ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活

カテゴリー: 01 茶色チ~ム(^^♪ (50ページ目 (58ページ中))

里帰り(^_^)v

お盆と言えば、里帰り!?
ってなわけで、 (^_^)v
早速、虹の橋営業所からあいん社長に里帰りをお願いする事に。
すると…
本日、あいん社長、虹の橋営業所より、帰って参りました! (敬礼!
  “お帰りぃ~ (^^♪ ”
  “道中、暑かったでしょ”
  “そこで涼しんでネ ♪”
と、
 お気に入りのクールベッドで寛いでもらう事に。 (^_^)v

 

続きを読む

文豪も犬ポンプも…

6月生まれのあいん社長。
6月と言えば、「梅」 ( らしい^_^; )
と、
そんな訳で、梅の和菓子を食べましょう! (^_-) < 和菓子メーカーのマワシモノか…  ガク … _| ̄|〇 (笑 おまけに、今は8月だっちゅ~の^_^;
ま、理由はともあれ^_^; お茶して和菓子をいただく事に。
はい、いただくお菓子は、「あを梅」って言う和菓子で~す。
この「あを梅」は、文豪 川端康成が愛した? 好んで食べた和菓子らしい。
食べているところを見たわけじゃないけど、老舗のお店が言っているので、食べていたんでしょうね(*^^)v
と、
文豪も愛した「あを梅」
もちろん、ThreeRETRIEVERsも、愛しています。 < って、君たちは、口に入れば何でも愛しちゃうんでしょうが… ( 一一)
どんだけぇー(ikko風
 
 それは…
ある年のある時刻。
「あを梅」の箱に忍び寄る茶色い影。
そして、ものの数分で、「あを梅」の跡形もなくしてしまい箱だけにしてしまう。
恐怖の「あを梅」一気食い!
そして、
 “包み紙と縛ってある針金紐は、翌日、まとめて、丸めて、下から出します (^_-) ”
そんな人間ポンプ?、いや、犬ポンプも真っ青な
荒技をしてしまう程、愛してやまないヤツがいるのであった。
  あ~、恐ろしや、恐ろしや… (笑
 
20090808-01.jpg
 
 はい、そうですよ… (ーー;)
 あなたですよ… (ーー;)
  
20090808.jpg

大丈夫だってば…(苦笑

どうしても、どうしても、写真は、魂を吸い取られてしまうと思っているミー子。
ポッケに手を入れれば、“おやつですかぁ~♪”って顔をして、期待をするのだが…
出てきた物が、デジカメだったり、携帯だったりすると意気消沈。
それを向けられた日には、“吸い取らないでおくんなせぇ・・・”
プイっとソッポを向くのである。
先日の写真でも、この様子。
20090725-02.jpg
 
そして、翌日の写真でも御覧の通り。
 
カメラ目線のミー子を撮るのには、非常に苦労をする保護者なのでした。
20090725-03.jpg
 
  “ミーちゃん、カメラは魂を吸い取ったりしないから、カメラ目線をしてくださいませ”
  “それに、なんでカメラを向けるとソッポを向くの?”
  “おかしいじゃん、今までこっちを向いていたのにさ…”
  “よろしくネ、ミーちゃん!”

ドナドナ星人からニコニコ星人へ

雨の日の散歩は、ドナドナ。
雨上がりでも、ドナドナ。
リードにつながれても、ドナドナ。
そんなどよよ~ん星人事、ドナドナ星人のミー子。
しか~~し、
ドナドナ星人は、おやつはもちろんの事、
フリーになれると、急にニコニコ星人に変身をする、めちゃお調子者なのであった。
って、言っても、
フリーにしたからって、バカッ走りをする訳でもなく、
つながれていても、フリーでも同じ感じの距離間で歩き、
違いがよくわからんちん! (ーー;)
だけど、きっと、ミー子にはミー子なりに、地味ぃ~に、フリーを楽しんでいて、
他人にはわからない、自分だけのフリーの世界! を満喫しているようであるのだ。(苦笑
 “ミーちゃん。良くわからんちんだよ”
 “でも、今日は、ニコニコ顔をしているから、楽しいんだね♪”(笑
 
20090701-02.jpg

聞いていたの!?

——————————————————————————————-
まずは、コメントをいただき、ありがとうございます。
お返事がなかなか書けないダメダメ保護者でございますが、
しっかりとお言葉を頂戴させていただいております。
  ありがとうございます。 m(__)m
——————————————————————————————-
 
暗いお話しばかりでは、
せっかく、ThreeRETRIEVERsに会いに来てくれた方々に申し訳ないので、
空元気!?(笑)を出して、あーちゃん以外のお話しも積極的に書いていこうと思います。
またくだらないネタばかりですが、
よかったら、ThreeRETRIEVERs(地上チーム)も見てあげてネ♪
 
 
さてさて、 
昨日、ThreeRETRIEVERs(天空チーム)のあーちゃんへお手紙に、ミー子は、おねだりもせずに、ちゃんと散歩をしてますよ~(*^^)v と、あーちゃんに言ったばかりだったのに…
散歩の時にも、
「ミー子、競い合う茶色1号が不在のせいか、おねだりせずにちゃんと歩いているね」
な~んて褒めていたのだったが…
 
人の話をしっかり聞いていたのか?
「ちゃんと歩くと、ご褒美が貰えないのね…」
「ならば、いただく物をいただかないと歩きません!」
とでも、考えたのか?
「今日は、この最近の分まで取り返します!」
ってぐらいに、ストに入るミー子。
日頃は、言っても聞き流すくせに…
聞かなくていい事を聞いて実践に持ち込むとは…
さすが、食い気には、驚異的な威力を発揮するミーちゃんなのでした。
恐れ入りました。 … _| ̄|○
20090628.jpg

まだまだ若い!?

先日の散歩で、あいんくらいの大きさのMIX犬と遭遇した。
コートは、あいんよりも長くてフンワリした感じで、
立ち耳ではあるが、洋犬って感じの雰囲気のある子だった。
コートの色が白ベースで、よく見ると茶色の模様がある。
(コートの色が白くて白髪が目立たない)せいか、
年寄りに見えなかったのだが…。
  “その子、”
  “な!、なんと、19歳!!”
  恐れ入りました。 m(__)m
19歳と聞く前に、あいんの歳の話になって、もうじき13歳って話したら、
“ちょっとだけ歳なのね。”ってなお返事。
大型犬13歳は、“ちょっとじゃなくて、「歳」だと思うのですが…”
そんな風に思いかけた時に、“この子は19歳” ってな話。
確かに、19歳から見れば、「ちょっとだけ歳なんだね。」って見える。(笑)
びっけに至っては、若い!ってな感じに見えるらしい。(^^♪
“そりゃ、19歳から見れば、8歳じゃ、10歳も違うんだから若いよね。”(微笑
と、まだまだ若い!? ThreeRETRIEVERs なのでした。(^^♪
 
流石に19歳ともなると、後ろ足が弱り、よろけるように歩いてはいた。
しかし、あいんのように、機関車ヤエモンのような荒くむせる様な息遣いはしていなかったのがとてもうらやましかったのでもあった。
  “あいんも機関車ヤエモンじゃなければ、まだまだいけそうなんだけどな…”
  “でも、身近に19歳の子がいると、まだまだ頑張れます!って励みになるねぇ~”
  “あいんちゃんも頑張ろうネ♪”
と、ヤエモンでも中間目標15歳、最終目標20歳オーバーを改めて目指すのでございました。 (#^.^#)
20090612.jpg

工事の弊害が・・・

いつもの散歩コースで工事があるらしい。
期間は、数か月らしいのである。
だけど、ThreeRETRIEVERsの散歩には影響はないと思っていたのだが・・・
案内によると、“広場の中を大型ダンプが走るので注意してね” 
今回が初めてじゃないし、定期的な事なので気にも留めずに散歩に出た。
そして…
10年以上も愛用をし続けている、あいんばあさんのシーシー場所。
今回に限って、工事案内の看板が4枚も並んで建ってしまっていた。(-_-メ)
そんな事も知らずに、シーシーするために勢いよく突き進んだあいんばあさん。
そして、いつもの場所が使えずに、不満気に違う場所を探し、いつもの場所の隣でする事にしたのだが・・・
垣根の間から木々の植え込みの場所に入り、シーシーを完了。
そして、舗装された歩道に戻ろうとした時、悲劇が起こったのである。
それは…
垣根の切れ目から出ようとしたあいんばあさん。
その垣根の切れ目の下には、水道メーターとバルブがあり、穴が開いているのであった。
そして…
  “ズッボ!” (前足落下、顔面、あご強打
直ぐに這い出し、次なる一歩を踏み出すと、
  “ズッボ!” (後足落下、腹部強打
同じ穴に連続して、前後の足を踏み外し、落とし穴にはまるのであった。 < 大丈夫かい…
這い出てきたあいんばあさんの足を中心にボディチェック。
怪我はなさそうなのだが、不意に穴に落ちた事で、意気消沈気味のあいんばあさん。
穴のない方へ導いたのに、穴のある方を自ら選らび、そして落ちたのであった。
  “あいんちゃん、自分で選んだ道なんだから、穴に落ちないでよね”
  “それも同じ穴に、しかも2連続で…”
と、あいんばあさんの運動能力の低さを露呈する散歩だったのであった。
20090410.jpg

やえもんのために…(^^ゞ

以前から狙っていたんだけど、
やえもんのために、こんなものが届きました。 
それは…
20090404.jpg
聴診器です (^_^)v
おもちゃんのでも十分かな?
とも思ったけど、どうせならって事で、一応は看護婦さんも使っているらしい医療機器メーカーの物をチョイス。
そして早速、
行き倒れ状態のやえもんに使ってみた。(笑)
20090404-2.jpg
すると…
尻尾パタパタ
 “ちゃんと生きてますよ!”
  “息もしてますよ!”
そんな感じに顔だけ起き上がるやえもんなのでした。
20090404-3.jpg

機関車やえもん

おととしの3連チャンの手術以降、気になりだしている事がある。
それは…
元気に復活し、イタイ 痛いも遥か彼方の事となった翌年の初夏、
散歩をしいると、あいんばあさんの息が異常に荒く、変な音が混ざるようになった事だ。
当時、この事を獣医さんに相談をしたのが、
“暑くなって来たので、そのせいでは?”
そんな見解だった。
一応、心音などもチェックをしてもらって、異常は見当たらなかったので、
年のせい、暑さのせい
そんな結論となり、様子をみる事になったのだ。
その後も3人で歩いていて、
どう考えても、あいんばあさんだけ、“鼻の短いパグが真夏に走って、息が苦しい!”
そんな感じの呼吸をする。
  “暑さだけのせいじゃないな…”
と、ちょっと心配をしているのだった。
その後、
寒い冬が来ても、このパグ真夏の全力疾走息使いの状態は変わらず。
加齢による心臓の衰えと心臓回りの血管縮小が原因で息が上がり易いとも思われるが、
この前のペットドッグの結果では、年相応ではあるが良好の結果を得ている。
あと2か月で13歳。
こんなもんなのかな…
あまり気にしないようにしているのだが…
やっぱり気になるのであった。 (^^ゞ
そんなあいんばあさん。
散歩で歩き始めれば、“がぁは、がぁは” とノイズ混じりに荒い息をしながら突き進む。
“がぁは、がぁは” を除けば、凄く元気に散歩をしている。
そんな がぁは、がぁは、と息荒く歩くあいんばあさんは、いつしか、機関車やえもん と呼ばれるのであった。(笑
(がぁは、がぁは が、まるで蒸気機関車の音のように聞こえるから)
  “やえもん、今日もがんばりましょうネ♪”
  “出発進行!”
20090402.jpg

匂いフェチ

ビビりで、直ぐにどよよ~ん星人になるミー子。
そんなミー子は、めちゃ匂いフェチなのである。
最近は、歳をとってきたせいか?
強情に、強引に、右や左に、
匂いに誘われるままに歩くのである。
そして、見知らぬわんこが通過なんかした日には、後先を考えずに嗅ごうとする。
そして…
一括されて、どよよ~ん星人となるのである。
そんな、学習能力ゼロ(笑)で、KYなミー子。
今日も遠くを通過する見知らぬゴルに興味津津のご様子。
そして、
  “匂いをかがせてくれなきゃ歩きません!”
と、ストライキ。
“小ばあさん、行くよ!”
“も~”
と、大ばあさん(あいん)に続けとばかりに強情になって行くのでした。
ふぅあぁ~ …
20090321.jpg

«過去の 投稿 新しい 投稿 »