【商品ページへ行く】
RCトレーニングカラー
カナダ製のハーフチョークカラー
ポップな柄から、ちょっと大人っぽい感じでシックな柄をチョイスしてみました。
ロゴマークの部分は、リフレクターシート(反射板)になっているので、光が当たると反射するよ。
サイズL:40cm~60cmくらい
231ナットシェル ニューデザイン
投稿者: あいん (115ページ目 (291ページ中))
【商品ページへ行く】
ダルフォード ホリスティック ビスケット Withクランベリー&ブルーベリー(チーズ、サーモン、ターキー)
ハート型 15mm~20mm程度の大きさで
「持って来い」(持来)ご褒美に「もってこい!」のおやつです。
レシピも、穀物を含まず、泌尿器系や目に良い、クランベリー、ブルーベリーが
配合されているところもグッド!で、気に入りました。(^^♪
もちろん、食付きもグッドで~す。(^^♪
でも、ジャガイモとサツマイモが入っているので、芋が苦手な子は… ごめんなさい^_^;
ダルフォード ホリスティック ビスケット
サイズ:200g
生産国:カナダ 日本正規品
昨日は、プチ旅行?
ってな感じに、インターペットに出向いたバイヤー。
会場に入ると、やけにわんこの姿が目に付く。
「ビジネスデーにしては、犬連れが多いな。」
「なんででしょうね~」
と、
ハテナマークをぶら下げて会場内を回るバイヤー。
すると、
ポチたまの「松本くん」の姿を見かける。
「もしや…」
平日なので、ビジネスデーかと思い気や…。
どうやら、今年は、初日だけがビジネスオンリーで、昨日は、ビジネス&一般公開。
週末は、一般公開の3段階となっていたのでありました。 ・・・ ガク_| ̄|〇
日頃、お付き合いのあるメーカーさんなどのブースを回り、
ご挨拶と新商品を弄繰り回すバイヤー。
一般公開もされているので、陰でこそこそ話をする怪しいメーカー担当者さんとバイヤーなのでありました。
時間が経つにつれて、一般の方が大多数となった会場。
もはやビジネスデーとは言えぬ状態に。^_^;
回るのも時間がかかるし、担当者ともなかなか話せぬ状態。
「これじゃ ダメぽっ…」
と、
少し諦めて、一般客化して残りのブースを回っていると…。
首から下げた入館証?のせいか?
一般の方から、従業員と間違われる事しばしば。 ^_^;
まぁ、店員さんと間違われるのは、昔からよくある事なので、手慣れた物。(^^♪
十代の頃から、ショップに買い物に行くと、よく間違われて、
「これの 〇〇サイズありますか?」
「これの色違が見たいのですが…」
「〇〇は、どこですか?」
「〇〇は、ありますか?」
な~んて聞かれる事は、数えきれないほど、あったのでありました。
って、私って、昔っから、店員ぽいのかな… (^^ゞ
ちなみに、答えが分かる時は、
「それは、〇〇ですよ。 でも、私は、ココの店員ではございませんが・・・」
と答えてます。(^^ゞ
あ、そうそう、思い出した。
お会計って言われた事もあって、
「これ、お願いします。」って渡されそうになった事も数回ありました。
さすがに、お会計は、できませんので、
「ココの者では、ございません。あちらが会計です。」 (レジを指さす
って言って教えてました。
それでも、よく聞こえなかった人は、「ん?、ん?」の顔して、待つので、
そんな時は、「すみません。 私も、お客さんなのです・・・」
って言うと、納得して理解してくれるみたいです。
今回も、会場のノイズがあったので、最終的に「お客です。」を使いました。(^^ゞ
こんな状態での会場周りなので、
後半戦の収穫は、望めない。
ツー事なので、
お付き合いのあるブースで遊び始めるバイヤー。
ゴルの動くぬいぐるみに、バイヤーのメガネをかけさせて、遊び始める。
そして最後に、「ハイチーズ!」
ただのイタズラ好き(笑)の一般客となって帰るのでありました。
えへっへへ ^_^;
“どうどう? どうよ~♪”
“めちゃ ナイスな配色、カラーリングでしょ!”
って、
Booth店員がグルーミングした訳でもなく、
増して、カラーリングをした訳でもないんだけど、
めちゃ気にいっちゃったブラウン系のグラデーション配色。
ツー事で、
Boothにいらっしゃってくださいましたフランちゃんを激写!
そして、自ら、
“自分の物は、自分で決めますネ♪”
って感じに、チョイスする、フランちゃんなのでありました。
ちなみに、欲しい!がMAXになると、
どうやら、お座りして、じっと耐えて見つけてアピールするみたいです。
“かわいいネ”
“フランちゃん (^^♪”
最近、やたらと言う事をシカトする茶色3号。
どうやら、「遅咲きデビューの反抗期!」ってな感じなのでありました。 …ガク_| ̄|〇
普通、3歳過ぎたら、落ち着き始める頃。
ツーのが定説。
茶色1号も、やんちゃで、ハチャメチャだったのが、
3歳過ぎの頃には、かな~り落ち着き始めていた。
しかーし、茶色3号はと言うと、
成長も遅けりゃ、ゲロゲロ星人卒業も遅い。 ( 一一)
他が1歳くらいでやり始める、自由人、好き放題の引っ張りを
最近になってから、ちょくちょくやるように・・・。 (-_-メ)
今まで、言われなくてもヒールポジションで歩いていたのがウソのよう。
おまけに、質が悪いのは、耳のポジションがワルワル過ぎ。
垂れ耳で、分からない。とでも思っているのか? <そんな事まで思わないね(笑
絶えず立てての引っ張り星人。
耳立て行動は、リラックスしていない状態で、やたらと情報を収集ってな状態で、チト問題。
そんなリラックスしていない状態で、他所のわんこと遭遇は、チト失礼でデンジャラス。
なので、
「あすた! 耳!」 とか声をかけて、パラボラアンテナ状態から、リラックスするように言うのだが…。
まるで聞く耳持たずで、立ちっぱなし。
「おめー立てる耳があるのに、聞く耳は、ねぇーのかよー <(`^´)> 」
おまけに、グイグイ星人も加わり、
「おめぇー、ケンカ売ってんのかよー!(怒)」
ってな有様なのでありました。
はぁ…
さてさて、どうしたもんでしょうか…
と、
遅咲きデビューにボヤク保護者なのでありました。
ふぅ~
お盆休みの最終日!?
って、ココは、そんな洒落たお休みはないので、世間一般的の最終日。
日曜日だし、最終日だしで、混雑しそうだし、連ちゃんじゃミー子も疲れちゃう。
と、
悩みに悩み、
朝の散歩の時間まで、爆水!水遊びは、 「また今度ネ♪」 って思っていた保護者。
しかし…
気が付けば、
こんな顔して、こんな事しているヤツがいたり…
それ見て、末っ子も、まねっこして、こんな事する。
朝の散歩なのでありました。 (^_-)-☆
今朝は、久々に、水泳部員たちも、
朝のゴージャス散歩に参加!
フラット ジン子に、も~も~モネのワイマとボルシチ(ボルゾイ)ランス。
犬も歳とりゃ、人も取る。
どっちが歳くって、アクティブさに欠けたかは知らないけれど、^_^;
とにかく、久々の部活なのでありました。
おひさぁ~ ♪
って、
書いている、おめーが一番、腰が重いんじゃねーかー・・・(自爆 (笑
フラット ジン子。 ホントは、ジンジャーです。(#^.^#)
かつては、泣く子も黙る! 凄みで、風切って歩いていたも~も~モネ。
歳には勝てず…
でも、
シニア12歳組のびっけと共に、がんばってます。(^_-)-☆
相変わらずマイペースのボルシチ ランス。
レトリーブが目的で入水する事はない。
ただただ、目的なく? (笑) 泳ぎたい時に泳ぐだけ。
たまに、レトリーブする子の進路を塞ぐ、オプションは存在する。
巨大ボディなのでありました。
相変わらず、ボルシチは、デカいね。^_^;
あくまでも、これは、朝の散歩! (笑
なので、1日中、のんびりとしていられない。
ツー事で、
短期決戦!?
せっせか、せっせかと、爆水!水遊びに励むのでありました。
ロシア人、いや、ロシア犬は、暑さは苦手のご様子で、
水風呂感覚で、浸かる事しばしば。
動かずに、ずっと浸かりっぱなしが、大好きなのでありました。
「日本は暑いでしょ?」
って、日本生まれじゃ! (笑
と、
今朝も、こんな感じで、
「ちょっと足を延ばした朝の散歩」をした水泳部。
次回は、流れないそうめん大会!
って、いつになる事やら…(笑
を目指して、残りの猛暑を乗り切ろう!
となるのでありました。
おしまい
連日の酷暑。
おまけに、今週は、各メーカーさんがお盆休みで仕事にならん。
つー事で、
今朝も、ひとっ風呂を浴びる事にしたThreeRETRIEVERsなのでありました。 (*^^)v
「黒ネッシー現る!? (^^ゞ」
若い茶色3号。
数日前の爆水!水遊びの疲れを感じさせないレトリーブ。
ゲロゲロの心配もあるので、
茶色3号には、がんばってもらうことに。
別名、疲れ切って爆睡させて帰る作戦。
その為にも、 「GO!GO!」 の雨嵐なのでありました。(微笑
と、
黒1号、茶色3号が張り切る中、
本当に、ひとっ風呂を浴びている!?
ってな状態の茶色2号。
今朝は、まだまだ夢の中のご様子で、
「ふぅ~ 冷たくて、気持ちがよい~」
「極楽、極楽 …」
だそうです。 < 寝ぼけてて溺れないでネ(^_-)-☆
黒1号の「命!の3″ダミー」
最近は、茶色3号に奪われる事しばしば。
おまけに奪い返そうとすると、文句を言われる。
なので、黒1号には、ゲット!できなかった時は、必ずもう一本投げ入れて、
黒1号専用で回収をさせている投げ手。
濁水!水遊びでも、気を使わされるのでありました。
って、
「おめぇーたち、そんだけ、思ってやっているんだぞー」
「分かってんのー」
って言ったって、聞きやしない。
お二人さんなのでありました。 (-_-メ)
小魚をかき分け、泳ぐ茶色3号。
すると…
どこで、どうやったのか知らないけれど、
この後、
鼻先に、カマキリを乗せて戻ってきた茶色3号。
レトリーブが終わって、鼻先のカマキリに気付くと、慌てるは、慌てるは。
ブルブルすれば取れるのに。って思いつつも、カマキリを取り除く投げ手なのでありました。
いくら投げても、疲れ知らずで、爆水!水遊び。
いい加減、こっちが疲れちゃいますよ…
の、エンドレス、連投 大リーガー!状態の投げ手。
と、言いつつも、この姿を見ちゃいますと…。
相変わらず、アマアマな投げ手なのでありました。(#^.^#)
すると…
体が動かずとも、
目で追う茶色2号。
おまけに物見高いので、何かあると、直ぐに行きたくなる。
そして、
モゾモゾと動きだし、
「ねぇ、ねぇ、私もお水に入りたいです。」
と訴えて、水辺に連れて行ってもらう茶色2号なのでありました。
ちなみに、河原は大きな石ばかりなので、抱っこで移動です。 < Oh! VIP
そして、爆水!
いや、プチ爆水!中も、介助人が密着マーク。
直ぐに引き上げられる万全な環境を与えてもらえるのでありました。 < いいね、抱っこに、介助付でネ(^^♪
と、
こんな感じに朝風呂、ひとっ風呂をしてきたThreeRETRIEVERs。
おまけに、帰りの道中、自宅まで1kmのところで、ゲロられるオプション付き。…ガク_| ̄|〇
3歳を過ぎても、未だにゲロるとは…。
トホホ。(T_T)
だけど、
すげぇー楽しそうに、
そして、気持ち良さそうにする姿が見られた事。
3人揃って、爆水!水遊びに行けた事に、感謝!感謝!
また爆水!水遊びに行ける事を、そっと願うのでありました。
(願)
爆水!の回数が減っているのを補う? (^^ゞ 為、
黒1号に、こんなのを買ってあげました。↓
2013年モデル!
って、
物は、別に、新しいモデルに変わっていないけど、
2005年物と比べると、
かな~りくたびれている3″ダミーちゃん。
2002年くらいからの数年間は、週に1回は爆水!をしていた黒1号。
なので、2年に1回くらいは、新しいのを買ってあげていたのが…。
爆水!の回数が減ると同時に、3″ダミーちゃんもボロのまま。
“これじゃ、いかん!”
“せめて、回数が減った分、新しくしてあげなくちゃ (*^^)v ”
と、
この数年、
爆水!に行く度に、おニューに、しよう、しようと思いながら…
やっとこさ、新しいのを買ってもらえるのでありました。
“びぃちゃん、よかったネ♪”
“大事に、使ってネ (^_-)-☆”
あまりの暑さに、
朝の散歩は、ちょっと足を延ばす事に。
って、ホンの片道50km程度ですが… (苦笑
で、
一応、ミー子も、がんばって参りました。(*^^)v
カワウソも、久々の爆水!ダミー遊びに感無量(*^^)v
もちろん、茶色3号も、
DNAには逆らえない!
黒1号よりも燃え上がるのでありました。(*^^)v
チョロット涼しむ程度ってな感覚での朝のお散歩!?
なので、ボロのコンデジのみで参戦!。 < なにと闘うの? (笑
その結果、画が汚いったらありゃしない。
ツー事で、まともな画も無いし、
おまけに、ココのエアコンは、酷暑日になると怠けるくせが… ガク _| ̄|〇
ってな訳で、
茶色2号もがんばってます♪ @ 清流
の記録でした。
おしまい(^^♪
お客様から、めちゃ美味しそうな「とうふアイス」をいただいきました。♪
ありがとうございます。 m(__)m
ツー事で、
早速、頂こうとすると…
保護者よりも先に指定席に座り、
“溶けない内に、いただきましょうヨ♪”
と、
ニコニコ顔して待機するヤツが、約1名いるのでありました。 … ガク _| ̄|〇
“しょうがないな…”
と、
いいながらも、
満更でもない、ダメダメ&アマアマ保護者なのでありました。(^^ゞ
“だって、もう12歳過ぎだよ”
“自由に、過ごさせてあげたいじゃん♪”
シニアになった事を言い訳に、益々と甘やかされていく黒1号なのでありました。
“長生きしてネ (^_-)-☆”