ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活

カテゴリー: 01 のほほ~んな生活 (6ページ目 (129ページ中))

実は寝不足です(^^ゞ

前々からアナウンスはあったから知ってはいたけど
とうとう、順番が来てしまったサーバーのお引越し。

サーバー会社から
順次新しいハードウェアに切り替えますので、データの移行と設定、再構築をしてください。

これがね。

ぶっ倒れるほどに大変なんですよ。

過去に数回のお引越しを経験してて、
サーバ会社が変わると、別会社になるから、使い勝っても違ってマジ倒れる。(笑

同じ会社内での移動でも、問合せとかが一緒の事、似たような画面や設定なので、やりやすいだけで大変。

ぶっ倒れる。(笑

なので、
サーバ会社から、新プランがお得ですよ。切り替えませんか?
(たぶん、旧契約の人をなくして、新プランに移行したい考え)
料金もお安くなります。

の餌にも食付かず、
いや、食付きたくても、
あの引っ越しを考えると…

で、
ずっと来ていたのに…

強制撤去! (爆

てな事でございます。

春先から、旧プランの人たちが順次に新しいハードへ移行開始。
で、
7月31日に、とうとう通知が来ました。
「新しいサーバーに割り当てが完了しました。」

猶予は、3か月。
それ以降は、旧ハードは、順次撤去が始まるらしい。

期間限定か…


過去は、みんながみんな、一斉にじゃなかったから
サポートの電話もつながるし、混雑もないし、期間限定でもない。

それが、今回は、サポートに電話したら8時間待ちでやっとつながったりで話にならん。

なんで、
こんな混雑で混乱しているかと言うと
古くからサーバー使っている人たちの大半のプログラムが動かない。
古くに書かれたプログラムを新しいサーバーで動かそうとすると
セキュリティーやらバージョンやら、なんちゃらやらで
ウンスンになる。
Windows11にしたら動かなくなった。って感じと全く同じ。
それが、サーバーとなると、仕事で使っている人たちは、沈没。

ここはと言うと…

同じく全滅で動かなかった(>_<)

カートが動かんことには、買い物ができんぞ!
やばくねぇ!


大汗&真っ青!

原因も分からず、知識も乏しい。
まじで、右往左往でどうしていいいやら…

あすなのお世話を即行して深夜までは当たり前での作業。
やる事が分からないので、ひたすら、いじっては動かす
考えては検証をする。を繰り返す。

時間ばっかり経って、ご飯を食べる時間もなし。
ま、1日1食になってしまっている今、
この1食もなくなって2日1回(がはははぁ
それより、まずはカートを何としてでも動かさないと!
目処が立つまでは、やるしかない!


どうにか、
まじまじがんばり通してカート再出発!

 パチパチパチ!

このブログは、
ムーブバルタイプの旧バージョンなので、新しい方で動かすのは無理。
これは、あきらめてWordPressに移行をする事に。

こっちも使い方がさっぱりで、
おまけに、サーバーの設定が間違っていたり、サーバーの説明が間違っていたり、
サーバー会社の間違えで振り回されたりで、こちらも号泣。

サーバーにお任せしてインストールすると無限リダイレクトを繰り返してハングアップ。
自力でインストールすると正常になる事を発見!して、サーバー会社へ報告。(激怒

そんなのばっかで…

でも
どうにか、インストールして、動くようになったので、
とりあえずは、ブログも新しくなるけど継続できそう。

旧ブログも残すのだけど、それも問題が…
右半分がプログラムで読み込まれているので、それが動かず…
約13,000ページをダウンロードして、
その内の5,000ページを書き換える事でどうにか復活。

まだまだやる事いっぱいだけど、
とりあえずは、お引越しはできそうな雰囲気になってきたのでありました。

はぁ

大変

 (旧MTより同時投函)

20230812.jpg

エアリズム?長袖を買いました

加齢のせい?
それだけじゃないはず。
って何が? 
なんだけど、温度変化に鈍くなってきている?
いや
寒い冷気よりも暑い方がまし?
お年寄りモードになってきたのか… (保護者
毛皮とミートテック(脂肪)を来た茶色4号と茶色6号。
ま、茶色6号の方は、ミートテックはまだ着ていないスリムではあるけど、毛皮はしっかりと着込んでいる。
なので、
 はぁはぁ
  あの…
  ちょっと暑いんですけど…
 温度下げていただけませんか…
そんなわけで、エアコン設定は23.5度
オーバースペック、容量オーバーのエアコンは、直ぐにいい仕事をしてくれて、
室温もしっかりと24度未満に…
サーキュレーターも回っているので、冷えた冷気が、茶色チームもコートを冷やす。
そして、
保護者の体の芯まで冷やしてくれる。
出ている腕なんか…
取れちゃうんじゃないかってくらい冷え冷えして、
ビリビリ痺れて痛い痛い
そんな訳で、
ユニクロさんのお世話になり
エアリズム?
冷感素材の長袖を着こんでいるのでありました。
こんなクソ暑い日に長袖を着ている人なんて…
わたしか、
ボディアーチストくらいしかいないんじゃない?
微笑
20230710.jpg

今年も仕込みます 梅仕事(^^♪

去年は、5年物?梅酒を堪能しまくった保護者。
その結果、全部、いっちゃって…(汗
ゼロに。
って事で、
去年、2瓶漬けました。(^^)v
置く場所あれば、4瓶で寝かしたいところだったんだけどね。
今年は、その辺も踏まえて
2瓶からスタート。
去年瓶が空いたら追加で! 方式に。
これで4瓶になる。
寝かせられるか?
それとも全部飲み干すか?
それは、来年のお楽しみです。
ニン(^^♪
20230602.jpg
20230602-02.jpg

今年の子ガラスは2羽のよう

今年もここの前を縄張りにしているカラス一族が2羽の子ガラスをふ化させました。
1羽は、昨日確認済みで、低い電線や枝で親からご飯をもらってた。
1羽しか見当たらないので、今年は1羽かな…
と思いきや、
今朝、雨の中の散歩帰りに、広場から出てすぐの道路で怯える子ガラス発見。
第一発見者は、茶色6号。
電柱の根本の雑草をがん見しているから何かな?
初め気が付かず
??
で、
子ガラスが、ひょんひょんと動いて
 うぉっ
その上の電線には、兄弟の子ガラスと親ガラス。
親ガラスは、人や車が近づくと、
 がぁがぁ
と騒いで、来るな!と言う。
ハシボソカラスなので、攻撃はして来ない。
それに、毎年、子育て見ているから、何となく様子は分かる。

子ガラスは、飛べる前に、巣から飛び降りる。
だから、1日から2日間くらいは、巣の近くの地面や低いところにいる事がある。
知っているから、そのままでよいんだけど、広場に入れず、道路を右往左往。
身を隠す場所もない。
道路じゃね… (心配
広場の中にだけは、戻してあげたくて、ずっと見守り。
すると
大通りに向かって、ぴょんぴょん
その度に親ガラスが、がぁがぁ言って違うよ!と言う。
そもそも、いくら目の前の道であっても親ガラスが道路の上の電線にいるから出てきちゃうんだよ(笑
車が止まったりで、行ける方向が限られて来たところ、
少し近寄って誘導したら、すんなりイン。
あとは、ママに任せて、見守ります。
2羽とも育つかな…
 先に電線にいる子は、育ちそうだけど、今日の地面の子は…
子煩悩でお世話をしっかりする親ガラス
だけど、どうかな…
がんばれ!
 
20230523.jpg

SBタオル

ソフトバンクから
お父さん応援タオル?とか言うのが到着。
物見高い茶色6号。
なんでも
匂いを嗅がないと気が済まないお年頃なのでありました。
 写真…
 邪魔なんだけど…
20230519.jpg

ちょっとSDGsじゃない気もするが…

昨日今日は、夏日の30度超え。
お犬様のために
過剰設備!?(微笑)、
各部屋のエアコン能力通常の1.5から2倍のタイプを使っている。
なので、
凄く冷える。
設定通りに直ぐに冷える。
タニタの室内温度計も冷え冷えした数字を出すほどに冷える。(笑
普通は、設定温度ほど室温は冷えないものだと思うのだが、とにかく冷える。
フルパワーは最初だけで、ぐっと温度を下げてくれる。
あとはドライモードで十分しのげる。
そんな
ダイキンちゃんの良いお仕事に、
保護者は、長袖で着たまんま。
ハイパワーの方が電気代がかからずエコらしいけど
設定温度がこれじゃね… (微笑
毛皮を着た子だからしょうがないと言えばしょうがないけど、
今からこれじゃ、ちょっと先が怖い
もちろん請求書ね(^-^;
なのでありました。
寒ぅ(ーー゛)
20230518.jpg

大人の味? 

いつも食べていた桑の木が切られてしまって
なかなか豊作になる木がなくなってしまったいつもの散歩コース。
桑の木自体は、自生して、まだまだあるんだけど、
大木になり過ぎて、たくさんなるけど実が小粒でイマイチや
木自体が老木のようで、これまた実がね…
ばかり。
なので、
いつもの散歩コースなんだけど、
少しジグザク歩いて
良い木を見つける!
が、最近のお散歩の楽しみ♪
そして、
最近やっと、
木は、凄く小さいのだが、
若くて元気?
1㎝くらいの実をつけてくれるのを発見。
まだちょっと早いけど、
これならば、朝のビタミン補給ができますよ♪
ってな実りよう。
以前の木は、
地面にたくさん落ちるほどだったので、
あすたやすぅは、フルーツバー状態で食いまくり。
保護者も朝摘みで食いまくり。
今度の木は、足場がイマイチなので、フルーツバーになるかは分からないけど、
とりあえずは、先行?(微笑)で、
甘酸っぱい大人の味の桑の実を味わう茶色6号なのでありました。
あすなちゃん。
これが大人の味なんだよね(微笑
20230512.jpg

25.7kgになりました(^^)v

朝は、カリカリ200g
夜は、生肉300g
デザートにヨーグルトを食い
おまけにおこぼれ頂戴に張り付く(^^ゞ
日中は、こんがり豚耳を食い
お散歩中は、ちっぷすやらお菓子を食い
の食べ放題三昧で
やっと
25kgオーバーの
 体重、25.7kg
見た目も、ガリガリではなくなった感じ
とは言え、ウナギイヌのままではあるが、
これに似合うボディになると40kg越えって雰囲気もある。(汗
でも
成長期のピークは過ぎたので
そこそこで行きましょう♪です。
それに
部分的には、かなり脂がのってきている
これ以上余計に乗せてもどうなのよ
もあるので、
もうちょっとしたら標準にしなくちゃだね(^_-)-☆
20230415.jpg

夢でも…(汗

桜も終盤
今年も始まる
アウトドアシーズン
と言っても、
この数年は、まったくない
おまけに、足もダメなのでソロでどうのこうの以前のお話
今年で4年
色々と良くも悪くも慣れてきた。
でもね…
脳みそは正直!?
うなされたり、喜んだりと、夢見たりする
あまり回数多く見る方じゃない
見ても忘れる(汗
でも
昨日の覚えている。
いつものお山にすぅたちといつも通りに行く夢。
だけど、
この数年のキャンプブームで、
ここまで都会派!?的な人が来てるなんて…

いつもの雰囲気が今の流行りが混ざった内容。
ここのルールを知らない
いや、無視して行動に…
こちらから合わせて窮屈になってもと思い、いつも通りで過ごす。

ここまではよかったのが…
いつも通りに、すぅ達をぶっ放したまま設営。
隣には、花見客か!ってな感じでブルーシートやレジャーシートを広げて子供たちが駆け回る。
あすな、子供、追いかけないかな… 押し倒さないかな… めちゃ心配

注意しながら設営していると、
あれ?
すぅたち、お花見の中に突入している模様…(一一”)
すぅ! 来い!
ゆるりと戻ってくるすぅ
あすな!来い!来い!あすなーーー!
と叫んでも
姿が見えない
どうこ行ったーーーー
いやな汗が噴き出す。
そして、
設営をほっぽりだして花見へ突入!
あすなーーー!
こーーーい!
 見当たらん(汗&泣

で、
枕を並べていたご本人様が伸びして目覚める保護者。
夢でも、
 はぁ

お嬢ちゃまなのでありました。
しょうがないか
経験値ゼロだもんね。 (^-^;
20230405.jpg

«過去の 投稿 新しい 投稿 »