去年の今頃は、度重なる手術で、ビブリの「ビ」の字も思い浮かばなかったThreeRETRIEVERs。
だけど、今年も、こうして、またThreeRETRIEVERsで、ビブる事が出来た事に感謝します。
感謝したところで、
ビブリ道中紀の始まり始まりで~す。
朝の5時30分に出発進行!(^_^)v のはずが、
“アタイ、朝ごはんは食べたくないのよね…”
とか、
“アタイ、うんこしたい気分じゃないのよね…”
そんな感じに、何をするにも粘る黒1号。
だけど、しっかりと、本日は、ビブリに旅立つ事を理解している黒1号。
密着マークのストーカーとなり、ちっとも先に進めない。
そして、
結局、黒1号の粘りのおかげで、30分遅れの6時に出発進行。
秋の行楽、3連休との事もあって、高速は、結構と混雑中。
途中、渋滞するはずもない場所でも渋滞してたりで、走っては、止まりの繰り返し。
そんな “ストップ&ゴー” の車の変化が起こるたびに、
“もうじきですか?”
と、黒1号のテンションは上がる一方に。
そして、高速渋滞で止まっている、あいんどっく号だけが、ユサユサと揺れているのでございました。(+_+)
高速を抜け、一般道に入り、コスモス街道を走るあいんどっく号。
もう、この頃の黒1号は、“薬でもやっているんじゃないか!” ってくらいの狂い様。
結局、黒1号のわがままが押し通され、寄り道をする事に。
まったく黒1号には敵わないのでした。
カテゴリー: 10 ウハァウハァ!お出かけ (15ページ目 (24ページ中))
3連休、ビブって参りました(敬礼
ただいま編集中で~す(^^ゞ
って言うか、バタバタしてて、
これから、編集を始めま~す。
乞う!ご期待を! < って、いつもと変わらないビブリですが・・・ (#^.^#)
でも、思い出と記録を残すため、マンネリだけど、書きますよ~ん(^_-)-☆
捨てる神あれば救う神あり!
って訳で、ノアリア隊保護者殿から、貴重な画像が届きました(^_^)v
あぢがとう…(嬉涙
昨日、朝から、
“今日はお天気らしい”
“この夏最後の休日の真夏日かもしれない…”
“だれからも爆水!のお誘いがないな…”
そんな感じに、今年最後(たぶん)の夏の爆水!を惜しむ保護者。
そして、誰からもお誘いなく、散歩を終えて、お仕事を始める。
すると…
“業務連絡!業務連絡! 緊急爆水!決行!のお知らせ”
ウォーーーー(^_^)v
ノアリア隊、待ってましたよ~(^_^)v (ノアリア隊が緊急業務連絡発信地
ってな訳で、富士のすそ野まで、急遽、爆水!遠征に出動したThreeRETRIEVERs。
あいんばあさんをはじめ、ミー子も、もちろん「カワウソ!びっけ」も、もうもう、大興奮!
“夏”を追いこみで満喫! って感じになるのでした。(^^♪
3時間以上かけて到着した富士の裾野。
曇り時々晴れって感じで過ごしやすい。
「カワウソ!びっけ」が休憩なしで、完全燃焼を目指して泳ぎまくり、
リータンも若さパワーでエンドレス。
そして、保護者も
“今日を逃したら、来年まで一緒に泳げないかも…”
と、そんな訳で、着替えもないのに、一緒に爆水!を楽しみ出す(#^.^#)
水上フェラーリ、別名、浮き袋とも言う(^^ゞ も出動し、「カワウソ!びっけ」に水難救助犬ごっこをしてもらう。
「カワウソ!びっけ」もご満悦だけど、保護者も一体感!?(微笑)を味わえてめちゃご満悦。
富士をバックに、「カワウソ!びっけ」にフェラーリを引っ張ってもらっているところを記念撮影したり、
とっても、とっても、ハッピー(^_^)v
そんな感じに、“緊急、爆水!決行”を満喫したのだが・・・
自宅に戻り、早速、本日の楽しい♪楽しい♪シーン♪をパソコンに取り込もうと、デジカメのカードをパソに差すが…
“ジャン!” (警告音
“フォーマットがされていません…”のメッセージ
“あれれ?”
“ちゃんと撮影ができているんだから、フォーマットされていない訳ないじゃん!”
その後、何度も抜き差しを繰り返す。
“ジャン!”(警告音
“フォルダー、ファイルが壊れている可能性があります…”
“うっそーー!”
“今年最初で最後の富士山を背景に、一緒に泳いでいる写真だよ!”
“いつもの爆水!とは、違うんだよ!”
“しっかり、動いてよ…”
いや~な汗が、じわぁ~ …
“ビスタちゃん(パソコン)が不機嫌ならば、バイオちゃん(パソコン)にお願いするからいいですよ!”
ってな訳で、違うパソコンのバイオちゃんに差すが・・・
画面は、考え中のままで、ウンスン状態に…
“パソがダメなら、カメラから直接、画像を取り出してやる!”
鼻息荒く、カメラにカードを戻し、パソコンとカメラを接続して、カメラのスイッチを入れて、再生ボタンを押す。
すると…
“画像がありません!” のメッセージ
“ガァーーーン!” (撃沈&号泣
あまりのショックに立ち直れない保護者となるのでした…
シクシク…(泣
画像がぶっ飛ばなければ、こんな感じ↓に「カワウソ!びっけ」がフェラーリを引っ張り、
その後ろに、山頂部分が晴れ渡り、中腹から下が雲海の富士山が背景になっていたはずが…
悲し過ぎ…(T_T)
ノアリア隊 ブログに、貴重な画像がありました!
見てネ(^_-)-☆
川プール遊びを終えて、ベースキャンプに向かう御一行様。
そして、ベースキャンプ周辺に到達すると、
“ジャジャーーン!”
“来る物は拒まず。” 要は、誰でも良い!(笑) のボル7が登場!
って言うか、遊びに行っている間に「ビ」にご到着。(^_-) < いらっしゃいませませ
早起きして、途中で入水もしたせいで、2度寝、3度寝を繰り返すあいんばあさん。 < 入水しなくても眠いって声も… (^^ゞ
起きて来たかと思えば…
相変わらず、
ウルトラミー子と一緒になってテーブル星人になってばかりなのでした…(-_-メ)
“ミー子ちゃん、10歳のお誕生日おめでと~★” & “敬老の日なので、茶色チームばあさんに感謝!感謝!”
と、言う事で、今回も芸はないけど、いつものお山にこもって参りました(#^.^#)
<13日 初日>
最年長のあいんばあさんが、朝起きれるか? が心配だったけど、
久々のお出かけだったので、意外にスンナリ起床したあいんばあさん。
シーシーウンウンも粘る事無く無事に済み、朝の5時に出発進行を! (^_^)v
幸先良いスタートが出来たのでした。
3連休初日との事もあり、高速の交通量は、かなり多目。
関越上里あたりまで、右や左にジグザクとレーンチェンジをしまくりで先を急ぐ車もチラホラ。
そんな車から要らん物(事故)をもらいたくないので、ジッと我慢の子で突き進むThreeRETRIEVERs号なのでした。
高速を降りて、コスモス街道をゆく。
お天気は、微妙なところで、曇り。
外気温は、18度(8時現在)
これまた微妙な外気温。
さてさて、どうすっぺかな…
今回は、お盆過ぎから爆水!をさせてあげられなかった「カワウソ!びっけ」のために、
行く途中にあるダム湖に寄り道を考えていた。
って言うか、
毎回、ダム湖のすぐそばを通過するたびに、
“右に曲がれば、お山に続く道”
“左に曲がれは、そこはダム湖”
悩むのである。
お山の「ビ」でも水遊びはできる。
だけど、「カワウソ!びっけ」には、やはり、広~い、広~い、湖で思いっきりの爆水!をさせてあげたい。
と、そんな訳で、今回は、微妙なお天気で、じっとしていると肌寒い部分もあったけど、「カワウソ!びっけ」のご要望にお応えする事に。
一夜明け、お天気も上々に♪
夏! なつ! ナツ! って感じの空が広がり、夏大好き!保護者としては、
“サイコーーー!”
ベースキャンプに戻り、休憩をする御一行様。
しかし、大人しく休憩モードに入るはずもないヤツ約2名。
はい、言わずと知れた、茶色3号と黒1号でございます。 (-_-メ)
茶色3号は、大人しく休憩モードにならなくても無害なので良いのだが、
黒1号は、そんな訳にはいかないのである。
暇になれば、茶色1号や2号にイチャモンをつけて絡み出す。
1号2号が相手をしないと、今度は、3号にまで絡み出すアホタンチン。(-_-メ)
だけど、ノア隊員には、絡まない「ゴク!」。
どうやら、黒1号の中では、茶色は、“安全”、黒は、“要注意!”
そんな感じに色分けがされているらしい。 < 自分の事(色)が良く分かっているようですね…(苦笑
被害者が出る前(笑)に、「ゴク!」のリクエストに応え、
命!のダミーを追いかけさせて、もう少し疲れてもらう事に。
すると…
これまた、
“本当に欲しいの?”(笑
で、登場するリアン茶色3号。
「ゴク!」の隙をついて、「ゴク!」の命!のダミーをゲットして、遊びに誘いこむ。
だけど、意外や意外。
「ゴク!」は、ルールを守り、他所様が持っているのを、無理無理に奪ってはいけない!。
そんな感じに身を引く「ゴク!」なのでした。 < 成長したね
“お盆にお休みをするなんて、何年ぶり?”
そんな感じに始まった夏休み(^_-)
“お休みをさせていただくので、しっかりと遊ぶぞ~!(^_^)v ”
ってな訳で、今回も、芸がない と言えば、芸がない(^^ゞ けど、お山の「ビ」に行って参りましたよん♪
今回は、「お盆の交通渋滞を考えて、夜明け前から出発進行! 」 と意気込むが・・・
朝から、あいんばぁさんは、寝ぼけて、なかなか起きやしない。
“歳を取ると早起きになる。” は、あいんには無関係のようなのでした。(笑
どうにか、ご老体に、がんばって起きていただき、
夜が明ける前に出発をしたThreeRETRIEVERs。
「それゆけ!びっけ」は、もちろんの事、寝ぼけたあいんばあさんも、ミー子も、
やはりお出かけは、ウキ♪ ウキ♪ で楽しいみたい。
ウルトラミー子も、「それゆけ!」のマネなんかしちゃって、前に乗り出す張り切りよう。
“嬉しい♪ 楽しい♪ は、免疫力向上して、元気な健康体の源だから、
思う存分に楽しんでねぇ~”
そんな感じに、交通量は多いものの、夜明けの高速を順調に走る、ThreeRETRIEVERs号なのでした。