朝からワンプロして
ガビガビになる。
そして、
秋の収穫? 実りの秋(笑
雑草たちのベタベタ種の上を転げ回る。
ここまではしょうがない
でも
そのベタベタ、ガビガビ、およだも一杯で
草のない、土の上で、転がりまわるのは…
朝散歩帰宅後
朝食前の朝風呂に入る茶色6号なのでありました。(-_-;)
ま、
そろそろシャンプーかなって思っていたので
許してあげるかね。
コパトーンの様な、
甘いココナッツの香り中でございます。(^^♪

ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活
朝からワンプロして
ガビガビになる。
そして、
秋の収穫? 実りの秋(笑
雑草たちのベタベタ種の上を転げ回る。
ここまではしょうがない
でも
そのベタベタ、ガビガビ、およだも一杯で
草のない、土の上で、転がりまわるのは…
朝散歩帰宅後
朝食前の朝風呂に入る茶色6号なのでありました。(-_-;)
ま、
そろそろシャンプーかなって思っていたので
許してあげるかね。
コパトーンの様な、
甘いココナッツの香り中でございます。(^^♪
この擦り傷を舐めまくる茶色6号ことあすな。
「どうしたんですか!」
「お怪我ですか!」
と、
そんな心配した口調は…
ゼロ(汗
単に、血が出ている。
なんで?
で
舐めてくる。
ま、
舐めるのは、血や白血球、負傷している。って事でしょうがないのだが…
この怪我の原因は、君でしょーーーーが!(怒
そんな他人がやったみたいな顔しちゃって…
と、
リードが足に絡まりかけた瞬間に猛ダッシュ付きのワンプロで足が切断されるところだった(大袈裟(笑
だけど、数日経つけどまだ痛い(T_T)
あめぇな…
1歳9ヶ月になろうとしていのに、
未だに、シッポは振らないし、顔も舐めない。飼い主嫌い!?で
そんなのでどうなのよ…
な、茶色6号なのでありました。
そろそろ大人になろうよね(お願い
朝5時半前からお散歩して、
エアコンの効いたお部屋に帰って来て、
まずは、お水。
そして、
楽しい♪
楽しい♪
ごはんタイム(^^♪
朝はカリカリなので、直ぐに準備でできるのだが、
その間、
早くしてくださいね!
って感じに、カリカリの袋を舐めて、さり気ない催促。
カリカリ測って、水を足して、
はい、召し上がれ
あっという間に、ぺろりと平らげ、
あとは、スタスタスタとその場を離れて、クールベッドへ。
まだまだ小娘(笑)の茶色6号よりも
よーく、よーく、勝手が分かっている茶色4号。
完璧な、朝のルーティーンをこなすのでありました。
年の功?
完璧な夏のルーティーンですね。(微笑
さり気に
ちょくちょくと見ている茶色6号。
どう思って見ているのかな…
聞いてみたい
夏バテ気味なので、糖分補給
って
そんなのダメでしょ~
いっぺんに全部はダメだけど、
ちょっとくらいは… いいよね(^^ゞ
歴代の子で、こんな事をする子はいなかった。
って
それは、
倉庫部屋のゴミ箱から、
せっせか、せっせかと、ゴミを持ってくるヤツ… (ーー゛)
それも、口先で、ちょこっと持って持ってくる。
それが、また可愛い(^^♪
そして、
頂戴!
って言えば、ちゃんと、ポイっと直ぐに放す。
この辺も、素直でいいって感じ。
大抵は、引っ張りっこしたそうに、放さないもんなんだけどね。
運んで来て、ちゃんと言えば放すので、
その後は、ご褒美をちょっとだけもらえたりする時もある。
ゴミ箱からゴミ持ってきてご褒美かいな…
ってな事なのだが、
まだまだお子ちゃま学習中。
その辺は大目に見てあげてね(^^ゞ
今までの子たちよりも、凄く経験不足なので、
少しでもやる気や学ぶ機会があれば、
とりあえずは、GO!とするのでありました。
ごめんな
色々としてあげられなくて…
悪さばっかりで言う事を聞きやしない茶色6号。
何かを言えば、ジャンピングアタックして、仕返しをして来る。(ーー゛)
容姿もウナギイヌのままだし、性格も、「絶対に人に言われるのが嫌!」ってな感じ。
だけど、
そんな悪ガキ反抗期も
寝ている時は、全員一緒! めちゃ可愛い
撮影の邪魔したりしてても、やっぱりまだまだお子ちゃま
いつもと違う雰囲気?セッティング?ライティング?にそれなりに緊張していた模様。
一通り終わると、いつも間にか、ウトウト。
そんな君は、
可愛い過ぎ!
もっと素直になれば、
もっと得するのにね…
と
思うのでありました。
とりあえず、
尻尾は振ろうよね… 飼い主嫌いな犬さん <苦笑
この夏の茶色6号のマイブームが、
なんと…
バッタ取り…(ーー゛)
夏休みの自由課題です。!
ってくらい、バッタ取りに励む。
取ったあと、
「出せ! 出せ!」
って言えば、ポロっと出していた。
生け捕りにしているので、ポロっと出してもらったバッタは跳ねて逃げて行く。
と、
ここまでは、どうにか許せる範囲だったんのだが…
やってしまいました。
一線を越えてしまった!
がーーん(+_+)
いつもは出すので、
ちょっとだけ油断して「出せ」言っていたら、
「今日は出しません!」
「食べてもいいですか?」
的な態度。
もちろん却下で、出せ出せ連発で、ポロリ。
いつもは元気に飛び跳ね逃げて行くバッタちゃん。
今日は、なんか痛かったみたいで…
ちょんちょんして、草むらに行かせてハイ終了。
のはずが…
少し歩くと、寿命? ランナーに踏まれかけた?のバッタちゃんがいたっぽい。
暗くてよく見えないけど、ヤツには、よく見えている。
ググっと引張突き進み、
そして、「パク!」
直ぐに出せ出せ言うと、後ろにそっと逃げようとする。
怪しいな…
と思って、出せ出せ言いながら、懐中電灯出して、確認としている間に、お口がモグモグもぐもぐタイム (ーー゛)
明かりが点いた時には、もう遅し。
何を食ったかは、ちゃんとは見えなかったけど、
どう考えても、あれは、バッタ。
根ものも好きで、小枝も好きなので、その可能性もゼロではないけど、バリバリ言ってなかったから、ほぼバッタに決定。
それも死にかけっぽい(動いていたようには見えなかった)
とうとう、彼奴は、食べてはいけない! 殺してはいけない!
やるんだったら、生け捕りで、リリースって言っていたのを破ったのでありました。
おめぇな… (一一”)
今度やったらぶっ飛ばします。(笑
そんな茶色6号の昆虫採集なのでありました。
ふー
終戦記念日15日。
お盆です。
帰ってもだれもいないみんなお空へ行っちゃった
のお盆です。
元旦に大晦日に続く、
なんか、大切?深い?と感じるお盆です。
なんか夏!
って感じるお盆です。
日本人だな…w
って感じるお盆です。
そんなお盆。
夏の折り返しを感じるお盆です。
でも、まだまだ夏です。
…
体温越えの異常な暑さに比べれば、人間的には、耐えられる範囲!?
だから
エアコンの温度も上げたいところなのだが…
毛皮と脂肪に包まれてしまってはね(微笑
なので、
連日の23度設定。
夜間は、寒すぎて除湿モードも使うんだけど、
これがまた
エアコンがパワフルなので、さみぃ(ブルブル
タオルケットをお腹にかけてって事なんかして寝た日には…
凍ってます。(笑
って事で、
今日も布団にしっかりと入り混むの保護者なのでありました。(^^♪
あ!
ちなみに、
どちらかが追い出されると、寝ている保護者に訴えてきます。
あの~
独り占めされているんですけど…
退いてくれないんですけど…
言うと、時間問わずで、ガウガウして来るんですけど…
と訴えてきます。
訴えるのは、決まって茶色4号の方なんですけどね(微笑
いつも食べていた桑の木が切られてしまって
なかなか豊作になる木がなくなってしまったいつもの散歩コース。
桑の木自体は、自生して、まだまだあるんだけど、
大木になり過ぎて、たくさんなるけど実が小粒でイマイチや
木自体が老木のようで、これまた実がね…
ばかり。
なので、
いつもの散歩コースなんだけど、
少しジグザク歩いて
良い木を見つける!
が、最近のお散歩の楽しみ♪
そして、
最近やっと、
木は、凄く小さいのだが、
若くて元気?
1㎝くらいの実をつけてくれるのを発見。
まだちょっと早いけど、
これならば、朝のビタミン補給ができますよ♪
ってな実りよう。
以前の木は、
地面にたくさん落ちるほどだったので、
あすたやすぅは、フルーツバー状態で食いまくり。
保護者も朝摘みで食いまくり。
今度の木は、足場がイマイチなので、フルーツバーになるかは分からないけど、
とりあえずは、先行?(微笑)で、
甘酸っぱい大人の味の桑の実を味わう茶色6号なのでありました。
あすなちゃん。
これが大人の味なんだよね(微笑
© 2025 Three RETRIEVERs
Theme by Anders Noren — 上へ ↑