ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活

投稿者: あいん (117ページ目 (291ページ中))

まぐろのサイコロステーキ


まぐろのサイコロステーキ
まぐろのサイコロステーキ
【商品ページへ行く】

約1.5cm角のひと口サイズのまぐろのステーキ。
ご褒美、訓練、トレーニング用などなどに使うんだったら、
やっぱりひと口サイズ! が、おススメです。(^^♪
原材料:キハダまぐろ
成分:粗タンパク65.0%以上、粗脂肪2.0%以上、粗繊維1.0%以下、粗灰分3.0%以下、水分30.0%以下
カロリー:290kcal/100g
まぐろのサイコロステーキ
容量:50g 国産 無添加無着色
 

唸る

以前にBS1で放送されたらしい 
「イギリス犬たちの悲鳴~ブリーディングが引き起こす遺伝病」が、History channelでやっていた。
どうやらイギリスBBCが2008年に製作した番組らしい。
何気に、見ると…
 思わず (ダメでしょ と)唸る 
そんな保護者なのでありました。 < って訳わかんないね (笑

簡単に言うと、
ブリーディングによる遺伝疾患 などなど。
で、
愕然とするのが、
遺伝疾患を無視? (< 正しい表現か不明… (^^ゞ ) したブリーディングがスゲーって事。
クラフツ(イギリス ドッグショー)でチャンピョンになったブリーダーのインタビューとか聞いていると…。
遺伝疾患の話になると、ノーコメントでスルーして存在を消すって事が、なんとも…。
遺伝疾患を持っているのに、「そんなに繁殖していませんよ~」で、
34回も繁殖をしているって言うのもどうなのよ~ 
(遺伝疾患発覚後に24回)
・・・

50~100年前と今じゃ、犬種が違います! ってくらい、変わってしまった姿にもビックリ。
犬種の特徴を強調しすぎた結果、ヘンテコリンになり、遺伝疾患の雨嵐! って感じに。
驚くのが、1犬種1万頭の犬の遺伝子を調べた結果、明確な区別血統が50しかいない。
あとの残りの9950頭は、親兄弟ってな血筋って事かな。
パンダより絶滅危惧種って感じのようです。
疾患があってもショーに出れてチャンピョンになれて、
そして、そのCHが人気となり繁殖され…
ショーは悪いとは言わないけれど、
やっぱり、近親交配じゃない子と遺伝疾患のない子(検査済みの子)にしか資格を与えないってしないとダメじゃないの~。 ブツブツ
犬種標準を決めて守るケンネルクラブも、厳しく規制すると会員が激減し、
運営のピンチになる? から、「しないよ~」みたいな雰囲気も。
多くの会員がブリーダーだから、しょうがないのかも知れないけど、
犬種を守るが、犬種の破滅に向かわせているって感じに思えたりして・・・。
色々と賛否両論、様々な意見や考えがあるんだと思うけど、
素人が見ても、鼻ぺしゃ、腰砕けなどなどの特徴が異常に出ている、極端すぎるでしょ! ってのはね・・・
せっかくの犬種の性格が、見た目だけが優先されちゃって、健康が害されても意味がない。
健康で、元気で、長生き 
このCHが、一番!
そう思うのでありました。
 ”どうか、保護者的、CHになれますように…(願)”

20130702.jpg

復活!

急に
 がっばっ!
から完全復活を遂げた黒1号。
今朝のブツは、標本サンプルにして見せてあげたいくらいの 素晴らしいブツを放出。
処理も簡単♪
匂いも少ない。
そして、
やはり一番は、
体調の心配がなくなる事なのでありました。 (*^^)v
ツー事で、
早速、つまみ食いで、アイスなんぞを口にした黒1号。 (*^_^*)
 治ったばかりで、またなってもね…
って事なので、極々少量、味見程度に。
量的には、非常にご不満だったご様子。
だけど、
その前は、舐める程度の味見も禁止されていたので、
ヨシ!として、へそ天で寝に入る黒1号なのでありました。
 ”お気楽で羨ましいよ… (微笑)”

 
20130628.jpg

マイグレトリーウォーターボトル(マラード/フェゼント カモ/キジ)


マイグレトリーウォーターボトル(マラード カモ)
マイグレトリーウォーターボトル(フェゼント キジ)
マイグレトリーウォーターボトル(マラード/フェゼント カモ/キジ)
【商品ページへ行く】

アメリカで流行中のウォーターボトル(ペットボトル)が入っているカモとキジおもちゃ。
ガシャガシャの噛み心地と音、そして、ピーピー笛もボトルに付いているので、
ひとくちで二度おいしい(*^^)v。
おまけに、レトリーバーのDNAを刺激するカモとキジは、魅力的過ぎじゃないの~♪
マイグレトリーウォーターボトル
サイズ:
マラード(カモ) 約27 cm くらい
フェゼント(キジ) 約30 cm くらい
(プラッシュマラードより小ぶりです)
笛付

イージードッグ(EZY DOG)コンバートハーネス サドルバッグ イージードッグ EZY DOG オーストラリア


イージードッグ コンバートハーネス
イージードッグ コンバートハーネス
イージードッグ コンバートハーネス サドルバッグ
イージードッグ コンバートハーネス サドルバッグ
イージードッグ(EZY DOG)コンバートハーネス サドルバッグ イージードッグ EZY DOG オーストラリア
【商品ページへ行く】

最近、ハーネスに興味を持っているバイヤー。
色々なメーカーから発売されているもののイマイチ決め手に欠いていたところ、
「オーストラリア空港の麻薬探知犬のハーネスとしても採用されている」が決め手となり、
探知犬に採用される信頼性とEZY DOG ブランド、実用性があるオプションのサドルバッグが
気に入り取扱を始めました。
北米、ヨーロッパ、ロシアなど、世界中でEZY DOG ブランドが愛用されているところも気に入りました。(*^_^*)

下痢る (ガリレオ(風 件名(^_-)-☆

12歳を過ぎた途端、
急に、体調が不安定になった黒1号。
昨晩も
寝てたと思ったら、
 急に、
  がっばっ! 
と起き上がり、
いつもの出入り口と保護者とを行ったり来たり。
これは、間違いなく、トイレの催促。
シカトして、夜中に
 もう限界です!
って言われても困るので、連れだすと、
 ピ~ヒョロロ~
ブツは、
標準 → 軟便 → 下痢P
三段活用?に (笑
催促あってのトイレなので、想定内ではあるものの、
やはり、ゆるゆるゆる子ちゃんだと、チトガックシ。
んで、
最近、体調が不安定な傾向が出ているのも気になるのでありました。 はぁ

その後、
夜中に起こされる事もなく、
ご本人様は12歳過ぎにもなって、へそ天で寝るお気楽ちゃんになるのでありました。
とは言っても、
夜中前に、
 急に、
  がっばっ!
で起きだして、2回目の放出に行かされてました。 (-_-メ)
で、
朝まで、大丈夫そうだな… と安心をすると…
夜明けの頃、
いい気に、グースカ、グースカ寝てたくせに、
 急に、
  がっばっ!
あと数時間で朝の散歩なんだから、我慢しろよー ・・・
と、
シカトして寝続けるのだが…
そばに来て、保護者を起こしては、出入り口へ行き、
催促の雨嵐。
このまま粘り通すには、チト時間があり過ぎる。
って事で、
 ラウンド スリー
  カ~~ン! (ボクシング風
第三ラウンドが始まるのでありました。 ふぅ~

流石に3回目になると、出る量も極わずか。
昨日食べたおこぼれ頂戴つまみ食いが原因か? < 同じ物を以前から食べているけど、こんな事はなかった。
加齢と共に、今まで大丈夫だったのがダメになったのか?
 ・・・
分からんチン。
だけど、
鉄の胃袋だった茶色2号が、今では、ガラスの胃袋に。
その変化時の初期に似ている気もしないこともない。
ふぅ~
歳を取らせたくないな…

出る物も、もうないと思い、終結に勝手にするブツ取り名人。(苦笑
すると…
その後、2回ほど、
テラスの上に、ゴルフボール大の溶けかけのソフトクリームが… < OMG! (ーー;)
どうやら、ブツ取り処理班が、降りて来てくれないので、
自らガラス戸を開け、
網戸を開け、
そして、テラスを開けてと思い気や…
テラスは、ロックがされているので、
そこで力尽き、放出を。
ガラス戸に、網戸も開け、外テラスでしただけでもハナマル二重丸。
水で洗い流せるし、臭くもない外テラスのチョイスは、合格点です。 < なにが? (笑
自分でそこまでできるんだったら、
これからの緊急時は、
テラスを許可しますので、勝手にしてください。
と言ってもね…。
居れば居たで、絶対にしない。
つーところが黒1号。
まぁ、しゃあないね。 緊急事態ですものね。
と、
サラッと、力尽きた事をスルーするブツ処理班なのでありました。
そして、
寝ている時、
 急に、
  がっばっ!
これは、茶色2号もうそうだけど、
お腹痛い!痛い!の救急事態の信号なのでありました。
まぁ、びぃちゃんは、信号の後に、ちゃんと訴えるから、あまり関係ないけどネ。 (^_-)-☆

20130626.jpg

落ちた…( 一一)

肉球とお手手周りのボーボージーカットをしたサンデートリマー。
はさみを使い、バリカンを使い、
気分は、もう、
 「お客様さまぁ~」
 「今日は、どんな風にいたしますかぁ~♪」
と、
トリマー気取り。
すると…
だれが、どうした とは言わないけど、
ウッドテラスの隙間から、ハサミが落下…。 ( 一一) < オーマイガッ!
でも、
プロは、ある道具で、仕上げます!
ってな事をホザキながら、
バリカンだけで、仕上げる なんちゃってサンデートリマーなのでありました。
 “でもさぁ~”
 “なかなか、上手にできてない?”
 “ゴールデンの基本、にゃんこ風の丸丸カットに見えるでしょ~”
と、
自画自賛 (*^_^*)

 
20130624.jpg

カラフルモンキーボール


カラフルモンキーボール ピーピー笛付 イガイガボール
【商品ページへ行く】
カラフルモンキーボール

ピーピー笛付で、イガイガトゲトゲの中に、おさるさんの顔があるカラフルモンキーボール。
イガイガ好きのピーピー笛好きには、かな~り魅力的!?
TPR素材なので、それなりの弾力があって、弾みもグッド!
そんなボールです。(*^_^*)
カラフルモンキーボール
サイズ:8cm 素材:TPR ピーピー笛付

ウィリー(ミドル シートベルト素材の丈夫なおもちゃ


シートベルト素材の丈夫なおもちゃ
ウィリー(ミドル
【商品ページへ行く】

テニスボールくらいの本体のボールに丈夫なシートベルト素材のベルトが付いたウィリー。
4本のベルトは、実は、長い2本のベルトの構造なので、片方を引っ張ると片方が短くなる仕組み。
1本のベルトならば、引っ張りっこしても、かなり丈夫に耐えられま~す。
ぶん投げて、レトリーブして、引っ張りっこしてって言う遊び方は、どうかなぁ。 (^^♪
ウィリー(ミドル
サイズ:
本体ボール部分:6 cm くらい ベルトの先のボール:3cmくらい 
ベルト全長:1本60cm X 2本 4本の状態だと、1本約30cmくらい
素材:ボール:ナチュラルラバー ベルト:ナイロン

イーしてごらん

今年の雨季は、ジメジメ、シトシトの雨の日が少ない気がする。
しかーし、
茶色3号の耳は、ジメジメで、ドロドロ <大げさ? (^^ゞ なのでありました。
ツー事なので、
本日も、ノルバサンを ブニュ~ と入れられ、
グチュグチュとされた茶色3号。
ご本人様的には、
 “ なにすんよー!(怒る) ”
ってな耳掃除をされる茶色3号なのでありました。

耳もきれいになったので、
ついでに、歯の点検も。
歯が汚れやすい茶色3号。
一時は、3歳前のくせして、歯石の宝庫に… 。 ( 一一) < そんなもんイランわぁ …
ハミガキサイクルを変えて、こまめに歯磨きを。
つーても、
歯磨きのサイクルは、こまめになったけど、
ハミガキ時間は、日が経つにつれて、めちゃいい加減に。
最近では、いい所10秒程度。 (^^ゞ
でも、
その甲斐あってか!?
歯は、そこそこと復活をして来たのでありました。 < パチパチパチ

 “うん、うん、よい感じ♪”
 “サクトライオンのおかげだね(爆”
 “そろそろ、酷い汚れも減って来たので、”
 “ホワイト&ホワイト~♪ かな… (^^ゞ”
と、
今もあるのかは知らないけれど、
昭和の響きがする歯磨き粉名を口ずさむ保護者なのでありました。(^^ゞ

※ ザクトライオンは、昔、めちゃ有名だった人間用のタバコのヤニ時用? の歯磨き粉です。 (今もあるのかな…
ここでのザクトライオンは、犬口ケア 犬用はみがきです。(^^ゞ
ちなみに、ザクトライオンこと、犬口ケア 犬用はみがきデンタルローションジェルを使い分けしてます。
ハミガキを混ぜずに、今日は、ザクト、あしたはジェルって感じですかねぇ~

20130622.jpg

«過去の 投稿 新しい 投稿 »