ゴールデンウィークにお出かけをするためにも、
溜まったお仕事を片づけなくちゃいけないんだけど… (^^ゞ
“気分転換も必要!”
“それに、リフレッシュした方が効率がよいはず!”
と、自分向けに言い訳を考え、
そして、
“最近、ThreeRETRIEVERsもお出かけをしていないし、
春の陽気をお外でいっぱい感じさせてあげたい!!”
ってな訳で、12日(日)の午後、プチっと森林浴を兼ねて、近場の公園へ。
最近の春めいた陽気で、公園は、大賑わい!
臨時駐車場までできちゃってます! って感じの混雑模様。
みんな近い所で済ませちゃうのネ ってな感じ(^O^)
公園に着いて、先発隊のハチ、ココチームと合流。
“お久しぶりぇ~”
カテゴリー: 10 ウハァウハァ!お出かけ (13ページ目 (24ページ中))
昨日、お休みをさせていただき、
Three RETRIEVERsは、南の方へドライブに行ってきました。(^^♪
その目的はと言うと、
あるフリーペーパー?のわんこの記事への出演で~す。(^_^)v < って、大げさな依頼ではございませんが・・・ (#^.^#)
どんより曇り空の中、南に向かって出発進行!
すると、“こっち(目的地)は、雨だけどどうする?” の連絡が… (悲
出発もしたし、ThreeRETRIEVERsも久々のお出かけで、ばあさんをはじめ、ハイテンション。
こんな状態で、“雨だから中止だよ”
な~んて事をThree RETRIEVERsに言える訳もなく、とにかく向かう事に。
雨の場合の撮影は中止。
天気予報では、午後から止む って事らしいので、
それを信じて、南に『あいんどっく』号は走るのだが・・・
都内に入る頃には、雨が降り出す。(悲
時折、大粒の雨がフロントガラスにぶち当たる。
…
“これ、本当に、午後から止むのかな・・・”
そんな感じの雨降りの中、ズンズン進む『あいんどっく』号なのでした。
ロケ地に近づくにつれて、雨が段々と小降りになり、止みそうな気配もチラホラ(^_^)v
“撮影ができるか分からないけど、プチお散歩くらいはできるかな♪”
そんな雰囲気に変わってきたのであった。
目的地に近づくにつれて、黒1号が微妙な反応を! (笑
“いつもの爆水場の匂い(川や湖の匂い)”っぽいけど、ちょっと違う”
“でも、お水の匂いのような気もするし…”
“今日は、爆水ができるの?”
“何!、何!、何~~(疑)”
と、そんな感じにクエスチョンマークを点滅させながら、状況収集に精を出す黒1号なのでした。
“今日は(爆水は)絶対にダメだよ!”
ひとり吹雪隊の野生児を見つめるあいん後期高齢者雪山探検隊長。
“もうじき8歳になるって言うのにな…”
“少しは落ち着くって気になれないのかな…”
と、呆れ顔で呟くのでした。 < そうだね(一同賛成!
少し開けたところまで進んだ雪山探検隊。
ちょっと休憩をする事に。
先頭を競い合って突き進んでいたアンダー10トリオは、
“休憩なんて知りませんよ~!”
ってな感じで、勝手に突入部隊となる。
その頃、
後期高齢者チームはと言うと…
マイペースに、
だけど、さり気に高年齢者同士で競い合って、狭い圧雪路を突き進んでいるのであった。
今回のThreeRETRIEVERs探検隊、約して“スリレト隊”は、
冬と言う事で、雪を求めてお山にチャレンジ!
予報では、“今期最強の大荒れの天候!”とお天気おねえさんが言ってましたが、
それはそれ。
チャレンジャー! って事で、行って参りました(^_^)v
今回は、”朝の9時に出発進行!” のはずが… (汗
なぜか知らんが、毎回、毎回、予定通りにスタートができない御一行様なのでした。 (#^.^#)
そんな出遅れスタートだったけど、外環道、東北道、全ての道がガラ空き。
めちゃくちゃ強い風で何度もフラフラしながら高速を突き進む。
大荒れのお天気の予報だったけど、お日様も顔を出す。
ついでに黒1号もサンルーフから顔を出し、快適に現地に向かうスリレト隊なのでした。
こんなところへ行って来ました(^_^)v
溜まりに溜まったお仕事が一段落したら、雪山探検隊レポをお送りしま~す。
乞うご期待を! (^_-)-☆
って、大したネタは、ございませんが・・・ (^^ゞ
記念撮影も終わり、ボール投げをしたり、のほほ~んとして過ごして午後の部へ。
午後の部は、
“FiveRETRIEVERs山岳探検、別名サイトのお散歩!で~す(^_^)v” の始まり始まり <パチパチパチ!
ってな事で、リードを出して、探検隊の出発準備を始めるのだが…
“あっ!”
… (汗
“あの~、ベースキャンプで留守番をしています…” (-_-メ)
“何で?”
… (照
はい、リード2本も (#^.^#) 忘れて来たThreeRETRIEVERs。 (汗
なので、行きたくても行けないのでしたぁ。 ジャンジャン
リードがないのならば、
ガサガサガサ (物色中の音)
“これで大丈夫!”
ってな訳で、デンジャラスな黒1号には、ちゃんとしたリードをつなぎ、
つながっている事が分かり、合図を送る事ができれば、制御が可能な茶色チームには、
タープロープを使用する事に。
“これで、探検に行けるぞ~(^_^)v”
と、山中に捨てられていた野良犬捕獲のような姿で探検に出発をする茶色チームなのでした。(#^.^#) < みすぼらしくてすまん…(反省
約6週間ぶりにオフをする事にしたThreeRETRIEVERs。
って、言うか、前日に、
“キャンプはいかがぁ~”
な~んて、誘われちゃったので、眠りに入っていた、お出かけ虫が騒ぎだし、
急遽、オフにして出発ゴー! (^_^)v
んで、向かった先は、
はいココで~す(^_^)v
お洋服の“ゆきだるまちゃん”の撮影のためプチお出かけを。
な~んて大義名分を引き下げて、出向いた先は、“水泳部集会”(^_-)-☆
水泳部も世代交代が始まっているので、寒くなった今では、お年寄りにも優しい!?(笑)
“陸練”と称して、爆水なしの場所なのでした(#^.^#)
一番近いところにいるくせに、一番最後に到着したThreeRETRIEVERs。
運送便の関係で、出発が遅くなったThreeRETRIEVERsは、着いて早々に燃え上がる。
頼んでもいないのに、受け身の練習(ゴロスリ)に励み、泥んこに…(-_-メ)
せめて、汚れるのは、お仕事の撮影が終わってからにして欲しいのだが…
無駄なつぶやきなのであった… (-_-メ)
なかなかやる気を起こさない茶色チームと黒1号。
久々のお出かけなので、しょうがないと言えばしょうがないのだが・・・
“プロは、そんな事じゃいけなません!”
そんな訳で、早速、お仕事を開始。
とりあえず、“ハイ、ポーズ” (ガシャ!
と、快適に撮影が開始される。
すると…
そうそう、そう言えば、
ビブリに着いてからゴルのMAXくん(12歳、あいんと同じ頃に脾臓を取ってます)の事を小耳にした。
“MAXくん、嘔吐と下痢で体調が優れないらしい…”
“食欲も…”
あいんと同い年で同じ頃に脾臓を摘出をしたりしている子だけあって心配モード炸裂。
と、みんなで、そんな話をしていると、新しい情報?が舞い込んだ。
それは…
“銀杏と栗を食べた。”
“特に銀杏が怪しい…”
どうやら、銀杏の食べ過ぎ? 中った? 原因は不明だが、今では、元気に復活してビブリにも来ているらしい。 との事。 < 大事にならなくて良かったよ~ ホッ…
そして、ノアリア隊が川プールに遊びに行ったら、
“MAXくんが川プールで泳いでいたから良くなったみたいだね”
“人で言えば、裸で頭に手拭い巻いて、そこに扇子を差して泳いでいるようなもんだね…”
想像…
“爆”
そんなMAXくん
“ぼく、元気になりました(#^.^#)” のMAXくん。