事がない。
・なぜか知らんが、何でもない所とかでも、急に「ヒィヒィ」と言う。 別に言うようなシーンでもないのに。なぞ
・意外と怖がりで夜間のウォーキングやランニングの人の足音などで急に逃出す時がある。だけど、花火の音とかは、今のところは平気。

などなど…

今、3歳と9か月のゴールデンレトリーバーあすな。
これから、また変わって来るところもあるとは思うけど、
とにかく、過去にない、変わった世界観を持つ茶色6号のあすななのでありました。

個性的ね… (微笑

わが道を行く か… (^^♪

ゴールデンレトリーバーあすな





すまん…(^^ゞ

先週の事。

連日のあまりにも暑い日が続くので、

“どーしても、”

“どーしても、”

“この酷暑の内に、あと1回は泳ぎに連れてってあげたい!”

で、
どうにか
朝、行けそうな時間を見つけて、

2時間コースで水遊び! へGO!

としたのだが…

出発5分後。
高速に乗り、本線に合流時、

ガタガタガタ! 

地面に点字ブロックの親分でも設置されているのか!

ってくらいの振動発生!

大汗かきながら、
アクセル放して、おいおい、マジかよ!

直ぐに収まり、
自車?
それとも道路?

と考えていると、
直ぐに、
2回目のガタガタガタ!

駄目だ!
こんなところで、エンコしたら、マジやばいぞ
次で降りよう…

冷や冷や、
ドキドキしならが、
交通量の多い、高速を進み、
どうにか降りて、下路を超やさしい運転モードでご帰宅。

ウハァ、ウハァ全開で乗ったのに…

僅か数キロのドライブで終わるのでありました。

マジ、すまん…

その後、テスト運転をし、再現と検証をしても症状はでずだが…

犬が乗る以上は、故障だけは絶対にNG
と思っているので、ディーラー修理をしようと行くのだが…

今月上旬に、ディーラー整備でバックアップなしでバッテリーを外されて勝手にリセットされているミミちゃん号。
なので、今までのエンジンやミッションほかの学習データは、全て飛んでいる。

過去に、他車ではあるけれど、バッテリー外しのリセットでエンジン、ミッションの学習データが初期化されて、エンジンが中速以上吹き上がらない。
トラブルを経験しているので、それを思い出す。
今回は、エンジンじゃないけど、CVTミッションの学習リセットが原因を睨んでいるのだが…

最近、ディーラでも人手不足で、直ぐに対応をしてくれず、
来週、また再入庫させる事に。

事前に、リセットが原因じゃない?

とは、伝えてあるけれど、
どうやら、マイカーは、CVTがリコールに近いくらい弱いらしく、
今までに何台も、同じような修理をしているとの事で、事前の原因の着目点に大きな相違。

電源喪失リセットを経験していなければ、

バッテリー外したぐらいで、車、そんなになるかよ!
この車、ミッション弱いから、ミッションだよ

って言うところ。
実際に、前回の経験の時には、そう思ったので。

だから、経験ない、工場だと…

CVTだったら、最低でも50万はかかるらしい。
でもさ、
新車時、5年、10万km保証だっけ?
それが、年数は過ぎたけど、距離は2万kmちょっと
それで壊れるか!?


点検するだけ、
いや、入庫させるだけで、今は、11,000円かかららしい
なんか…
モヤモヤするぞ…


とにかく、原因は、はっきりと直ぐにしそうになく、様子見になりそうだけど、
もう少し、信頼度が上がらないと、ミミちゃん2号車は、遠くに行けないのでありました。

お出かけ行けず、すまんの…

車とお出かけ連れてって上げられずのストレスのダブルパンチ。
体調もイマイチなので、トリプルパンチ。(^^ゞ

悪い流れを立ち去れ!

そっと願うのでありました。

無事に解決がしますように…(願う

ドライブ、水遊び、行く気満々 ゴールデンレトリーバーあすな 







コノコノボール Mサイズ 新入荷

コノコノボールMサイズ 

コノコノボール

起き上がりこぼしのような転がり方をするコノコノボール。
ボール全体は、ラテックスのぷにょぷにょ感で、下の方にはピーピー笛と材質を厚くして起き上がりこぼしになるためのベース?になってます。
ぷにょぷにょとした感触と、ピーピー笛好きには魅力的!?
起き上がりこぼしはおまけって感じだけど、重心がズレているので、それなりの転がり方。
ベーコンフレーバーの香り付き。(^^♪

2025年版 2024年度まで ゴールデンレトリーバー・ラブラドールレトリーバー・フラットコーテッドレトリーバーJKC登録数(年度別一覧)更新

ずっとサボっていて
もう10年? 経っていた ゴールデンレトリーバー、ラブラドールレトリーバー、フラットコーテッドレトリーバーのレトリーバー国内年度別登録数の表を更新しました。
ギリで1万頭をキープしたり、欠けたり…
多けりゃいいってわけじゃないけど

あの、愛くるしいレトリーバーが減っていくのはね…

っと、ちょっと寂しく思えるのは私だけでしょうか…
でございます。(^^ゞ

ゴールデンレトリーバー、ラブラドールレトリーバー、フラットコーテッドレトリーバーのJKC年度別登録数一覧 2025年度版
«過去の 投稿