我が家の新猫種!? ノラフォーテラスのしろこ。
最近は、寝泊りしていない日はない! ってくらい、
テラスで夜を過ごし、日中も、日向ぼっこをしている。
おかあちゃんも、気が向くて、しろこと一緒に過ごし、
1日に1回は、見かけるので、寒空の中、元気にしているよう。
それに、しろこは、まだ子供?
なので、おかあちゃんやくろこと一緒に過ごしたい様子で、
おかあちゃんが来ると嬉しいようなのだ。
そんな、しろことくろこ、そしておかあちゃん。
おかあちゃんは、ノラ生活が身に沁みついているので、難しそうだけど、
くろことしろこは、まだ子供なので、スリレトたちを受け入れて、
このままココの子になれるかも…
と、思ったりする。 (^^♪
と、
成り行きに任せながら、見守っているのだが…
もう10日以上も くろこの姿を見ていない。
事故とかじゃないといいんだけど…
プチ心配中。
でも、
もしかして、
同じように、思っているご近所さんもいるので…。 (*^^)v
子猫、確保できれば、うちの子に って言っていた、犬飼の方もいた。
最近、散歩で会わないので聞けないのが残念なんだけど、
ここのテラスで、人慣れし始めていたので、
確保する気になればできる感じにまでなっていたので、確保したのかも…。
今頃、暖かいお布団とご飯を得て、ぐーすか、しているのかも知れない。
そうなると、
ここで、ひとりで外で寝ているしろこが、ちょっとかわいそうにに思えるのでありました。
投稿者: あいん (58ページ目 (292ページ中))
【商品ページへ行く】
ジャガードニット 保温コート
蓄熱する中綿入り、中大型犬 レトリバーサイズ
新入荷しました。 (^^♪
良いのか?
悪いのか?
よく分からんちんだけど、
去年の春先に、
いつもの散歩コースで、
生まれ育ち中!?の、
ノラちゃん一家が、ココに来るように。
つーか、
たぶん、
以前から、ご近所さんのニャンコたちは、来ている模様。
ただ、滅多に遭遇しないし、長居は、していないみたい。
だから、模様なのだ。
でも、
よく、ThreeRETRIEVERsが、クンクン!と反応をしているから、
来ているのは、間違いなさそうなのである。
そんなテラス。
最近は、我が家のような振る舞いで寛ぐニャンコご一家さま。
日当たりも良く、ラティスで囲まれているのが、気に入っているみたいで、
外部からの距離が置けるので、安心です。ってな顔。
チビ椅子の上に乗せてあった、スリレトたちのバスタオルもお気に入りのご様子で、
お布団代わりにしたりしている。
で、
いつの間にか、フリースの敷物にグレードアップをしたり、
おこぼれがあったりと…。 (^-^;
一層の事、
ここの子になれば、って思うんだけど…
野生児は、野生児の道を行きますって感じなのでありました。
でも、
子供たちは、少しづつだけど、慣れてきたかな…
と、言っても、
本家本元!?のスリレトたちが、受け入れてくれなくちゃっね。って事もある。
茶色3号も、吠えたりしていたけど、
最近は、あ! いるのね 程度で、スルーするように。
茶色4号は、窓越しに姿が見えただけで、吠えまくりの突進! (大汗
黒1号のびっちゃん肌の茶色4号のすぅ。
共存には、時間が必要なのありました。
茶色4号の後ろには、
新犬種!
違った、新猫種?
ノラフォーテラス ご一家様、くつろぎ中。・(^^)v
おかあちゃんは、流石、母だけあって、なかなかの慎重派。
時には、散歩で出くわして、スリレトに立ち向かって、猫パンチ!
なんて事も、子供たちが小さい時は、ありました。
ここで、誰かしら、一晩中寝ているので、
脅かさないように、テラスの出入りに制限が…。 (^^ゞ
ガラス戸の外、数十センチしから離れていないところ、
寒い中、寝ててかわいそうなんだけどね。
入りたかった入りなさいって感じなんだけど…。
外から見ると、
どう見ても、ココの飼いネコにしか見えないノラフォーテラスご一家さまなのでありました。
こんな時だけ!? って声もあるけれど、 (汗
やっぱり、昭和の日本人!?
お正月は、一応は、行っておかないとね (^_-)-☆
って事なので、
今年も、行ってきました、うさ子ちゃんのところへ初詣。(^^♪
鳥居が無くて、狛犬が狛うさぎ。
ちょっと変わった所がある、調の宮さま (調神社)
私的には、赤い鳥居があって、狛犬が… って気持ちもあるけれど、
地元で、一番大きいのがうさ子ちゃん家だし、
それも何かのご縁。
昨年のお札もお願いしなくちゃなので、迷わず、うさ子ちゃん家に出向くのでありました。
で、
去年も出したけど、
これが、うさ子ちゃん
↓
ちょっと並んで、ご参拝。
”今年は、良き年になりますように…(祈る”
パワースポットでもあるらしいので、
その他、大勢の一員ですが、
少しでも届きますように… (^-^;
と、
願うのでありました。 ニン(^^♪
今年もやってきました!
新しい年。
今朝は、
お天気も良く、
イイ感じ(^^♪ に、
御来光を拝ませていただき、
これまた恒例の
元旦、日の出、限定の甘酒をいただく。
例年通りの元旦の朝の散歩なんだけど、
この、いつもと変わりなく、
ThreeRETRIEVERsと、拝めることに感謝!感謝! (^^♪
今年が、良い年になりますように…。
祈り、
そして、
願うのでありました。
茶色3号、4号、おこぼれ頂戴、いただき中! ニン(^^♪
春先に生まれたふたりっ子の白猫のしろことクロネコの黒子
いつもの散歩コース周辺にお住いのご様子。
最近は、それなりに成長もして、行動範囲が広がっているみたい。
その行動範囲内に、ココのテラスも含まれているっぽい。
確かめるために、一口のご飯を置いて見る。
すると、
一晩経つと、無くなっているので、誰かが来ているのは、間違いがない。
で、
なんで、ぽい って言うかと言うと、
同じ場所に、タヌ吉とタヌ子も、いる。
しろことくろこ
タヌ吉タヌ子、さてどっち?
って、どちらでもって感じなんだけど、
ノラちゃんや野生動物は、健康診断やワクチンを打っていないので、
それなりに心配になる。
特に、タヌ吉タヌ子の事については、全くの無知。
なので、ヘタに事をしない方が無難かな…
って事なので、
しろことくろこなのか?
タヌ吉タヌ子なのかが、知りたかったのであった。
で、
本日のご訪問は、くろことお母さん。
しろこは、遊びに行ったらしく不在。
何も食べるものがないのに、ご訪問してくれてありがとう♪
ついでに、幸運 まねきねこ してネ(^^♪
なんとなくだけど、にっこりできる、訪問なのでありました。 ニン(^^♪
世間では、3連休!
私たちは、ずっと連休! (*^^)v
ってな感じな顔をして、
今日も、
元気に、
散歩して、
ご飯を食べて、
そして、グーダラ。
いつも通りのThreeRETRIEVERsなのでありました。
健康で、元気ならば、それでいいんだけど… (微笑
少し前、
いや、
もうちょっと前に、話題になった!?
牛や羊ちゃんの、はんすう動物の中身入り!(爆)の胃を食べると良い!
ってな事で、
その胃の事をトライプと言うらしい。
まぁ、言われていれば、
野生の王国やら、サファリやら、狼やら、
仕留めた獲物の内臓から食す、本能。
栄養価が高く、必要な要素がいっぱい詰まっている事を良く知っている。
だから、競い合て食べるんだね。
って事は、それなりに、やっぱりイイんだね。 (^_-)-☆
でも、
それを扱うメーカー、めちゃ少なく、あっても缶詰ばかり。 (>_<)
つーか、
トライプをドッグフードやおやつなどにするには、それなりの技術が必要ぽい。
なので、作れても缶詰ってな事だったらしい。
で、
レトリーバーが主食で食べるには、缶詰じゃ足りないでしょう…
それに、トライプの缶詰の匂いは、かなり強烈!なので、
犬たちは、大喜びだけど、扱う方がね…。
って感じで、試す機会が無かったのだが…。
たまたま、夏に、
世界で雄一?
トライプの元祖!パイオニア的なメーカーが、ドライタイプを出している事を発見! ニン(^^♪
ツー事で、
お試しを!
で、
数キロのお試しが終わった後、
追加で、中袋の6kgも試し、
気が付けば、大袋11kgを何袋も試している。
それって、
試しているを通り過ぎているんじゃない? (笑
ってな状態で、
それまで食べていたネイチャーズテイストを混ぜたり、ローテーションしたりしながら、
今、一番のお気に入り♪
そんな位置づけになったペットカインドのトライプドライ ドッグフードなのでありました。ニン(^^♪
あ、
気になるニオイは、ペットカインドのトライプドライは、飼い主的には全然気にならない。
しかし、微妙に他のフードと匂いが違うのか?
それとも、お好みなのか?
よく分からんちんだけど、
茶色チームは、いつも以上に、クンクンして、気に入っているみたいで、
中身入りの胃(グリーントライプって言うらしい)に、ハマっているのでありました。(^^♪
ちなみに、
グリーントライプには、消化を助ける酵素なども豊富らしく、
お腹が弱い子にもイイらしい。
普通の子でも、量が減ったり、臭いが減ったりするみたい。
つーか、
量と匂い、減ってます。 by 茶色チーム (^^ゞ
基本、バイソン、ビーフ、ラム、サーモンの4種類がメインで、
鹿のベニソンや、ラムだけのタイプなども出てます。
今まで、同じメーカー、同じシリーズでも、ラムやチキンなど、
主のお肉部分を変えると、また、合う合わないが出るので、
基本、変えない方針なんだけど、
この、ペットカインドのトライプドライでは、変えても、あまり影響が出難いみたいだったので、
今も続くお試し!?(笑)でも、ベニソンやら、ビーフやら、ラムやらを食べております。
先週までビーフだったけど、
今週からは、バイソンだぜぇ! (*^^)v
次は、ラムかな… (^-^;
ホリデーバターボール
【商品ページへ行く】
ちょっとした大きさがある、ボールぽい感じのホリデーバターボール。
お家の中で、ポイっとして、持って来て!とか、顔の前に、ポイっと投げてキャッチ!の練習をしながらも遊べちゃう!
そんな形と大きさのぬいぐるみ系ボールちゃんです。
フサっとしているので、むしり派ちゃんも楽しめる!?かもです。(^^ゞ
ホリデーバターボール
サイズ: 18 x 15 (cm)くらい ピーピー笛付
抜糸が終わって、
肘だけが、丁度、伸びたり縮んだり、曲がったりする所の縫い縫いだったので、
ツキがイマイチだった茶色3号。 (-_-メ)
で、
やっとこさ、月曜日に、肘のかさぶたも取れて、
これで、3か所全て、良い感じに、順調になってきました。 (ニン
パッと見、目立つ、首下も、徐々に毛が伸びてきました。
でも、まだ寂しい感じですかね…。
でもでも、
今年の冬は、まだ暖かいので、
多少、毛が寂しくても、大丈夫かな… (^-^;
首下の傷口も殆ど目立たなくなり、
虫刺され程度に。
取るのに、(加齢や数か所や麻酔で高熱などの事で、)ちょっと悩んだけど、
終わった今は、
やっぱり取ってあげて正解!
ってな風に、
思うのでありました。
「あすたちゃん♪」
「健康に、元気に、長生きしてネ! 」