ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活

投稿者: あいん (131ページ目 (291ページ中))

バイソン デザイン スリップ カラー ワイド38mm 幅広タイプ

アメリカ バイソンデザイン スリップカラー ワイドタイプ
バイソン デザイン スリップ カラー ワイド38mm 幅広タイプ
【商品ページへ行く】

アメリカで、クライミングや登山用品のアクセサリーなど、そして、ペット用品でもチト有名なバイソン。
最近、アメリカでも流行始めている幅広タイプ(38mm)のスリップカラー(ハーフチョーク)です、
バイソン スリップカラーは、ハーフチョークと同じようにチョークします。
サイズ:幅広3.8 X 36~51cmくらい カタログ値 
アジャストする部分は、約7cmくらいです・

ルーシーちゃんご来店♪

週末、フラットのルーシーちゃんがご来店♪
名ばかりの 看板犬のびっけ の対応に、
めちゃ心配をする保護者。
なにせ、吠えるは、遊びじゃないビビリから来るガウガウをするは、が得意技の黒1号。
ホームグランドだと、
 「ここは、私の縄張りよ!」
 「近寄らないで!」
と、
いつも以上にハッスルするアホタンチン。 (--〆)
増して、
室内だと、逃げ場に不安を感じるらしく、
日頃、外で会って、平気な子にまで、絡む性格なのである。
そんな、黒1号に、わざわざ会いに来てくれたルーシーちゃん。
ヤクザな振る舞いだけは、なんとしても避けなければ・・・
ってな訳で、
まずは、門扉越しにご対面を。
お互いの存在と匂いを軽くチェック。
ステップ2は、
「向かい入れる」をすると、「待ち受ける」が起こり、身構える。
そして、ウハウハテンションが加われば、一戦交える可能性大。
ってな訳で、
黒1号から、「出迎える」形にして、場外でご挨拶して様子を見る。
この時に、やばそうな雰囲気が出れば、即座に退場、レッドカード。
しかし、
無事にご挨拶も終え、一安心をする保護者なのでありました。 < 茶色1号、2号だったら、こんな苦労はしなくて済むのにな・・・ ふぅ~
同等の立場になり、一緒に歩いて移動すれば、待ち受ける、身構えるも起こり難い。
だけど、狭いブース内では、デンジャラス。
びっけが後から入り、待ち受けをされる側にして、立場を低くさせて、
どうにか極セマのBoothにご来店していただくのでありました。
 “いらっしゃいませ♪ ”
 
20121203.jpg
 
いつ変貌するか分からぬ、黒1号。
お腹を見せていても、急に文句を垂れたりもする。
なので、しばらくは、直ぐに離せられる位置を陣取る事に。
すると・・・
めちゃくちゃ緊張して粉吹きばばぁ状態に陥る黒1号。(笑
だけど、茶色3号が来て以来、ちょっとだけお姉さんになった黒1号。
今までは、茶色1号、2号に好き放題のわがまま犬生を送って来たけど、
その特権は、既に茶色3号のものに。 (爆
なので、時には、
我慢も必要。とか、
力だけで解決しない。とか、 <11歳児と2歳児との差。体力で負けるから。
下手にガウガウ言うより、黙っている方が収拾する。とか…
姉としての自覚? 
いや、単に、茶色3号の若さパワーに付き合いきれない。
理由はともあれ、
10歳を過ぎて、ちょっとだけ成長をする黒1号なのでありました。 < 随分と遅咲きなのね(笑
6歳の女の子のルーシーちゃん。
今が旬! ってなほどの輝きが。
特に、目の輝きが素晴らしい!
正にフラット コーテッド レトリーバー!
そんなお目眼のルーシーちゃんなのでありました。
 “やくざな粉吹きばばぁがいるけど、”
 “これに懲りずに、また来てネ (^^♪ ”
 
20121203-02.jpg

タイル コースターセット ラブラドール レトリーバー/ゴールデン レトリーバー


タイル コースター ゴールデンレトリーバー ラブラドールレトリーバー
タイル コースターセット ラブラドール レトリーバー/ゴールデン レトリーバー
【商品ページへ行く】

サウスダコタの田舎町で見つけた、
タイルに彫刻?で、レトリーバーがデザインされたコースターセット
コースター立ても、お洒落にフィギアになっていて、なかなかグッド!で~す
サイズ:本体10.5W x 5.5D x 7H (cm) コースター:8.8 X 8.8 (cm)くらい(4枚)

オープンベークド トリーツ(レバー283g ソフトタイプ 食いが良く、しつけ訓練に丁度良いトリーツです


オープンベークド トリーツ(レバー283g ソフトタイプ 食いが良く、しつけ訓練に丁度良いトリーツです
オープンベークド トリーツ(レバー283g ソフトタイプ
【商品ページへ行く】

大粒ドッグフードを少し大きくしたくらいで、しつけ、訓練時のご褒美に
丁度良いオープンベークド トリーツ(レバー283g のおやつ。
ナチュラルな原材料をオーブンでじっくりと時間をかけ、
アレルギーの不安のある小麦・とうもろこし・大豆は一切不使用。
危険な防腐剤・酸化防止剤なども未使用な安全性の高い原材料を使用おやつです。
小さな粒でも千切れるソフトタイプなので、シニア犬のスタッフ犬のミミ(14歳)でも、
“お散歩、がんばれ! ご苦労様♪”とモチベーション維持にも使ってます。(^^ゞ
間食用、1回ぽっきりのご褒美用は、少し大きめをチョイス、
訓練のような繰り返しの時は、小粒で食付きが良い
オープンベークド トリーツ(レバーが活躍中で~す。(^O^)/
オープンベークド トリーツ(レバー
カナダ産
サイズ:283g 

判断が難しい年頃

一日の大半を寝て過ごす茶色2号。
夕ご飯の準備ができ、起きて来るのを待つ。
すると…
ドッグベッドから立ち上がり、ヨロヨロと動き出す茶色2号。
そして、そのままご飯に向かって来るのだが・・・
カチカチと爪の音を立てながら歩き始める茶色2号。
数歩進む頃には、体が傾いた方向へ進路が変わる。
そして、そのまま壁やソファー、
時によっては、どこかの隙間へ頭から突っ込み挟まり倒れるのであった。
そんな時、めちゃ焦る。
 “テンカンの発作?”
 “立ちくらみ?”
 “足がしびれてふらついた?”
もちろん、倒れ込みと同時に体を支えに入るのだが、間に合わない。
そっと、隙間から引っ張り出して、様子を見る。
力が入らぬ後ろ足。
立ちくらみか、足のしびれで支えきれずに突っ込んでいるとは思うのだが・・・。
ビビリまくるのであった。
そんな大ばあさん。
体調が良いのか、悪いのか?
非常に微妙で、判断が難しい。
だけど、
全体的に調子が落ちている時は、微妙に伝わってくる物がある気がするのである。
それは、目ヂカラ。
目ヂカラが弱い時は、やはり全体的に落ちている。
目ヂカラの大切さに気が付いたのは、あいんが旅立った後。
東洋医学の先生から、
あいんが旅立つ前の日のあいんの写真の目を見えた先生が、
目ヂカラうんぬんの話をし、それを聞いた。
そう言われてみれば、写真に写ったあいんの目は、
目ヂカラが、かなり弱くなっていた。
それからは、目ヂカラに注意をするようになった保護者。
知っているわんこが難病になり、その時が近づいて来ている時も
目ヂカラから、伝わって来てしまったのである。
 (もちろん、そんな事は言っていないし、言えるわけもない)
そんな目ヂカラ。
立って食べる事が出来なくても、フラフラしてよろけても、
目ヂカラだけでも、しっかりとしてくれれば・・・
そう思うのでありました。
って、
茶色2号の目ヂカラが、最近、落ちている訳ではございません。!(^^)!
寒いくらいの方が、呼吸もし易いようで、なかなかの調子のご様子で、
鼻をブヒィブヒィ言わせながら、腰砕けしながらも、
しっかりとご飯を食べてま~~~す。 (^_-)-☆
 
20121129.jpg

犬の恩返し

先日、飼い主さんからこんな話を聞いた。
それは、ちょっとした犬の恩返し!ってな内容。
年配の方が飼われているMix犬(和犬)。
どこからか引き取った子。
どうも、このまま飼い主が見つからないと、殺処分されると聞いて、引き取ったらしい。
その子と飼い主さんを散歩で見かけると、
どうも、ALWAYS 三丁目の夕日 に出てきそうな、昭和って感じの雰囲気を感じてしまう。
昭和チックなお姿と、ご年配との事もあり、
そして、外飼いポイ感じの和犬Mixの姿が、昭和な飼い方ぽく見えてしまうのであった。
しかし、
お話をしてみると、
以前は、俗に言う、犬のごはんは、残り物の猫めし。
だけど、猫めしは、犬に良くないと言われて、ドッグフードに。
おやつも、犬用のおやつを与えるようになったとの事。
そして、最後に、
 「この子は、本当に頭が良い子なんですよ」
と、ニッコニコ顔で話が進む。
「頭が良い?」
「芸達者なの?」
「忠実な忠犬ハチ公?」
「それとも・・・ うちの子一番? ・・・ (^^ゞ」
と考える。
「実は、この子、拾うのよ」  < 何を? ・・・(考え中
「最初は、500円」
「次に、1,000円」
「その後は、10,000円」
「ホント、頭が良くて賢い子なのよね」(微笑)
思わず、
「次は宝くじかもしれません」
と、言いながら、
 “これって、きっと、「犬の恩返し」なんだろうな・・・”
と思う、聞き手の保護者なのでありました。
 “家のヤツらも恩返ししてくれないかな・・・”
まったく、しそうにない、ヤツらなのでありました。
 “食っちゃ寝、食っちゃ寝ばかりしやがって・・・(--〆)”
 
20121127.jpg

『あいんどっく』Booth 正に朝市(朝一)! (^_-)-☆

本日のBooth一番乗りのお客さんは、
な!なんと、朝の6時30分前からのご登場! (^^♪
スタッフ犬の散歩を終えて、
片付けして、
 “さぁ、仕事をはじめるっぺぇー”

事務所(事務部屋)の灯りをつけると、
 “待っていました!”
ってなタイミングで 「ピンポ~ン」
朝一番のご来店なのでありました。 < おはようございます m(__)m
朝一のお客さんは、以前にお越しいただいた事がある方で、
その時に、
営業時間やお休みなどを聞かれた時、
「お休みは、不定期で、可能な限り開けるようにしています。」
「まだ時間も未定ですが、朝の散歩が終わった時から夜の散歩に行くまでは、お仕事してます。(^^♪」
「ただし、通販が忙しくなると、こちら(Booth)は、留守になってばかりに・・・」
「不在時も多いので、不在時は、呼び出してもらっても構いませんから」
なんて話をした。 みたい・・・(^^ゞ
散歩コースも似たコースなので、「いる、いない、起きている、寝ている」なんて事も、
なんとなく分かっていたようで、灯りが点いたので、ご来店をしてくださったようなのでありました。
で、
朝一のお買い物はと言うと、
 「今日の散歩中のおやつがなくなっちゃったので、おやつを・・・」
との事。
散歩コースの途中にある『あいんどっく』Booth。
 「イチイチ、買いに出なくても、散歩中に切れれば買えるから助かるわ。」
と、
ご年配のご婦人には丁度よく、使い勝手が良いBoothになれたようなのであります。
 “正に今朝の 『あいんどっく』Boothは、 朝一に、朝市だ!(爆)”
ってな感じで、
 “朝から働く事は、嫌いじゃない。”
ツーカー、
朝から仕事ができる事の喜びを感じながら、
 “番号札が付いた帽子と前掛けエプロンが、必要だな・・・”
と、
朝市=青果市場のイメージを膨らませ、
勝手に、青果市場=野球帽の前に番号札を付け、そして前掛けをしているイメージを抱くのでありました。
 エへへへへぇ (^^ゞ
 
画がないとさみしいので、
今朝の黒1号をペッタン。
朝飯食って、散歩も終え、
後は二度寝に入る前の「おこぼれ頂戴、おやつくれー」して、
豚ミミを食べて、プチ満足したご様子の顔です。(^^♪
20121126.jpg

ポッピンクリスマス サンタ・トナカイ・スノーマン (TEPデンタルボール入り


犬のおもちゃ クリスマス プレゼント ぬいぐるみ
ポッピンクリスマス サンタ・トナカイ・スノーマン (TEPデンタルボール入り
【商品ページへ行く】

中綿の代わりに、TEP製カラフルボールのようなデンタルボールが入っているポッピンクリスマス。
ボール入りなので、ボールと同じように弾み、刺激的かも・・(^^♪。
回りのプラッシュ(ぬいぐるみ)がダメになったら、ボールとして遊べそう(^^♪
ボールの大きさは、テニスボールより1~2回りくらい大きいくらいかな。
サイズ: 中のボール8.5cm ぬいぐるみを含めると、10~14cmくらいの異形

スウィングクリスマス サンタ トナカイ スノーマン


クリスマス プレゼント 犬 おもちゃ
スウィングクリスマス サンタ トナカイ スノーマン
【商品ページへ行く】

頭の中にボール(テニスボールより若干小さい)が入ったスウィングクリスマス。
胴体は、敢えて綿なしにしてあり、ロープボールをぬいぐるみ系で作りました! って感じです。
ポイッと投げたり、引っ張りっこモドキをしたりして遊んでネ♪
サイズ: 28~30cm くらい

クリングルクラブ サンタ トナカイ(レインディア) スノーマン


クリスマス おもちゃ 犬のおもちゃ
クリングルクラブ サンタ トナカイ(レインディア) スノーマン
【商品ページへ行く】

足の赤と白の部分の中にゴム紐が入っているので、
足が、ビヨ~ンと伸び縮みするサンタ、トナカイ、雪だるまのぬいぐるみおもちゃ。
お腹の中のピーピー笛で、盛り上がって遊んでネ(^^♪
サイズ: H43cm x W27cm x D27cm くらい
足の赤と白の部分は、約7cmくらい伸びます。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »