ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活

投稿者: あいん (61ページ目 (292ページ中))

久々の爆水!

行きたい! 行きたい! と言いつつも、
数週間が経ってしまい、爆水!お預け状態だったThreeRETRIEVERs。
やっとこさ、
昨日、早朝、チト遅め(^^ゞ の爆水!に行けたのでありました。 (*^^)v
の記録です。
今回の場所は、初めて行く所で、早朝6時に出発進行。
初めてご一緒させていただく事になったゴールデンのフェリシアちゃんと一緒です。
ちなみに、
いつもの早朝爆水!ポイントに変化があったらしく、爆水できるかが不確実なので、
新たなポイントへGoとなったのでありました。
 
フェリシアちゃんちは、夕方、よく行かれているそうで、
夕方は、BBQもほぼ終わっているので、残業組!?(笑)だけしかいない
なので、爆水もそれなりに楽しんでいらっしゃるとの事。
今回は、朝からなので、BBQ組がどうかな…
と、
ちょっと心配だったけど、
BBQの混雑前に現地入りができたので、
どうにか泳げる場所にたどり着ける事に成功。 (^^)v
昼間は、BBQで賑わうらしいので、隅っこの、はじっこで、
邪魔にならない場所は、重要なのでありました。
 
場所も決まり、あとは、ヒタスラ泳ぐThreeRETRIEVERs。
カワウソ黒1号の愛弟子の茶色3号は、準アスリートのように泳ぎまくる。
黒1号から伝授されなかった茶色4号のすぅは、相変わらず、近くでバシャバシャ。
フェリシアちゃんもマイペースにスイスイと気持ち良さそうに泳ぎ、
やっぱりレトリーバーには、爆水!だね 
連日の酷暑を疲れを吹き飛ばす!
そんな泳ぎっぷりなのでありました。
 
8時を過ぎると、次から次へと人がやって来て、子供たちも大人も泳いだりの水遊び。
10時ごろには、BBQチームも出そろい、河原は、夏!ってな感じで、勢ぞろい。
いつもは、早朝から8時くらいで撤収するThreeRETRIEVERsにとっては、
人の多さにびっくりちゃん。 (^^ゞ
今回は、遅めの現地入りだった事と初めての場所との事もあり、
少し長めの滞在をして、場所のお勉強をするのでありました。
と言っても、11時くらいには撤収しちゃいましたがネ (^_-)-☆
 
と、
こんな感じで久々の爆水!を楽しんだThreeRETRIEVERs。
いつもより長めの爆水だったので、いつも以上に楽しめたご様子で、帰宅後は、ぐっすりちゃん。
3本の高速を使ったおかげで、移動時間は、大よそ1時間。
有料駐車場を使うので、それなりにかかっちゃうのが痛いけど、
お気軽に行けるので、次も行くぜよ! と思うのでありました。
ニン (^^♪
 
20180805.jpg
露出が難しくて、色飛びしてます(^^ゞ
スマホじゃこれが限界かな… の画像です。 (^^ゞ —

ネイルトリマーL (SAFARI 大型犬 犬用爪きり ニッパー式

ネイルトリマーL (SAFARI 大型犬 犬用爪きり ニッパー式
ネイルトリマーL (SAFARI 大型犬 犬用爪きり ニッパー式
【商品ページへ行く】

狼爪がすり減らない子や、パピィで爪が尖っている子、
お散歩でも爪が減らずに伸びてしまう子は、爪を切ってあげないと、爪が折れたり怪我したりするリスクが大きくなるので、切ってあげてネ。
同じシリーズで、大きさの種類がありますが、こちらのネイルトリマーLは、大型犬用のラージサイズです。
ニッパー式(ペンチ式)なので、簡単に爪切りが行えます。
歯の部分の深爪防止用プレートは、スライド式なので、簡単にオンオフができます。
(ストッパーを刃の真ん中あたりにセットする事で、爪の先がストッパーにあたり、それ以上深く入らないようにする仕組みです。)
側面レバー式のロックは、未使用時にネイルトリマーを閉じておく事ができます。
深爪防止機能付き
サイズ:全長15.5cmくらい

今月のお山は暑過ぎ

今月も行ってきました、山籠もり。
7月13日~15日の記録、サラッといきますです。
今回は、海の日3連休がらみなので、いつもより早めに出る事にしたスリレト山籠もり隊。
4時30分出発と謳い、5時までには出発を目指した結果、
4時45分には、走り出せる、 < おぅー!
めちゃスケジュール通りで、ちょっとビックリ!の山籠もり隊なのでありました。(^-^;
出てすぐ、コンビニに寄ったりで、
5時15分ごろ、地元から現地に向かって本格移動した山籠もり隊。
前回は、ノーゲロだったので、今回もノーゲロで行けるかな…
と期待をして頑張ったのだが…
忘れたころにやって来る! じゃないけれど、
しっかりと、ワンゲロをかます茶色3号なのでありました。 
もう、8歳過ぎなのに… (悲しい
 
今回は、中部横断自動車道が新たに伸びてくれた事と早く出たおかげで、
どんなにがんばっても3時間30分はかかっていた移動時間が、
な!なんと!、
(たぶん)初の3時間 !! <ブラボー !!
帰りは、5~6時間は当たり前にかかるんだけど、
行きに、いくらがんばっても3時間半、関越回りだと、4時間はかかるので、
3時間!は、めちゃうれしい。
そして、めちゃくちゃ早く現地入りができた気分の8時到着で、
ニッコニコになれるのでありました。 (^^♪
  中部横断自動車道 よ! ありがとう m(__)m
 
予定外に早く着き、
設営もスンナリで、10時過ぎには、くつろぎモードに入れた山籠もり探検隊。
しかし、せっかく、早入りできたのに…
この殺人的な熱波到来! で、お山もかなり過熱気味に。 (>_<) お天道様が近いので、お日様が出ると、じりじりも加わりで、木陰に避難。 それでも暑いと、今度は、川へ行って、急速冷却。 沢の水は、冷水なので、周辺の温度も快適ちゃん。 つーか、 長時間は浸かっていられない!くらいの水温なので、 冷えすぎ注意で、クールダウンをするのでありました。 v01.jpg
 
一夜明け、
  
この暑さで、
昔、黒1号こと、びぃちゃんがいた頃、
暑い時期に、お山に来た時の事を思い出す保護者。
あの時は、クールシャツを着ていないと、
黒のコートのびっけは、燃えちゃうんじゃないかってくらいに急激に加熱する。
なので、
クールシャツを着せて、絶えず、冷水をかけてオーバーヒートをしないようにと、
熱中症になっちゃうんじゃないかとヒヤヒヤだった事を思い出す。
それからは、真夏のお山は避けていた山岳探検隊。
黒子がいない事と、なかなか小まめに来れない事もあって、
すぅが来てからは、暑いお山にも来ていたけど、
これほど暑いと、チト考えちゃうねって思いながら、
黒1号のびっけの事を思い出すのでありました。
びぃちゃん♪ 大好きよん♪
 
 
びぃちゃんを思い出すと同時に、
この暑さをなんとかしなくては!
って事で、
びっけとよく行っていた、
イヤ、びっけの為に、行っていた、
お山から少し離れてはいるけれど、
びっけがいる頃は、お山に来る時に、
びぃちゃんの為に、寄り道して、
爆水!をしていた場所へGoする事にした山岳探検隊改め水泳部。
ひょっとすると10年ぶり? 
そんなに経っていないかも… だけど、
めちゃ久々に、湖で思いっきり爆水!を楽しむのでありました。 (*^^)v
久々過ぎて、道、迷いそうだったぞー (微笑 (^^ゞ
 
 
v02.jpg
 
v03.jpg
 
一夜明け、
朝からいつも通りのグズグズ撤収を始める山岳探検隊。 (^-^;
昨日の爆水!遠征をしたおかげか?
隊員たちは、満足気で、大人しく木陰で撤収が終わるのを待つ。
なんとも良いご身分な事で… 
と、思いつつも、
君たちのために来ているんだからしょうがないネ (^_-)-☆
って感じに作業を続けるのでありました。
 
昼過ぎ、
やっと、積み込みが完了。
翌日が祝日と言う事もあって、なかなか帰る気になれない。
しかし、月曜日は、お休みができない保護者は、
渋々と帰路につくのでありました。
と、
こんな感じで海の日をお山で過ごした山岳探検隊。
今回は、爆水!遠征にも行ったので、なんか、とっても充実感満載!
あいん、ミミ、そして、びっけたちとの思い出の爆水!ポイントへも久々に行けたのが、
なんとなくだけど、とっても良かったって感じに思えるのでありました。
おしまい (^^♪
茶色1号: ゴールデンレトリーバー あいん
茶色2号: ラブラドールレトリーバー ミミ
茶色3号: ゴールデンレトリーバー あすた
茶色4号: ラブラドールレトリーバー すぅ
黒1号: フラットコーテッドレトリーバー びっけ

ブロックチェック柄お散歩バッグ


ブロックチェック柄お散歩バッグ
ブロックチェック柄お散歩バッグ
【商品ページへ行く】

便利機能が盛り沢山!?のお散歩バッグに、消臭機能生地が使用されたマナーポーチが付属しているブロックチェック柄お散歩バッグ。
お散歩バッグの表面に大きいファスナー付きポケット、裏側には、ふたつに分かれたポケットが付いてますので、用途に合わせて入れられ、ショルダーストラップは、取外し可能、手持ちバックとしても使えます。
付属のマナーポーチは、側面にポケットが付き、巾着式で、トリーツポーチほど小さくないので、単独で使っても、小さ目のポーチぽく使えます。(^^ゞ
バッグ内には、ペットボトルのポケット?ホルダーがあり、ペットボトルを立てて入れられ、バッグの開閉も、マグネットボタンなので、簡単に素早く開け閉めができ、ファスナーのように開け閉めの動作が要らないところもグッド! (*^^)v
バッグ内側は、ポリエステル生地なのでお手入れも楽ちん!?
用途や入れる量に合わせて、中敷きを使ったり外したりもできるし、バッグと地面の接地面には、底鋲の脚も付いてている多機能なお散歩バッグなのでありました。(^^♪
ブロックチェック柄お散歩バッグ
サイズ:バッグW24 x D12 x H20cm
ポーチ:W11 x H15cm 底辺W9.5 x D6cm くらい

テールワグ ニュデザイン


テールワグ ニュデザイン

ニューデザインが入りました。 (^^♪
マヤ族の人が、手編みし、それをアメリカで製品に仕上げました(^_^)v
って感じなので、同じデザインでも、“手編みの手作り”感があって、微妙に違いがあって、とっても温かみがある、
特徴的なテールワグシリーズで~す。

雨の合間の山籠もり

6月15-16日、いつものお山へgo! のいつもの記録です。(^^ゞ
つーても、
記録するほどの事もないので。 … (^-^;
さらっと行きます。
今回も、前回同様に5時30分出発予定とするが、
これまた例の如く、1時間オーバーで出発する なんちゃって山岳隊。 (一一”)
これまた前回同様に、出発遅延の為、中央道は使えず、関越回りで走り出すのでありました。 (自爆
この季節。
気になるお天気はと言うと、
予報では、初日、曇りのち雨、2日目、雨 3日目、曇り時々晴れ。
で、
雨が降る前に設営して、撤収日に晴れてくれればイイかな(^^♪
ってな事で出発したのだが…。
グズって出発した分、
現地に着く、かなり手前の地点から、雨天走行となるのでありました。 … 設営できるかな… (T_T)
 
高速を降り、下道を進む、なんちゃって山岳探検隊。
カッパ着れば、どうにか設営ができるでしょう! レベルの雨の中、現地に向かうのだが…。
最後の食料調達地点のスーパー、残り数キロのところに到着する時には、外は、土砂降り。 (T_T)
お店の前に止めた車から店に入るのも躊躇するくらいの降り。
流石に、カッパ着てもテントを広げて設営は、できないぞ ってな勢い。
そこで、二択となる。
このままUターンして帰るか?
それとも、お山に行って、トイレだけさせて帰るか?
4時間以上もかけて、ここまで着て、
Uターンして、また4時間以上も車に乗りっぱなしじゃ、かわいそうすぎる。
濡れるのは、覚悟の上、少し走らせて、トイレさせて、お茶を濁してから帰りましょう。
びしょびしょのまま、車に乗せるのは、大変そうだけどね。
と、社内、いや違った、(汗)、車内ミーティングで決まり、
お山に向かう事に。
すると…
お山の上に向かって登り始めると、イイ感じに雲が薄くなる。
さすが標高が高いだけあって、雲の動きが早く、とどまらない。
結局、雨も少し収まったし、天候なんか関係なしで、走り回るThreeRETRIEVERsを見ていると
がんばって設営する気が湧いて来るのでありました。 < さぁ、がんばろう!
と、そんなこんなをしていると、さっき以上に雲がかなり薄くなり、
カッパなしで設営ができるほどに。 < おぅー ラッキー!
大物のテントを立てて、雨宿りができる状態になると、またポツリ、ポツリと降って来たけど、
建ててしまえば、こっちのもの! < なんじゃそりゃ(爆。
そんな感じでスタートした、6月の山籠もりなのでありました。
 
設営も一段落した午後の2時過ぎ、雨が止む。
天気予報が良い方向に外れてくれて、うふふふ とニンマリしながら、
お散歩兼ねて山の神のご挨拶。
その後、降ったり止んだりのお天気になったけど、
カッパなしで一日を終えられるのでありました。
 
翌日2日目。
天気予報では、雨。
しかし、これまた良い方向に外れてくれて、曇り時々晴れってな感じに。
お天道様が顔を出す度に、川へクールダウンを兼ねて遊ぶ山岳探検隊なのでありました。 (*^^)v
 
v02.jpg
 
その後、時より、小雨が降る事もあったけれど、
レインジャケットを着る事もなく過ごせた山岳探検隊。
最終日も降られる事無く、テントもしっかりと乾かしてから撤収ができ、めちゃラッキー♪
Uターンしなくて、本当に、良かった! 良かった! の
そんな山籠もりだったのでありました。
ニン (^^♪
v01.jpg
あ、それと、
今回は、行きも帰りもゲロゲロ星人に変身することなく、
無事に山籠もりができた茶色3号。 (*^^)v
やっぱり、ゲロがないと、快適ちゃんだね ♪
次回も頼みまっせ!
治ったとは思えないけど、次回も期待するのでありました。
よろしくネ (^_-)-☆
おしまい

ソフトジェル クールバンダナ冷えひえボーダ-

ソフトジェル クールバンダナ冷えひえボーダ-
ソフトジェル クールバンダナ冷えひえボーダ-
【商品ページへ行く】

首にある動脈の血液を冷やす事で、冷えた血液が全身に流れ、クールダウンするソフトジェル クールバンダナ。
保冷剤を凍らせても、カッチカチにならない、首に巻きやすいシャーベット状タイプのソフトジェルです。
食べると有害なエチレングリコールも含まないタイプです。
ボーダー柄のカバーは、接触冷感生地を使用。
保冷剤に付く水滴を吸水し、消臭機能が付いた生地(ミラキュラスクール生地)です。
冷凍庫で3~4時間(強)で、凍らせて使ってネ (^^♪

ラフウェア ヘッドウォーターカラー

ラフウェア ヘッドウォーターカラー
ラフウェア ヘッドウォーターカラー
【商品ページへ行く】

ちょっと変わった質感があるアメリカ ラフウェア ヘッドウォーターカラー。
樹脂とシリコンとゴムを足して割りました。って感じの素材は、
一般的な編み込みナイロンとは異なり、水を吸い込まず、匂いも吸い込まない。
雨、雪を得意とした首輪です。
川遊びに、海や雪、泥んこなどなど、アクティブに遊ぶ時やじめじめの雨季に威力を発揮すると思います(^^♪
実物を手にすると、「ヘッドウォーターカラー」って言うネーミングにうなずけました。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »