ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活

投稿者: あいん (81ページ目 (291ページ中))

F.I.A ドッグヘアーペン(バリカン


F.I.A ドッグヘアーペン(バリカン
F.I.A ドッグヘアーペン(バリカン
【商品ページへ行く】

業務用プロトリマーさんが使用しているバリカンを一般向けされたタイプのドッグヘアーペン。
本体、ブラシ、オイルは、業務用と同じ内容となりますが、アタッチメントコートなどを付属させず、
お買い求め易くされてます。
バリカンの刃は、1万円以上もするバリカンと同じ刃が使われていますので、
切れ味もよい方だと思います。
肉球回りや飛び出したボウボウジー(伸びた毛)のお手入れなどの部分カットにめちゃ便利。
肉球のボウボウジーをハサミでカットするよりも綺麗に早く安全!?にカットできます。

2016年 「び」 スタート! 前編

今年もやって来ました!「び」の季節(*^^)v
ツー事で、
今年も記録と言う事で、サラッと記事にして残します。
って、もう10日以上も前の事なんですけどね… (^^ゞ
日程は、5月13日(金)-15日(日)の3日間。
 
去年のブログをチェックして、出発時間を決めた「熊怖い! なんちゃって山岳部」。
例年、朝の5時出発となっているようで、
今年も、
「どうせ定刻に出発なんかできやしないと思うけど、一応、お約束の5時出発を」
とするのだが…
「どうせ」と思ったのが悪いのか? (^^ゞ
大幅遅延の5時49分(近所のコンビニ)スタートとなるのでありました。 < 毎度の事だね(自爆
 
片道、早くても3時間半、かかると5時間オーバーの「び」への旅。
久々のロングドライブでゲロ子復活! って事にならぬように、
薬を飲んだりと対策して、
「もう6歳! もう立派な大人だから大丈夫!」
と挑むのだが…。
いつも通りと言えば、いつも通り。
しっかり、ゲロ子復活!となるのでありました… ガク _| ̄|〇
2016ビブリ
 
平日の早朝と言う事もあり、
中央道回りの道は順調そのもの。
御一行様は、スイスイ進み、
途中、ゲロゲロ、
また進み。
で、
最短3時間半で現地入りする
「熊怖い! だけど、キャンプもしたいから来ちゃいましたの山岳部」なのでありました。 (*^^)v
 
今年の「び」は、かなり温暖化しているようで、
G/Wから、激しい冷え込みもなく、凍える事がないとの事。 byワッシー
お天気も上々! 楽しめそう♪
と、管理棟で挨拶を済ませていつもの場所へ。
今年は、間引き伐採が多く行われ、
すこしだけ雰囲気が変わってしまい…。
「いつもの一等地にするか?」
「それとも、日当たりの良い二等地にするか?」
と悩む「熊怖い! 布きれ一枚で、寝ちゃいます。の山岳部」 なのでありました。 < 布きれ=テント
そして、
「寒いのは嫌!」 って結論になり、日当たりの良い二等地にしたのだが…。
 
お天道様に近い「び」フィールド。
陽射しは、めちゃ強く半端ない!
ラウンドロックの設営がほぼ終わった頃には、大汗の雨嵐。
そして、気づく、
「もしかして、この暑さ! 真夏並みじゃない?」
日当たりを優先したため、どえらい事に。
あまりの暑さに、
しばし悩んで、お引越しをと考えるのだが…。
「大汗かいて立てたのをばらして移動するなんて…。」
「無理っぽ!」
「午後3時を過ぎれば、涼しくなるはず!」
「しばし我慢を!」
って事にして、
移動は、思いつかなかった事にし、
「クールダウン、クールダウン! クールダウンが先でしょ! ニン♪」
クールダウンを言い訳に、早々に川へ遊びに行くのでありました。 
えへへへ(^^ゞ 
2016ビブリ
 
タープの下とは言え、木陰と違って過熱気味になる、
「熊怖い! だけど熊の通り道の沢で涼しむほかない!山岳部」は、
ちょくちょくと沢へ繰り出し、一等地の木陰で休憩をするのでありました。 < はじめっからこっちにしとけば… (判断甘し! 自分… ガク _| ̄|〇
2016ビブリ
 
で、
待望の午後3時。
だけど、3時を過ぎても、一等地と違い、
ガンガン!と上がる温度計。
一等地だと4時くらいになると少しヒンヤリになる頃なのだが、
二等地は、日当たりだけが売り。
なので、西日もまだまだ続き、その結果、40度オーバーへ… (とろけそう
夕方5時になって、ようやく、落ち着いて来るのでありました。
 「あぢかった…」
2016ビブリ
 
日も沈み、
情報通り、激しい冷え込みもなく、快適ちゃんに夜を過ごす。
だけど、
ただただ、
「先週? 軽井沢辺で、クマに襲われたんだってよ!」
ってなニュースが、頭を中を駆け巡り、
「熊怖い! ホントに怖いから出ないでね(願)の山岳部」は、
祈りながら就寝をするのでありました。
って、怖がっているのは、私だけですが… (汗
 
一夜明け、
朝からのんびり好き放題!して過ごす「熊怖い! 昨晩は来なくてありがとう!の山岳部」。
ボールしたり、沢へ行ってクールダウンしたり、
いつものまったり「び」の生活を満喫するのでありました。 ニン
2016ビブリ
 
な~んて、のほほ~んとのんびりと過ごしていると、
何やら、「何やらを発見!」
「こっ! これは! …! (驚)!」 <大げさ (^^ゞ
何やらは、鹿っちの角だったのでありました。
「鹿っち、熊に食われたのかな…」 < 熊は(たぶん)食いません!
その後、別の場所では、骨格標本のような背骨も…。
「ちょっと、ワイルド過ぎ…(汗)」
2016ビブリ
 
次回、後編に続く

コング ワインダーテイル 全長約90cm 大きいおもちゃだよん(^^♪


コング ワインダーテイル 全長約90cm 大きいおもちゃだよん(^^♪
コング ワインダーテイル 全長約90cm 大きいおもちゃだよん(^^♪
【商品ページへ行く】

ブン振り回す派や引っ張りっこ派、ぬいぐるみ好きな子には、めちゃ魅力的!?
超ロングなコング ワインダーテイル。
ボディ部分は詰め物を最小限にしたタイプなので、ふにゃってしてます。(^^♪

EZY DOG ヴァリオ4 リーシュ(カモ


EZY DOG ヴァリオ4 リーシュ(カモ
EZY DOG ヴァリオ4 リーシュ(カモ
【商品ページへ行く】

多目的、複数の使い方ができる便利なヴァリオ4リード。
類似した多機能で色々な長さに変えられるタイプは、色々とあるだけど、
何が気に入ったかと言うと、ナスカンが1個しかない事と、簡単に素早く長さが変えられる事。
通常、多機能リードは、ナスカンが2個のタイプが主流。
2個付いていると、その分、機能性が多いけど、重くなったり、ごっつくなるのが欠点。
タイプによっては、ナスカンを付けたり外したり、穴に通したり抜いたりと、ちょっと手間がかかる時も。
その点、ヴァリオ4は、ナイロンリードとほぼ同じ感じ重さの使用感。(^_-)-☆
あやとりのような感じに長さが変えられるのがとってもグッド!
雨の日やうん〇などの処理時など、両手が使いたい時、上手い事に100cmにすると肩にかけられるし、
持ち手がナスカン側に来るので、持ち手代わりにもなって便利ちゃん。
それに、両手が使いたい!と凄く感じたのは、シニアになったスタッフ犬のびっけと一緒に散歩をしていた時。
途中で補助が必要になった時、抱っこするにも他のスタッフ犬のリードを持ってなくちゃいけないしで、もう大変…。
その時は、リードをズボンに結び、両手を確保して補助をしたんだけど、途中でリードが解けたりで…。
それ以来、ごっつくないお散歩バックに携帯できるような多機能リードを探し続けていた保護者なのでありました。
基本、革リードを日ごろは使ってますが、多頭での散歩時などは、いつでも使えるように備えてます。(*^^)v
もちろん、1頭で普通に使ってもO.K.です。(#^.^#)
使い方次第で、利用価値は、いっぱいだと思うので、1本は持っていても損はない!?
そんなEZY DOG ヴァリオ4リードで~す。

ペットの抜毛取り ペトリ


ペットの抜毛取り ペトリ
ペットの抜毛取り ペトリ
【商品ページへ行く】

ソファ・カーペット・車のシートなどの布製品に絡みついた抜け毛を
こするだけで簡単にとることができるペットの毛取り ペトリ。
ドッグベッドや洋服などの布に付いた毛をコロコロなどで取っているけど、
場合によっては、コロコロよりスポンジみたいなタイプのペトリで擦る方が良く取れる事も。
ケースバイケースで使ってます(^^♪

EZY DOG ドッグラッシュガード(XL


EZY DOG ドッグラッシュガード(XL
EZY DOG ドッグラッシュガード(XL
EZY DOG ドッグラッシュガード(XL
【商品ページへ行く】

以前から、ずっと、ずっと、すっごく欲しかったラッシュガードが、EDY DOGから発売になりました。(*^^)v
水遊び大好きレトリーバーだったら、1枚は持っていたい!マストアイテム!
海はもちろんの事、草が茂った川沿いなんか絶対に欲しい!って思ってます。(^^ゞ
速乾性もあるので、雨上がりの泥はね汚れ防止でも使えそう。
色もデザインもイイ感じ♪
動き易い袖なしって言うのもポイント高いかもネ(^_-)-☆

カラビナ U.S バイソンデザイン BISON


カラビナ U.S バイソンデザイン BISON
カラビナ U.S バイソンデザイン BISON
【商品ページへ行く】

あると便利なのが、このカラビナ
『あいんどっく』的の使い方は、お散歩バックとレインスーツのファスナーに装備
ウンチ袋をぶら下げたり、金網のフェンスにかばんやウンチ袋をぶら下げて、遊んだり…
ちょっとした時に、結構と役立っておりますよん。
軽いし大した大きさじゃないから各大きさのカラビナをお散歩アイテムに加えてね
カラビナLLが、一番強度があります。

夕日

一週間前なんだけど、
時間ができるとたまに行く、
いつもの散歩コースとは違うところへお散歩に行ったThreeRETRIEVERs。
曇っていたけど、とっても夕日がきれいだったので、
とりあえず、ハイ!ポーズ! < ってだれもポーズしないじゃないか…(笑
20160424.jpg
と、
わさわさ、ごちゃごちゃと遊んでいると、
ふと足元に感じる毛長の黒い影。
なんとなく、
落ち着き、
そして、
ちょっと寂しさを感じるのでありました。
 「やっぱ、フラットは、フラット!」
 「贅沢な話だけど、」
 「また一緒に過ごしたいな…」
そう思うのでありました。
 
20160424-02.jpg
【熊本地震により被災されました皆様に心よりお見舞い申し上げます。】
一日も早く平穏な日常生活に戻れますようにお祈り申し上げます。
私どもでお役に立てる事がございましたら、お申し付けください。
可能な限りがんばせていただきます。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »