ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活

カテゴリー: 01 のほほ~んな生活 (74ページ目 (131ページ中))

これって・・・ やばいぜよ!?(^^ゞ

最近、日々、強く感じる事がある。
それは・・
ミミは、かわいい♪
びっけもかわいい♪
あすたは、かわいくて、かわいくて、かわいくてしょうがない!(^^ゞ
と、
かわいいが三乗してしまう自分がいるのでありました。(^^ゞ
みんな、普通にかわいんだけど、
なぜか知らんが、
保護者のドツボに、ぴったりとハマっているあすた。
たぶん、元々からあるゴルの性格に、
それを増幅させているあすたの性格が、乗じて、
かわいいも乗じてしまっている気がするのである。(^^ゞ
な~んて言うと、
ミー子やびっけが、かわいくないって風にも聞こえちゃうかな・・・(^^ゞ
そんな事は、ありましぇ~んからねぇ~(*^^)v
ま、とにかく、ドツボにはまってしまったあすた。
こんなに、かわいくてしょうがない ってなっちゃっている自分が、ちょっと怖いのでもありました。
 “言う事を聞かないし、信頼度もゼロ%。”
 “なんで、ドツボにハマっちゃったんだろうか・・・” ^_^;
 
 
20110417.jpg

リフレッシュ(*^^)v

携帯の緊急地震速報の音がなるだけで、
もう、凄い事になってしまう黒1号。
TVでの緊急地震速報の音でも、同様に反応をして、
右往左往で、半パニック状態に。
普通の地震速報のピンポンの音でも、
半パニックまではいかないけど、ソワソワとなる始末。
揺れを感じなくても、ストレスの日々を送る黒1号なのでありました。
ツー事で、
息抜きを! (^^ゞ
と、
そんな訳で、
今回は、埃だらけにならないドッグランで、リフレッシュ! をするのでありました。(*^^)v
と、
 “これで、少しはリフレッシュできたかな (^_-)-☆ ”
な~んて書いている矢先に、またまた緊急地震速報 ・・・ _| ̄|〇
 “早く、収まりますように・・・”
そっと、
地球にお願いをする保護者なのでありました。
 
20110416.jpg

プチドライブ(狂犬病予防注射

昨日、狂犬病予防注射のため、プチドライブしたちびゴル。
距離も近いし、
そろそろドライブの喜びも知ってきたと思うので、
大喜びして乗車かと思いきや・・・
乗車後、
走り出す前に、ちらっと顔を見れば、
何やら、口先が真っ白に。
 “こいつ、ティッシュをイタズラしくわえているのか!”
ってな感じに、取り上げようとすると・・・
真っ白の物体は、ティッシュではなく、おヨダの泡アワなのでありました。 ・・・ ガク _| ̄|〇
と、
まだまだ緊張気味のちびゴル。
ウンゲロC にはならなかったけど、
帰宅し、下車して直ぐに、ウンチングポーズに。
2時間前にウンをしたくせに、緊張したせいか?
再び、ブツの放出をするのでありました。(^^ゞ
 “いつになったら、安心して、楽しく遠出ができるのかな・・・”
思わずつぶやく保護者なのでありました。
ふぅ~
春なのにな・・・ 
 
20110413.jpg
  ——————————————————————————————————————————————
 
東北地方太平洋沖地震の被災地の皆様、心よりお見舞い申し上げます。
prayforjp.jpg
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)義援ステッカー(被災動物への支援)にご協力をお願いします。

49週目 体重(あすた(ゴールデンレトリーバー 仔犬 パピィ

10日の日曜日は、恒例の体重測定日。(49週)
今週も たったの100g増加で、23.3kg ・・・(-_-メ)
とほほ なのである・・・ (ーー;)
あいんやミー子は、
ほっといても、
いつまでたっても、
何歳になっても、
すくすく?(苦笑)
いや、
ブクブクと成長をしている(いた)のにな・・・ < これって単なるデブ つー事じゃないの・・・(自爆(笑
と、
太れば太ったで、文句を言われ、
ちびのままでも、ブーブー言われるThreeRETRIEVERsなのでありました。(^^ゞ
 
20110411.jpg
 
 
8週:3.9kg  9週:4.4kg 10週:5.0kg 11週:5.8kg 12週:6.3kg
13週:7.0kg 14週:7.54kg 15週:8.0kg 16週:8.6kg  17週:9.2kg
18週:9.92kg 19週:10.4kg 20週:11.1kg 21週:11.7kg 22週:12.3kg
23週:12.5kg 24週:13.7kg 25週:14.1kg 26週:14.7kg 27週:15.0kg
28週:15.8kg 29週:16.4kg 30週:17kg 31週:17kg(避妊)32週:17.9kg
33週:18.6kg 34週:18.8kg 35週(8か月):19.4kg 36週:19.6kg 37週:19.7kg 
38週:20.0kg 39週:20.5kg 40週:20.9kg 41週:21.4kg 42週:21.8kg 
43週:22.1kg 44週:22.2kg 45週:22.6kg 46週:22.8kg 47週:23.1kg
48週:23.2kg 49週:23.3kg
  ——————————————————————————————————————————————
 
東北地方太平洋沖地震の被災地の皆様、心よりお見舞い申し上げます。
prayforjp.jpg
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)義援ステッカー(被災動物への支援)にご協力をお願いします。

経済活性化!?

先日のTVで被災自治体の人がこんな事を言ってた。
それは、
 「自粛するより、消費して・・・」 みたいな事。
関東電力区内の電気や品薄品や被災地に回すべき物などは、自粛するべきなんだと思うけど、
他の地域やナンデモカンデモ自粛として経済の活性化を止めるより、
もっと、もっと、活性化して、日本全体が元気になれば、
必然と被災地も元気になれる。
そのような意味合いのようなのだ。
ツー事で、
相馬あられに、
あかべこに・・・
じゃなくて・・・ ^_^;  < ちなみに、これは、福島、田舎の名産品です。 < よろしくネ(^_-)-☆
普通の生活パターンへ、
そして、経済活性化へ (*^^)v
って事で、
昨日、久々に、ドッグランへ行ってきたThreeRETRIEVERsなのでありました。(*^^)v
ガソリンスタンドも平常に戻ったみたいだしネ (^_-)-☆
強風で、時より小雨が混じる中、
砂だらけで、草が禿げまくったドックランで暴走を。
地面が乾いたままなので、砂埃が凄いったらありゃしない・・・ (-_-メ)
おまけに、ちびゴルは、走って、穴ぼこに前足を落として、そのまま顔面からの滑り込みを。
色白ちびゴルは、
微妙に色を増す姿に・・・ (茶色系砂埃を顔面から浴びたため・・・(涙
ポンと叩くと、
野球のロージンバックのように、埃が立つ始末・・・(+_+)
ちょっと悲しすぎ・・・
の、久々ドッグランなのでありました。
はぁ~ぁ
 まぁ、でも、しょうがない。
 汚れる→洗う→シャンプーリンス消費→水も消費→ドライヤーで電気も消費(こりゃまずい・・・(^^ゞ
と、
電気前までは、そこそこと消費に貢献をする事に。
でも、電気でマイナスでチャラかな・・・ (^^ゞ
と、
またまた詰めの甘いThreeRETRIEVERsチームなのでございました。(^^ゞ
 
20110410.jpg
  ——————————————————————————————————————————————
 
東北地方太平洋沖地震の被災地の皆様、心よりお見舞い申し上げます。
prayforjp.jpg
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)義援ステッカー(被災動物への支援)にご協力をお願いします。

 

今年は、復活! ThreeRETRIEVERs 桜!?

今年も、
恒例の、
桜をバックに記念撮影
そんな季節がやってまいりました(*^^)v
去年は、寂しく、茶色2号と黒1号とのツーショット。
今年は、
 うふふふ(^^♪
スリーショットでちゅ~(^^♪ (喜
とは言え、
信頼度ゼロ%のあすたちゃん。
桜の前でじっとしている訳もない・・・(-_-メ)
ならば、しょうがない!
今年は、ゼロ歳児もいると言う事で、
保護者同伴での記念撮影をするのでありました。
と、挑むのだが・・・
リードに繋がれていても、
まったく、ちっとも、まるで、整列が出来ぬ、「あほ」、「たん」、「ちん」の3人組。
茶色2号と黒1号だけならば、並べても、
ゼロ歳児が混じると、まったくもって、ダメダメになる「あほ」、「たん」、「ちん」。
結局、整列してのカメラ目線をあきらめ、
メイキング ショット! と言うことに・・・ < って、単に整列ができないだけでしょ・・・
こんな感じに桜の前であがいています。 by 「あほ」、「たん」、「ちん」と保護者。
と、
なんともしまらない、
桜の季節の記念撮影となるのでありました。 ・・・ (^^ゞ
 “次回は、”
  “いや、来年は、しっかり、ちゃんと撮ろうね!”
と、
来年に期待をするのでありました。
ツー事で、
10歳オーバーのお二人さん。
来年も、ちゃんと元気でいてね(^_-)-☆
おねがい♪
20110409.jpg
  ——————————————————————————————————————————————
 
東北地方太平洋沖地震の被災地の皆様、心よりお見舞い申し上げます。
prayforjp.jpg
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)義援ステッカー(被災動物への支援)にご協力をお願いします。

48週目 体重(あすた(ゴールデンレトリーバー 仔犬 パピィ

3日の日曜日は、恒例の体重測定日。(48週 11か月と1日)
先週は、待望の23kg代に乗ったので、
今週は、23kg半ばを期待して、体重計に乗ってみれば・・・
な、なんと、たったの100g増加の23.2kg ・・・ (-_-メ)
そろそろ、1週間単位での成長は、望めない。
そんな時期に突入をはじめているご様子なのでありました。
ふぅ~
 残念 ・・・ 
あと1か月で、1歳のお誕生日。 (*^^)v
1歳のお誕生日までは、週間測定は続けるつもり。
だけど、
この分だと・・・
単なる水平線(グラフ)になりそう・・・ (-_-メ)
せめて、1歳で25~26kgにはなって欲しかったけど・・・
ちびゴルは、1歳になってもちびゴルのままでいるようなのでありました。
って、
まだ1か月ある!
ラストスパートで、目標を追いかけるぞー(*^^)v
って、
どうやってやるの~?
 だね ・・・ ^_^;
 
 
20110404.jpg
8週:3.9kg  9週:4.4kg 10週:5.0kg 11週:5.8kg 12週:6.3kg
13週:7.0kg 14週:7.54kg 15週:8.0kg 16週:8.6kg  17週:9.2kg
18週:9.92kg 19週:10.4kg 20週:11.1kg 21週:11.7kg 22週:12.3kg
23週:12.5kg 24週:13.7kg 25週:14.1kg 26週:14.7kg 27週:15.0kg
28週:15.8kg 29週:16.4kg 30週:17kg 31週:17kg(避妊)32週:17.9kg
33週:18.6kg 34週:18.8kg 35週(8か月):19.4kg 36週:19.6kg 37週:19.7kg 
38週:20.0kg 39週:20.5kg 40週:20.9kg 41週:21.4kg 42週:21.8kg 
43週:22.1kg 44週:22.2kg 45週:22.6kg 46週:22.8kg 47週:23.1kg
48週:23.2kg
  ——————————————————————————————————————————————
 
東北地方太平洋沖地震の被災地の皆様、心よりお見舞い申し上げます。
prayforjp.jpg
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)義援ステッカー(被災動物への支援)にご協力をお願いします。

ビビりながらも10回目(*^^)v

小さな余震にビビりながらも、
昨日、
黒1号は、10回目のお誕生日を迎えられました。
ツー事で、
連日の生肉ウマウマ♪を食べさせてもらえる黒1号なのでありました。
 “びぃちゃん、”
    “おめでとう♪”
 
 
20110330.jpg
  ——————————————————————————————————————————————
 
prayforjp.jpg
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)義援ステッカー(被災動物への支援)にご協力をお願いします。

やっと、復活開始!?

大震災後、今までのように眠る事ができなくなっていた黒1号。
やっと、
この数日、
地震前と同じように眠る事ができるようになってきたのだが・・・
昨晩、
草木も眠る 深夜2時に、
急に起き出し、ウロウロ開始。(-_-メ)
そして、
ガラス戸をガリガリ。
 “びぃちゃん、地震が来るの?”
 “それともお腹でも痛いの? トイレ?”
地震が遠くであったのかもしれない。
これから来るのかもしれないので、TVを点けてみる。
すると・・・
地震の「じ」の字もない。 ・・・ (-_-メ)
だけど、
ココは、TVで地震速報として流れなくても余震が結構と多くある。
だから、小さな地震があったのかも知れない。
ひょっとして、
震源地は、黒1号の真横の茶色3号だったりして・・・ (^^ゞ
と、
めちゃ敏感な、地震計となる黒1号なのでありました。
 
20110329.jpg
  ——————————————————————————————————————————————
 
20110323.jpg
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)義援ステッカー(被災動物への支援)にご協力をお願いします。

47週目 体重(あすた(ゴールデンレトリーバー 仔犬 パピィ

27日の日曜日は、恒例の体重測定日。(47週)
やっと、念願の23kg代!
300g増加の、23.1kg! (*^^)v
態度は、体重以上に成長し、
以前は、後ろをトボトボと歩いていたのが、
 今では、グイグイと先頭を切っているのでありました。 ・・・ ガク_| ̄|〇
 
20110328.jpg
8週:3.9kg  9週:4.4kg 10週:5.0kg 11週:5.8kg 12週:6.3kg
13週:7.0kg 14週:7.54kg 15週:8.0kg 16週:8.6kg  17週:9.2kg
18週:9.92kg 19週:10.4kg 20週:11.1kg 21週:11.7kg 22週:12.3kg
23週:12.5kg 24週:13.7kg 25週:14.1kg 26週:14.7kg 27週:15.0kg
28週:15.8kg 29週:16.4kg 30週:17kg 31週:17kg(避妊)32週:17.9kg
33週:18.6kg 34週:18.8kg 35週(8か月):19.4kg 36週:19.6kg 37週:19.7kg 
38週:20.0kg 39週:20.5kg 40週:20.9kg 41週:21.4kg 42週:21.8kg 
43週:22.1kg 44週:22.2kg 45週:22.6kg 46週:22.8kg 47週:23.1kg
  ——————————————————————————————————————————————
 
20110323.jpg
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)義援ステッカー(被災動物への支援)にご協力をお願いします。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »