ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活

カテゴリー: 60 健康・病気 (2ページ目 (38ページ中))

あすた その66

11月14日(日) 術後日96目
自分のご飯は、多少は、残す時もあるが、食べてくれている。
貧血が強いようで、トイレ散歩に出たあと、
ボールをやる方向へ行こうとする動きがなくなり元気がなくなってきている。
徐々に、徐々に、弱まっている。
一昨日の夜は、自分のご飯で精いっぱい。
おこぼれ頂戴にもこれず。
昨日は、夕飯のおこぼれ頂戴に来れたので、少し調子が戻って来たと思っていた。
今朝も、ご飯も食べ、貧血で、元気はないが、それなりに調子は良い感じだった。
数時間おきのトイレは、水下痢と血尿のどちらかだったり、両方だったりなので、
行く回数は非常に多い。
本人も体力を使うので、どうにかしたいのだが…
どうにもならず。
昼過ぎ、玄関土間で膀胱?からの大量。
止血ができないので、止まる事を祈るばかりで、汚れたところを洗い流す事しかできず。
あっとう言う間に、洗っては拭きを繰り返して2時間以上で、やっと落ち着いた。
血管肉腫
本当に怖い と思った。
出血する少し前の画。
調子は、良く、私が珍しく頂き物のおせんべいを掴んだら、
おこぼれ頂戴でやって来た。
以前は、当たりまの姿。
今では見られていなかった姿。
   久しぶり!
ほっこりと思えたのに…
あすた
愛しているよ
 
20211114.jpg

あすた その65

11月9日(火) 術後91日目
 パラディア 9回目
日曜日8回目
今日の9回目
抗がん剤
あまり変化はない。
貧血は、強い様子で、直ぐに横になるようになった。
ありがたい事に、ごはんは食べてくれている。
これが一番うれしい。
昨日今日は、雨。
雨が降ると、頭の腫瘍の止血が流れてしまう。
だから、傘もさす。
ひとはレインウェア着て、雨に濡れ、
中腰にかがみながら、犬に傘を差しだす。
お嬢だから、しょうがないね(微笑
愛しているよ
あすた
20211109.jpg

あすた その64

11月5日(金) 術後87日目
 パラディア 7回目
相変わらずの下痢P続き。
まともなブツを見たのはいつだろうか…
ってくらいPが続いている。
調子がいいと少しだけ、盛り上がっている。
この数日は、完全に水。
だから、しゃがんだ瞬間に、手を下に入れて受け止めないと、どうにもならなくなってしまう。
間隔も、深夜から朝にかけては、昨晩のご飯が出る。って感じで、1~2時間ごとに外トイレ
3~5回くらい出て、やっとスッキリ。
昼にまた出て、夕方に出て、晩ご飯。
こんな感じのローテ。
出す方も体力消耗するけど、ご同行者もそれなりに体力を消耗しているのでありました。
それでも、
食べてくれているから、出ちゃうのはしょうがない。
今晩も、
あしたも
あさっても、
いっぱい食べて、造血がんばってね
愛ししているよ
あすた
20211105.jpg

あすた その62

11月3日(水) 術後85日目
 パラディア 6回目
先日のボタボタのあと、
あっちに行ったり、こっちに来たり、
横になりたいけど、落ち着けない。
そんな動きをしていたので、痛みが出ていたのだと思う。
手持ちのステロイドを飲ませるか?
様子を見ながら過ごしていると、徐々に治まってくれたよう。
出すものも出したおかげかもしれない。
出すものが無くても、下血を少しでも出すと、少し落ち着く事もあり、
訴えて来た時は、直ぐに外へ行くようにしている。
尿も同じくである。
翌日の昨日は、落ち着いていたと思う。
朝から獣医さんに行って、ボタボタの事と、パラディアの抗がん剤がなくなったので
継続をするか? の相談に行った。
それと、
痛み止めの相談も。
今回から、
軽度の痛み時用にステロイド。
強い痛み時に、ガン向け?の痛み止めトラマールOD25mgx4。
用意する事にした。
止血剤も再開する事にした。
大きな進展はないが、少し腫瘍が引き締まったようにも見える。(獣医さん
感覚の話しになるので、不定か。
毎日見ている私から見れば、変化なし。
だけど、
眼球の充血だけは、みんな良くなったと言う。
わたしもだ。
高濃度ビタミンのような
立てない食べられない にもなっていないので、
このまま効果がなければ無駄で費用ばかりがになるが、
もう少し続けてみる事にした。
今の状態になって、
高濃度ビタミンで、立てない食べられないになったって事は、
ビタミンの方が強烈に体に影響を与えていた。
イコール、効いていた。 とも考えられる。
今ほど、腫瘍から出血などもなかったしね。
これは、たまたまのタイミングでもあるかもしれない。
だから、分からない。
最初に、パラディアをやって、次にビタミンになれば、
逆のパラディアとなるのかもしれない。
今朝のパラディア 抗がん剤は、チーズに包んで、ムシャムシャで完了。
食べてくれると、薬もスムーズ。
食べる食べない、飲む飲まない。の違いは、介護をするしない。より、
出来る出来ない。近いに等しいと感じている。
食べない、飲めないになると、薬もあきらめてしまい、何もできない感が強くなってしょうがないと思えた。
ボタボタ以降、
立っている時間が、一層と短くなった。
ご飯の用意をしている間も待てなくなり、伏せている。
貧血が強く出ていて、立っているのが辛い。
そんな風に見えている。
だから、見た目で食欲も分かり難い。
食事を取る取らないも、ひと口ずつ手で食べさせて判断をしている。
今回は、しっかりと食べますので、食べるが分かると、ボウルからひとりで食べます。
昨晩も
夜中とか、明け方に出ているので、
今朝の散歩 って事は、どうでもよいって感じになっている。
ご本人様が起きれば、散歩も考えるが、こちらからは起こさない。
起きても、食べる方を優先させる。
食べたそうにしたら、食べる方。
今朝も食べる方を優先し、その後は、伏せていた。
横になって寝る姿ではないので、辛いのかも。
今朝の散歩は、(散歩は一日のスタート)区切りだけど、無しだな。
そんな風にしていると、
乗る気じゃないけど、起きました。
トイレだけでも行きますか。
としたので、外へ。
お天道様が出ているお外は、でれば気持ちも晴れる。
他のわんこにも会い、刺激され、気がつけば、1時間近くも外に出ていた。
と言っても、
150mくらい歩いたところで伏せして、撫でてもらっていただけなんだけどね。
でも、
この外の空気と、他の犬からの刺激とほかの人。
部屋の中でじっとしているよりも絶対に良いはず。
過剰は駄目だけど、伏せているだけだったので、
これで余計に2日間くらいは、長生きができるはず。
そんな風に思える朝なのでありました。
あすた
いっぱい、いっぱい、外の空気が吸えてよかったね。
またいっぱい吸おうね
愛しているよ
 
20211103.jpg
20211103-02.jpg
 

あすた その61

11月1日(月) 術後83日目
平均値2.7か月(81日)をクリアした。
パラディア 5回目
最近は、非常に元気でいる。
食欲もある。
抗がん剤の効能は、あまり感じられない。
夕方、はじめて尿道から出血をした。
人が急に鼻血が出て、ポタポタと垂れた。
そんな感じに、
ボタボタボタ、数か所に垂れていて気がついた。
頭は、止血されたままだし、あんな風にボタボタボタの跡にはならない。
出血場所を探しても見つからず、尻尾と股間に血が付いている。
トイレシーツの上に寝かしながら、流して綺麗して確認しても酷い患部が無く、
尿道からじわって出たので尿道や膀胱などからのよう。
鮮明に垂れているので、出口に違いところから出血し、
それが溜まり、そして、尿漏れのような感じに出たんだと思う。
下痢以外にもおトイレの回数が非常に多い。
我慢が出来ない。
って感じている。
これで、我慢が出来ない訳が分かった気がする。
減っていた体重が少し戻った。
23.1kg
戻った事に、びっくりした。
がんばっているんだね。
あすた。
今日も、
あしたも、あさっても、
いっぱい食べようよね
大好きなシュークリームも口にしなかった時は、
どうしようと思ったよ。
今日もいっぱい、フルーツとか、チーズとか、お肉とか、ハムとか、
いっぱい、いっぱい、買って来たからね。
もちろんシュークリームもね
もう、クリームも食べてもいいからね。
全部はだめだけどね。
愛しているよ
20211102.jpg

ゴールデンレトリーバーあすた その59

10月30日(土) 術後81日目
抗がん剤パラディア 4回目
昨日、病院でMRI(私)を撮っている間の数時間に頭をゴロスリしたようで…。
  「ただいま」
    「お帰り」
 の顔が血だらけ。
もうびっくりで持っていたもの、どこに置いたかも覚えていない状態の焦りまくり。
頭の腫瘍がある方だけじゃなく、反対側もほぼ同じくらい汚れている。
カーペットも
「事件現場」 ってくらいの汚れよう。
反対側も怪しい部分があったので、もしや…。
とにかく、酷過ぎて、よく確認ができず、急いで病院へ。
処置してもらって
とりあえず、無事に帰宅ができました。

昨日の午後でした。
ご本人様は、綺麗になったら、元気にしてます。
そして、
 なんと!
  なんと!
 もう、生肉は食べないかな…
から、
しっかりと、生肉の馬肉を食べました。
それも、今までの普通のご飯の時よりも少し多い量を。
加熱したささみまで食べられるようになっていたけど、
ささみじゃヘルシー過ぎでしょ。
造血しなくちゃいけないのに。
だったので、
生肉を食べたのは、本当にありがたい。
その後のおこぼれ頂戴も、
欲しそうな顔はするものの食べないから、
 なんでも食べます!
 よろしくどうぞ(^^♪
ってな勢いで、ウィンナーから始まって、リンゴ、バナナも食べました。
ウィンナーも食べなかったのが、リンゴまでだよ! ニン(^^♪
食べ合わせや食べ過ぎで下痢しようがはお構いなし。
今は、食べられる事。
口にする事。
食欲を最優先。
なんでも適度に、与えるのでありました。
 
今朝も生肉馬肉を通常の2割増しを完食。
抗がん剤 パラディアもスンナリ?と喉の奥に入れて飲み込んで、
お口直しに、直ぐにお肉を数切れ。
食べ物に包んであげるには、まだ早そうなので、喉の奥。
まだまだ安定して食べるか分からないので、ささみも用意してある。
今晩か、明日の朝まで様子をみて、もう大丈夫そうならば、ささみの用意は、止める事に。
食べなくちゃ始まらない! ので、
本当に、本当に食べてくれるのはありがたい。
そして助かるのでありました。
 
血管肉腫に対しての抗がん剤の効果は…
頭の腫瘍の大きさは、大よそ11.7mmくらいだった。
その前は、測っていないので比較できず。
次回が終わったら、また測ってみようと思う。
ひとつだけ効果?か、たまたまか?
分からないが、変化があった。
白目のかなりはっきりとしてしていた充血が、治まってきているようだ。
瞬膜で見えにくいのだが、上目遣いをした時だけ確認ができる。
それでも、
あれ? 充血?ってくらい気がつくレベルだったが、
あれ? どこ? 
のように見えている。
効果であった欲しい。
そう思うのでありました。
あすた。
もうゴロスリしないでね。
貴重な血が減っちゃうからね。
夕ご飯もしっかりと食べて、減っちゃった分、ちゃんと作ろうね
 
20211030.jpg

ゴールデンレトリーバーあすた その58

10月28日(木) 術後79日目
抗がん剤パラディア 3回目
本日は、3回目の抗がん剤。
副作用として下痢があるらしいが、
元々、下痢と出血ぽいなので、副作用は分からず。
以前よりかは、減ったが、
深夜12時前後のトイレから、明け方3時は、定期コースになりつつある。
その後は、4時~5時くらい。
口にする量が増えたので、少しだけまともなのが出る時もある。
と言っても、下痢に違い軟便が少しだけ出ただけである。
3回目くらいで、腫瘍の大きさに変化が出始めるらしい。
しかし、全く変化は感じられない。
出血した時の量が多くなっている。
それだけは、確かに感じる。
大きさの違いが分かればな…
効果があるって事なんだと思うのだが…。
本人は、弊害なく?の顔をしているので、
費用はかかるけど、もう少し、続けてみたいと思うのであります。
あすた
がんばろうね
愛しているよ
20211028.jpg

ゴールデンレトリーバーあすた その57

10月26日(火) 術後77日目
抗がん剤パラディア 2回目
朝ご飯を食べるか?
喉の奥に薬を入れて飲ませて、食べる気を無くしたら困る。
ご飯が先か?
それとも食べる意欲がある内に薬か?
まずは、食べる意思があるかから始める。
キッチンに来たし、欲しそうな顔をしている。
試しに、準備中のささみを一口の半分以下を鼻先に。
匂いを嗅いで、一瞬躊躇。
駄目かも…
そのまま、口で受け取ったが、クチャクチャを数回してポイ。
それを
落ちてる! 落ちている! 言って、拾わせると、不思議と食べたりする。
食べない時は、拾わないので、続けて与えると、
これ食べ物じゃん!
そんな感じに口にする。
このまま食べさせるか?
この勢いで薬にするか?
悩むが、薬を与える事にし、手袋して喉の奥に。
素手でやりたい所なんだけど、劇薬、手袋着用となっているので手袋です。
上手に飲んでくれ、そのまま次を頂戴の顔。
残りのご飯をお手伝いをしながら与えて、完食。
ささみ250g
いつぶりだろうか…
たぶん、倒れてから初めてだろう。
とても嬉しい
まだ欲しそうな顔をしたので、馬肉ミンチ(凍ったまま)をひとつまみ目の前に出すとプイ。
最近、馬肉を嫌っているので、見向きもせず。
見た目おなじのラムミンチを同じように出すと、食べた。
何を食べるか、つかめず、次から次へと買っているので、冷凍庫は、溢れている。
ラムは、そんなに買っていないので、時期に無くなる。
食べない牛や馬が5kg以上もあって、占領している。
困ったもんだ状態です。
日中、出血もあったけど、
お散歩で、これまた倒れてから初だと思う距離(関所まで)を歩いた。
たぶん総全長500mくらい
下痢は続いている。
これから晩ご飯
今晩も食べてくれることを願うのありました。
あすた
ちゃんと食べてね
20211026.jpg

« Older posts Newer posts »