雨にも負けず!
風にも負けず!
だけど、
加齢には勝てずに、最後尾を遅れ気味に、トボトボと歩く13歳児。
“ミーちゃん、”
“がんばりやぁ”
“今日は、お天気が悪いから、ショートカット(近道)してあげるから・・・”
と、
励まし、
ブルーエンジェルスも真っ青な、
見事な レッドエンジェルス♪ お散歩フォーメーション(お散歩編隊) を決める。
そして、
次から次へとウォーキングの人々から、「お揃いのレインコートで可愛いはネ♪」と声をかけられ、
親ばか保護者は、娘たちを褒めてもらい、上機嫌に(^^♪。
そして、
褒められた勢いで、ショートカットを忘れて、ずんずんと突き進む。
すると・・・
“あの~”
“ショートカットと言うお話だったと思うのですが・・・”
と、
茶色2号は、不服そうに、立ち止まって訴えるのでありました。
“ミー子、すまん、すまん (^^ゞ ”
“ここまで来ちゃったから、ショートカットしても、同じだから、がんばりやぁー(^.^) ”
と、
通行人のお世辞で、いつもと変わらぬお散歩コースを歩かされる茶色2号なのでありました。
“ミー子、歩ける内は、歩こうぜヨー”(微笑
カテゴリー: 01 のほほ~んな生活 (69ページ目 (131ページ中))
えっと…
最近、雑務に追われて、超ハイスピードで時間が過ぎている保護者。
気が付けば、もう1週間も何も書いていない。
と、
保護者が ふぅ~ ふぅ~ 言っている傍らでは、
ノー天気に過ごすThreeRETRIEVERs。
そして、保護者が靴を買ったことを皮切りに、ThreeRETRIEVERsも新調が増える今日この頃。
“最近、おニューが増えて、心ウキウキ♪”
と、
新し物尽くめな日々を送っているのでありました。 < う~ん、羨ましい ・・・
“でもさ…”
“保護者は、たった1個の靴を買っただけなのに、”
“なんで、君たちは、次から次へと新しいのを買ってもらえるのよー”
“おやつ、おもちゃは、日常茶飯事”
“首輪に、レインコートって…”
“どちらか1個で我慢しろよー、”
“それに、君たちは、ナンデモカンデモ3人前でしょ!”
“・・・”
と、
ちょっと、ThreeRETRIEVERsの優遇さに、嫉妬をする保護者なのでありました。
“次回から、何か新調しても、内緒にしておこうっと (^_^メ) ”
フルッタのハーフチョークカラーは、発売中で~す。
レインコートは、近日の発売予定で~す。 (#^.^#)
ワンワン!
ギャーギャー!
ガウガウ!
出かける雰囲気を悟ると騒ぎ出すアホタンチンたち。
今日は、茶色3号のワクチンなので、
他はお留守番に。
すると・・・
先ほどまで、すげぇー威勢が良かった茶色3号。
先ほどの勢いで車に飛び乗ったまでは良かったのだが・・・
他が来ない事で、我に返り、威勢も消沈。
「ザ・緊張!」
そんな姿に早変わりをするのでありました。
“いつになったら、リラックスして、楽しいドライブが出来るのだろうか…”
まだまだ、お気楽に、ドライブやお仕事の同伴ができる日は、遠そうなのでありました。
はぁ・・・
えっと・・・(^^♪
“保護者だけ、おニューの靴を買って! ・・・ <`ヘ´> ”
と、
ThreeRETRIEVERsから、ブーイングが出たので、 < ホントかいな…(^^ゞ
ThreeRETRIEVERsにも、おニューのカラー(首輪)をプレゼントする事に。
新商品! フィンランド の 「フルッタ ハーフチョークカラー」 でーす。(*^^)v
って、
まだお店には、出しておりませんが・・・ (近日公開予定です。)
どうでっか?
似合うでしょう (^^♪
例年、10月に入ってから、しまうクールベッド。
今年は、ちょい早めに、シーズンオフになってもらうことに。
って、事で、
“ワンシーズン、お疲れ様&お仕事ご苦労様でした。 m(__)m”
と、
感謝の気持ちを込めて、クールベッドをきれいにするのだが…
まずは、クリーナーをぶっかけて、汚れを浮かす。
まぁ、これは、普通のクリーニング。
続いての作業はと言うと・・・
いきなり、デッキブラシで、ゴシゴシを始める保護者。(^^ゞ
“感謝の気持ちのわりには…”
“手荒くありませんか? … (^^ゞ ”
そんな掟破りのクリーニングをするのでありました。 < えへへっへ(^^ゞ
と、
少し手荒な方法でシーズンオフを迎えるクールベッドちゃん。
しかし、
この方法は、毎年行われているので、
“手荒と言えば、手荒だけど、例年の事だから・・・ 大丈夫! (*^^)v ”
掟破りのデッキブラシでのゴシゴシは、
今年も平然と行われるのでありました。
“クールベッドちゃん、来年もよろしくネ (^_-)-☆”
と、
保護者が働く一方では、
早速ドッグベッドに乗っかって、乗り心地を確認する茶色3号がいるのでありました・・・。
お気楽犬生!
まったく良い身分で、羨ましい・・・ (^_^メ)
先日の台風、大丈夫でしたかぁ~
って、
ThreeRETRIEVERs地方も、もうもう、めちゃ凄く、他人様の心配をする余裕もなしなし状態でしたが… ^_^;
家は、ぐらぐらと揺れるは、
ガラス戸は、割れそうな勢いで、ビリビリしているは、
色々な物が、飛んで行くはで、もうもう、ビビりまくり。(^^ゞ
それでも、
ThreeRETRIEVERsは、しっかりと散歩へGO! < 無謀? (^^ゞ
それも、丁度、玄関先までタイフーが、やって来て、ピンポ~ン なんて押す勢いでいる最中に。^_^;
冒険家なのでありました。 (笑
とは言いつつも、
いつもの散歩コースは、誰もおらずで、折れた木などが、飛び交っていて、
突風が吹くたびに、ビビッて振り返る事ばかりする保護者。 (#^.^#)
“それなら行くな!” なんだけど…
黒1号の催促で、ピークに出発をしたのでありました。
たぶん、初めてのタイフー直撃の中のお散歩を体験した茶色3号は、
突風や轟音でも、まったくビビらない。
枝が折れて飛んで来ても、“ダミーか、おもちゃが飛んできた!♪” くらいにしか思っていないご様子。
“以外と、平気なのね”
な~んて思っていると・・・
突風や轟音、物の飛来には平気でも、雨で顔が濡れる事だけは、絶対に許せない茶色3号。
まぁ、これは、日頃の雨の散歩の時からだから、今に始まった事じゃないけどね・・・(^_^メ)
歩きながら、保護者に顔を擦りつけて、顔を拭く、不届き者なのでありました。
と、
茶色3号もビビらない中、
結局、一番ビビッていたのは、保護者。(^_^メ)
家が見えるところまで戻ってくると、
ちょっとした安心感。
だけど、
“屋根はあるか?”
“アンテナは?”
“ソーラーは?”
と、家屋の心配が再浮上するのでありました。
とりあえず、全て無事でしたけどね・・・ (^_-)-☆
そんな台風直撃を受けたThreeRETRIEVERs地方。
台風通過の翌日、
入っている保険会社に電話しまくり、
“あの~、”
“昨日のような台風で、家屋が壊れたり、隣人に迷惑をかけたら、保険が使えますか?”
と、
聞きまくり、
今後も保険のお世話にならない事を祈るのでありました。 (祈)
幾分涼しくなって来た。
な~んて言っていたけど、
今朝は、肌寒いくらいのThreeRETRIEVERs地方。
まぁ、でも、このくらいの方が、わんこ達には、丁度よい感じなんだけどね。(^_-)-☆
と、
微妙に小雨が降る中、
足取りも軽く、朝散に出発したThreeRETRIEVERs。
茶色3号は、茶色1号を継承?(微笑)するだけの事はあって、
毎回、散歩に出てすぐに大小をこなす。
“トイレを済ませてから、ゆっくりお散歩!” の保護者の思いを、ちゃんと理解をしているのでありました。
それに比べて、
「ココは、嫌だ!」、「あっちが良い!」
「でも、直ぐにしたいので、グイグイ引っ張ります!」
ってな事をする黒1号。
“したいんだったら、ココで直ぐにしなさいよ!”
と、毎回言われ続ける、好みのうるさいヤツなのでありました。(-_-メ)
茶色2号はと言うと、
お好みはあるにはあるけど、
「(あっちこっちの移動が)ダメならダメで、ココでします」と、臨機応変。
茶色1号、3号、黒1号のように、「最低限、土の上じゃないとしません!」など、
わがままは言わないのであります。
そんな各々のコダワリのトイレタイム。
グイグイ黒1号が、あっちこっちに引っ張りまくり、限界点に達して、
コース外の草の中にブツを放出。
そのブツを草の中から拾い上げるうんこ処理隊。
その間、パッと見は、非常に優秀に、お利口さんに処理を待っているような姿をするThreeRETRIEVERs。
でも…
一番お利口さんにお座りなんかしちゃって、待機を決める茶色3号。
“お利口さんですねぇ” と通行人から声をかけられる事も。
しかし…
処理が終わって、ThreeRETRIEVERs。の元へ戻れば、
「何してたのよ!」
ってな勢いで、
もじもじ君のオープニングのように、ボディアタックで、飛びつき、
保護者が怯んだすきに、おやつ入れからこぼれた落ちたおやつを狙い食い。
(「野生動物が、木を揺らして木の実を取る」 と同じ行動)
最近は、その狙いを悟った保護者の対策によって、おやつがこぼれずで…
「しょうがないから草でも食ってやる!」
と、
急に、草に向かってダッシュ!する
アホタンチンの悪ワル星人になるのでありました。 … _| ̄|〇
“変なことばっかり学習して…”
“そんな学習より、”
“車は安全、楽しい! って学習しろよ!”
そっとつぶやくのでありました。
ふぅ~
サマータイム! (*^^)v って言うことで、
エブリディー、朝の5時台に散歩をしているThreeRETRIEVERs。
さすがに、9月半ばを過ぎた今日この頃は、幾分涼しくなって、
過酷な暑さの中のお散歩から徐々に解放されるのでありますが…。
リードに繋がれた散歩が、大っ嫌いで、オンリードだと、どよよ~んとする、どよよん星人のミー子は、
“暑さもそうだけど、できれば、リードから解放をしてくださいませ…”
と、
オフリードになったからって、走り出すわけでもなく、
オンリードと大して変わらない歩きをするくせに、
自由散歩をこよなく愛するミー子は、
オンリードだと、オフリードの半分のスピードで歩くのでありました。
“ミーちゃん、それって、無言の訴えなの?”
(微笑)
“天城越え♪” じゃないけれど、
本日無事に、あいんが迎えられなかった13回目のお誕生日を迎えた茶色2号こと、ミミ。
“おめでとーぅ!”
今までは、いつも2番(あいんが1番)だったけど、
あいん越えを無事に終わらせたので、これからは、1番!、最年長!!
ちょっとヨタツクところが出てしまって、頼りないけど、(^^ゞ
これからは、ミー子がThreeRETRIEVERsの最年長記録の歴史を塗り替えてゆくのでありました。
“まずは、15歳!”
“マイペースに記録を伸ばして行こうネ(^_-)-☆”
”ミー子!”
画がないとさみしいので、今朝のミー子をペッタン!
13年経っても、相変わらず、カメラ嫌いです・・・ _| ̄|〇 (笑)
この数日、ThreeRETRIEVERs地方は、雨が降ったりやんだりの日々。
(雨)大丈夫そうと思って、散歩に出れば、バケツをひっくり返したような豪雨(-_-メ)
そんな激しい雨に打たれるThreeRETRIEVERsは、絶えず、ブルブルをして、
顔や目、耳の水分を吹き飛ばす。
当然、茶色2号も、ブルブルをする。
すると・・・
「ブルブルブル」と3回くらい左右に頭を回転させて、ブルブルをした茶色2号。
普通は、ここで、ハイおしまい! となるのだが・・・。
足腰のの弱った茶色2号は、
自ら起こしたブルブルの回転力に負け、
その勢いで、1メートルくらい飛ばされる! < ちょっと大げさ(^^ゞ でも、転ぶ勢いでよろけてた。
思わず、
「危ない!!」
「ミーちゃん、大丈夫!」
と、
とっさに、体を受け止めるのでありました。
“ふぅ~、危なかったぜヨ!”
と言いつつも、
自ら起こしたブルブルの遠心力に負けた事を笑われる、茶色2号なのでありました。(^^ゞ