トールテイルズ クラッチトイ(タートル / トールテイルズ フラップトイ(シーガル
アメリカメーカートールテイルズから、CDGs的な、自然に優しい?ぬいぐるみおもちゃ。
生地は、強化された裏地にメッシュを使用し、中綿は、100%リサイクル。
バリバリ音のフィルムが入って、ペットボトルのバリバリ感(トータル)や羽(シーガル)がびよっと広がって刺激的。(^^♪
投稿者: あいん (19ページ目 (292ページ中))
グラント・アンド・バント・テニスボール
アメリカ シカゴにあるPETSTAGES ペットステージ 社のボールのおもちゃ。
丈夫なTPE素材なので、水に浮き弾みます。
テニスボールより、少しだけ大きいけど扱いやすいテニスボールサイズです。
特殊な鳴り笛は、ピーピーボールのような鳴り笛とは違い、ブー?ガァー?スー?…
の音がする本体がボール内に入ってて、変な?(笑)音がします。
メーカーいわく、「うなり声」の音との事。
スタッフ犬のあすなも、すごく反応をしております。
若いから、何でもアリなんでしけどネ。 (^_-)
本日、恒例、体重測定日。
減ってはいない
って感じ
だけど、
胴長、手足長なので、うなぎ犬のままです
の体重は、
21.6kg +400g
う…
って感じです。
日曜日は、恒例、あすなの体重測定日。
うんこの調子はと言うと、
形にはなっているけど、軟らかめ。
油断すると、まずいって感じで継続中。
なので、
あまり、変わったものは食べないようにしている。
ずっと、そんな事はしていられないけど、
体重が24kgを超えるくらいまでは、まずは、血となり肉となり、実になる方を優先です。
のおかげか!?
今週も増加
体重21.2kg +800g
20ぎりぎりじゃなくなって、少しほっです(^^♪
フルッタ マッドベンチャーオーバーオール 足付レインコート 犬のレインコート(4本足 フルカバータイプ)
世界トップレベルの安全な繊維製品の証 「エコテックス・スタンダード 100」の認証を受けている100%リサイクルポリエステル生地が使用された、世界的なリサイクルECOなフィンランドメーカーフルッタのレインコート フルッタ マッドベンチャーオーバーオール
フルッタ ダウンポアスーツの後続モデル(だと思います)
ほぼほぼ同じスタイル機能のようですが、背丈調整ができるようになったりと進化しています。
フルッタ マッドベンチャーオーバーオールは、手足の長さが調整できるゴム紐(ドローコード)が、装着されましたので、少し長い作りとなりでも調整ができ、手足をより一層とカバーしてくれるようになりました。
メーカーは、約90%体を覆う事ができます。ってほどです。(^^♪
アバウトユアセルフフーディー
トレーナー生地のフード付きパーカー。
背中には、アクセントとして英字が入りってます。
フードと飾りポケットがかわいい感じ(^^♪
一応、ポッケとしても使えるぽいです。
脱ぎ着がしやすいようガゼット付きです。(^^♪
エンボスロゴスウェット
背中には、立体感のあるエンボス加工のロゴが入っていてるトレーナー。
とってもシンプルながらもエンボスの文字がキュート。
こう言うの好きです。(^^♪
本日、恒例、あすなの体重測定日。
見た目もなんとなく、ガリガリから脱出!し始めたかな…
って雰囲気がある。
雰囲気だけだけどね
で
気になる数字はと言うと
体重20.4kg +1kg
下痢軟便が固まりつつあるってことかな(^^)v
吸収開始!的な数字なのかも
ニン(^^♪
期待していた20kgにはならず
今週の体重は、
19.4kg -100g
はぁ
とうとう、あすたよりも軽くなった
手足と背丈は、あすたよりも長いので、何とも言えぬ、ガリガリうなぎい犬(涙
今週は、水下痢にはなっていないと思うけど…
手元にノートが無いのでだったなんだけど、
週初めは、普通よりの軟便気味から
連日の注射とその後の止瀉薬もろもろで
少しだけ良くなり、軟便よりの普通になっている。
粘土をいじっている感じで、ビニールで掴んでもビニールに、ベトっとつかない
でも軟らかいがずっと続いている。
下痢になる前の今までは、もっと良い硬いのをしていた。
水下痢やこんなに長く続かなければ、
パピーだから、軟らかめでしょうがない。
レベルだけど、長期水下痢のあとだと、怖いし、戻っていないって感じる。
出る方が、少し治まりつつあるけど、週中、獣医さんでの体重測定で減っている傾向がみられたので、フードの量を増やす事にしている。
増やして、下痢になると、逆効果なので、どんだけが分からずでいるが、一日40g~50gを増やしている。
なので、増えていると思っていたのが…
元気もあって、食欲もある。
だけど、1人が好きで、1人で他の部屋にいる本当にゴル?的な性格。
側にいないので、もしかして、痛いのかも?
とか非常に心配。
気が向くと、足元で寝るけど、
今までにはない。
分からないチャンな茶色6号なのでありました。
再度行っているPCR検査やウィルス検査の結果が戻って来た。
陽性だったウィルスも陰性に。
これで原因が一つ減った。
しかし…
注射の効果が思ったほどではない。
あとは、アレルギーか? 食の問題か?
…
この数日、
形にはなっている。
昨日の午後、しないかと思ったけど、した。
それがあまり良くなかった。
普通よりの軟便。って感じ。
今朝も大差はないんだけど、
甘く言うと、軟便よりの普通。
昨日の夕方よりかはマシ。
その程度。
はぁ…
注射の影響で喉が渇き水を飲む。
それでおしっこがたまり、朝の5時前から、
あの~ トイレに行きたいんですけど…
が最近のパターン。
おしっこだけで、うんこは、我慢できているみたいで、直ぐにはしない。
原因も分からず、
軟らかい割には直ぐ出さない
う~ん
実に面白い
まったく、分からない <ドラマ ガリレオ風
なのでありました。