ラフウェア(Ruffwear) フロートコート M/Lサイズ ライフジャケット
【商品ページへ行く】
川や海、湖、SUPやカヌーで活躍するのが、アメリカ アウトドア志向ブランド ラフウェア社のフロートコート(ライフジャケット)。
ラフウェア フロートコートも胴回りがしっかりサポートされるタイプで、ベルトでしっかり装着ができるタイプです。
より自然な姿勢で泳げるように浮力が配置され、安定した浮力が確保でき、体力の消耗を抑えたり、泳ぎをサポートします。
背中に補助し易いようにハンドルもついてます。(*^^)v
投稿者: あいん (64ページ目 (292ページ中))
ラフウェア フーピーカラー
【商品ページへ行く】
ラフウェア フラットアウトリーシュ
【商品ページへ行く】
ニューデザイン 新入荷!
非常に軽い素材(本体のデザインされた部分)が特徴のラフウェア フーピーカラー、ラフウェア フラットアウトリーシュ。
こんなに軽くても非常に強度に優れている素材です。
アウトドア志向のメーカー!?だけあっての軽くて丈夫な素材だと思います。(^^♪
O.H コメット・フェッチ・ボール
【商品ページへ行く】
ボールの前側からしっぽに向かって穴があり、コメット・フェッチボールを投げると、空気が中を通る事で飛距離が出て遠くに飛ばせる仕組みのコメット・フェッチボール。
一応、メーカーでは、女性でも30mは、飛ぶって事らしいです。(^^ゞ
しっぽを持って、ブンブンとぶん回して、放り投げて、「持って来て!」して遊べます。
しっぽの中を空気が通る事で音がしたりもします。(*^^)v
いつもの散歩コースは、
すり鉢状に低くなったグランドを囲んでいる、上にある歩道を主に歩く。
年に数回、
その低くなったあたりの地面から水蒸気が出る地霧と言う現象を見るThreeRETRIEVERs地方。
お椀みたいな地形なので、霧がたまりやすく、雲海ぽく見えたりで、なかなかの幻想的。
今朝も、地霧が出たので、いつものような感じになっていたのだが…。
今朝は、いつも以上に張り切る地霧ちゃん。
滅多にかからない場所まで霧で覆い、
地霧が川のように。
そして、仕上げに朝日が加わり、
なんとも言えぬ幻想的な雰囲気を作り出してくれた朝散歩なのでありました。
スマホのインスタントでも、分かる?写真が撮れるほどだったので、
実際は、 おぉー! って感じでした。 (*^^)v
遅れ気味の記事になっちゃいましたが、
3月29日に、
今年も行ってきました。 花の東京!?インターペットへ。
久々の都会に、
お上りさんの保護者は、
毎回の事だけど、
チト興奮気味。
回りをきょろきょろして、不審者と間違われないように、
一生懸命に、「ここは、庭だよ」的な顔をするのでありました。 (^^ゞ
で、
今回のインターペットの最大の収穫は、
芸人みやぞん(さん)が目の前を通過した事。 < これって真の目的とは違うんじゃない(爆
TVで見るのと全く変わりなく、
ちょっと落ち着きなく、ステージ裏へと消えて行ったのでありました。 (微笑
ほかの収穫はと言うと、
こんな時にしか会えない業者さんと言葉を交わしたりくらいで、
いつもと変わりない。
最大の収穫が、みやぞん(さん)じゃな… _| ̄|〇
と、
思わず苦笑する保護者なのでありました。 (^^ゞ
最後に、犬OKのキャンカーのコーナーを見たのも収穫カモ… (笑
今年の桜は、去年よりもチト早く見ごろになった『あいんどっく』地方。 ニン(^^♪
先日、6分咲きかな… なんて思っていたけど、
直ぐに、ほぼほぼ満開状態(*^^)v
って事で、
またまた記念撮影をしたThreeRETRIEVERs。
で、
必ず、
この季節になると、
思いが強くなる事がある。
はい、それは、
3月29日生まれの黒1号こと びっけへの思いなのでありました。 (^^ゞ
2015年、
お空組に引っ越した黒1号。
あれから、もう3年。
びぃちゃん不在になってから、色々な事がイマイチ不調続きになって継続中。(涙
変な流れになっちゃったのかな…
と、ちょっとお疲れ気味の保護者。(^^ゞ
大変な事も多々あったけど、呑気に、のほほ~んと、過ごせていた2015年までが、
今では、とっても穏やかに思えるのでありました。
桜も満開!
がんばろう (*^^)v
ねぇ、びっけ! &
お誕生日おめでとう!
また会いたいネ (^_-)-☆
茶色4号、3号
久々登場! 黒1号スマイル (^^♪
黒1号: フラットコーテッドレトリーバー びっけ
茶色3号: ゴールデンレトリーバー あすた
茶色4号: ラブラドールレトリーバー すぅ
ここんところの暖かさで、
急に、今年も桜の季節がやって来た!
写真写りがイマイチだけど、
現在、6分咲きってところでしょうかネ。 (^_-)-☆
と、
チト、満開までには数日かかりそうだけど、
やっぱり花が咲くと、
なんとな~くだけど、心も少しほんわかになれる気がする。
そして、
今年もここの前のケヤキの隣に、カー子が巣を作り始めたので、
去年みたいに、カー子家族の成長が見られそう。
と、
小さな春を感じ始めるのでありました。
ニン (^^♪
大きくて長いラテックストイ
【商品ページへ行く】
咥え易い太長い形したラテックスのおもちゃ。
中綿入りタイプなので、ぺっしゃんこになり難く、室内で、持って来い!ごっこもし易いおもちゃです。
ダービーチョークリード チョークカラー一体式リード
【商品ページへ行く】
輪の部分を首に通すだけで簡単に装着できるリードとチョークカラーが一体式になっているダービーチョークリード。
装着が簡単なので、アウトドアキャンプ、爆水!(水遊び)やドッグランなどで、簡単に、つけたり、外したりができ、直ぐに確保ができるのがとっても便利。
もちろん、しつけ訓練のチョークカラーと同じように使用して、お利口さんのお勉強もできます。
トイレ散歩や、ちょっとだけ出す時などなど、頻繁に直ぐにつけたり外したりがしたい時に一体式チョークリードは、めちゃ便利で、威力を発揮してGood!
日ごろは、首輪とリードのセットで使用をしていても、チョークリード1本で首輪とリードを補える一体式も持っていてもイイと思いまーす。(^^♪
スケール・フィーディングボウル/L/ウッド
【商品ページへ行く】
今は、スケールで必ず量ってご飯を用意する保護者。
以前は、カップなどの目盛りだけで量を決めていたんだけど、意外と毎回誤差が大きい事に気が付く。
成長期やシニア期、病気の時やダイエットの時や逆にしっかりとさせたい時などなど、僅かな違いで変化がでたりする事があったので、その後は、1g単位で管理して、毎日、毎食、量っています。
しかーし、毎日、毎食の事なので、面倒に思う時もあり、「ボウルにハカリつけてよ」ってな風に思っている時に、「大型犬でも使える大きさ(容量)のハカリ付きボウルが出ました。」とメーカーさん。
「みんな思っている事は、同じなんだね…」と思わずニンマリ。
早々に取扱いをはじめるのでありました。(^^♪