今年は、まだ猛暑日が少ない感じだったので、爆水!に出遅れていたThreeRETRIEVERs。 (^^ゞ
ゲロゲロ星人がいるって事で、
初代ThreeRETRIEVERsのような軽いフットワークは、重くなり、
水キチ!の黒1号もいなくなってしまったので、
余計に出遅れてしまうのでありました。
つーても、
黒1号ほどの水キチ!ではないけれど、
水大好き!なレトリーバー。
泳ぐの大好き! 爆水!大好き! な、現ThreeRETRIEVERs。
んじゃ、行きましょうか ♪
ってな事で、
早朝爆水!に出かけて来ましたよ~ん
曇り空で気温19度と、ちょっと寒かったけど、
毛皮を着たThreeRETRIEVERsは、ウハァ!ウハァ!して、
丁度良かったみたいです。
やっぱり、レトリーバーが爆水!して楽しそうにしている姿は、最高!
だネ (^_-)-☆
カテゴリー: 02 爆水!(^^)! (4ページ目 (10ページ中))
先週に引き続き、今週も朝さん(ぽ)をゴージャスに。
はい♪ 早朝爆水!散歩で~す。(*^^)v
実は、先週、予定していた場所が使えなかったので、しょぼいところでお茶を濁されたThreeRETRIEVERs。
なので、ダミーも出されず、ダンベルおもちゃで、チャチャっと濁された。
ご本人様たちは、爆水!が出てたので、一応は満足なのだが、
保護者的には、イマイチ納得がいかんぞなもし!
って事で、
今週、完全燃焼をするため、リベンジをするのでありました。 (*^^)v
で、
お天気がイマイチだったけど、
無事に完全燃焼を果たしたThreeRETRIEVERsと保護者達。
黒1号だったら、ちょっと物足りない!って言うところだけど、
そこは、茶色ちゃんたち。
黒1号ほどアスリートではないので、大大大満足♪。
保護者的にも、鳥のさえずり&せせらぎ、
そして、この子たちの楽しむ姿を見られて大大大満足♪
早起きして、2時間弱かけて来た甲斐がありました! < まだ帰りの2時間が残ってますが…(^^ゞ
そんな本日の朝さんなのでありました。
ニン(^^♪
あ、それと、
微妙な雰囲気はあったけれど、
本日は、行きも、帰りもゲロゲロ星人は現れず。
このままゲロゲロ星人が消えてくれると嬉しいのだが…。
先週の様子からすると、まだまだって感じがする茶色3号なのでありました。
まぁ、ぼちぼちがんばろう…。 って、5年も経っちゃいましたが…(苦笑
抜糸も終わって、お水もO.K.になったので、
早朝爆水!に行って来たThreeRETRIEVERs。
そしたら、…
爆水も久々だったけど、
ゲロも久々に…。
行き帰り1回ずつで、とほほのほ。
いつまで経っても、ゲロなしになれぬ茶色3号なのでありました。
参るぜよ!
いくら早起きしても、あぢぃのは、相変わらず。 (一一”)
茶色4号も4か月になった事だし、川に涼みに行きましょう♪
って事で、
早朝爆水!に行って来たThreeRETRIEVERs。
“ ハイ♪ 茶色4号の川デビュ~で~す。(*^^)v ”
今日の爆水メンバーは、いつもの水泳部。
地上部員より、お空の部員の方が多くなってしまった “時には山岳探検隊の水泳部”
それはそれで、チト寂しいけど、
“今を生きている地上部員たちが、今を楽しめれば、悔いも減るはず。(^^ゞ ”
ツー事で、
“今日も張り切って遊びましょう♪ ”
と、爆水に精を出すのでありました。(^^ゞ
ボルシチ(ボルゾイ)ランスの「すっちゃん」。
茶色4号のすぅ。
ふたり揃うと、ややっこしい呼び方になるお2人さん。
そして、
フラットのジンジャー事、ジン子。
川遊びの定番!
ダミー回収に精を出すThreeRETRIEVERs。
茶色3号には、やりたい放題で、甘噛み攻撃!炸裂の茶色4号。
茶色3号がかまってくれずに、レトリーブに励むのが許せない!らしい茶色4号のなのだが…
加齢で、以前のようなスピードと飛び込み、そしてパワーに欠ける黒1号。
ワンテンポ遅れてダミーの回収に出航を。
すると、
茶色4号も茶色3号追撃!?(笑)の為、飛び込んでみるのだが…
まだ泳ぎを覚えていない茶色4号。
茶色3号に続き、黒1号も泳ぎだしたので、いい気になって行ったのは良いけれど、
直ぐに泳げない事に気づき、
我に返り、バシャバシャ激しい水しぶきを上げながら、どうにかUターン。
そして、
結局は、溺れるのでありました。(爆
既に数回、バシャバシャと「溺れ」を経験した茶色4号。
その内の1回(初回)は、ブクブクと沈みレスキューされた茶色4号。
だけど、水遊びは、満更でもないご様子。(#^.^#)
ラブラドールの血が騒ぎまくりで、はしゃぎまわるのでありました。 (^^♪
甘噛み攻撃もされず、
イヤ、されるのだが、そんなのにはかまっていられない茶色3号。
黙々と爆水!に励みダミーの回収を。
ゲロゲロ星人の情けない姿から一新した姿に、
思わず、「ナンダカンダと言っても、(あすたも)レトリーバー」
なかなかのゴールデンレトリーバーぶりを発揮しているのでありました。
“楽しそうだネ (^_-)-☆ ”
13歳を過ぎた黒1号。
最近は、後ろ足の老化が進み、登坂と階段が辛くなり始めている。
だけど、これまたフラットコーテッドレトリーバーのDNAが黙ってはいられない!。
水の中では、浮力があり楽ちんちん。
現役バリバリで、スイスイと気持ちよさそうにダミーの回収を励むのでありました。
でも、水から上がる時と河原の石でよたる時も。
休憩を多めに入れてはいるものの…。
フラットコーテッドレトリーバーの悲しい性か!
他の子の泳いでダミーの回収を黙っては見ていられず、
制御してても爆水!に励んでしまうのでありました。
“う~ん… 心配…”
茶色3号の為に、ダミーを遠くにぶん投げて、
セーブをさせながら黒1号にもダミーを投げる。
すると、黙っていられないのが茶色4号。
バシャバシャと溺れる癖に、また入水を。
そして、また溺れる茶色4号なのでありました。(笑
焦って岸に戻る茶色4号。
「泳げないんだったら入らないの~♪」
ってな事なのだが…。
ちっこい体の中を駆け巡るDNA。
さすが、ちっこくてもラブラドールレトリーバー。
必死こいて戻ってきた茶色4号のDNAに拍手喝采になるのでありました。(笑
“すぅちゃん、上手♪ 凄いネ♪”
と、
こんな感じに早朝爆水!を楽しんだ水泳部。
ゲロゲロ星人は、相変わらずで、帰りに一発かましてくれちゃったけど、
また楽しみ行こうと思うのでありました。
おしまい
おまけ
黒1号:フラットコーテッドレトリーバー びっけ
茶色3号: ゴールデンレトリーバー あすた
茶色4号:ラブラドールレトリーバー すぅ
『あいんどっく』ThreeRETRIEVERsのお店
今朝も
ちょっとゴージャスな朝の散歩に出かけたThreeRETRIEVERs。(病人除く)
前回の朝のゴージャス散歩に出かけた時は、ゲロなし星人だったので、
「やっと、ドライブ=楽しい♪ 楽しい♪ おでかけちゃん♪ と思い始めているのかも(^^ゞ」
「この機会を逃したら、またまたゲロゲロ星人に戻ってしまうかも」
「もうじき、夏も終わる」
「いくなら、」
「今でしょ!」
って事で、挑んだのだが…
ちょっと体調がイマイチだったような茶色3号。
爆水!中も、2回ほど、下痢Pを。
最近は、滅多にPをしないのに…
って流れがあったせいか?
今回は、3回半も、久々の激しい噴射をしでかす茶色3号なのでありました。 はぁ…
って、
何で、3回半と言うと、
最後の最後、車を駐車している時、
口の周りは、おヨダで、ビチョビチョ。
噴射発射直前に、下車ができ、
カウントダウン5秒前で、どうにか食い止めた。
ってな感じ。
なので、3回と、半分の3回半の噴射なのでありました。
“ふぅ~、危なかったぜヨ”
って、
既に、凄いのを3回ほど、ぶちまけておりましたが… (苦笑
と、
ゲロゲロ星人の修行は、まだまだ続くのでありました。
そろそろ、卒業してくれよー…
お盆休みの最終日!?
って、ココは、そんな洒落たお休みはないので、世間一般的の最終日。
日曜日だし、最終日だしで、混雑しそうだし、連ちゃんじゃミー子も疲れちゃう。
と、
悩みに悩み、
朝の散歩の時間まで、爆水!水遊びは、 「また今度ネ♪」 って思っていた保護者。
しかし…
気が付けば、
こんな顔して、こんな事しているヤツがいたり…
それ見て、末っ子も、まねっこして、こんな事する。
朝の散歩なのでありました。 (^_-)-☆
今朝は、久々に、水泳部員たちも、
朝のゴージャス散歩に参加!
フラット ジン子に、も~も~モネのワイマとボルシチ(ボルゾイ)ランス。
犬も歳とりゃ、人も取る。
どっちが歳くって、アクティブさに欠けたかは知らないけれど、^_^;
とにかく、久々の部活なのでありました。
おひさぁ~ ♪
って、
書いている、おめーが一番、腰が重いんじゃねーかー・・・(自爆 (笑
フラット ジン子。 ホントは、ジンジャーです。(#^.^#)
かつては、泣く子も黙る! 凄みで、風切って歩いていたも~も~モネ。
歳には勝てず…
でも、
シニア12歳組のびっけと共に、がんばってます。(^_-)-☆
相変わらずマイペースのボルシチ ランス。
レトリーブが目的で入水する事はない。
ただただ、目的なく? (笑) 泳ぎたい時に泳ぐだけ。
たまに、レトリーブする子の進路を塞ぐ、オプションは存在する。
巨大ボディなのでありました。
相変わらず、ボルシチは、デカいね。^_^;
あくまでも、これは、朝の散歩! (笑
なので、1日中、のんびりとしていられない。
ツー事で、
短期決戦!?
せっせか、せっせかと、爆水!水遊びに励むのでありました。
ロシア人、いや、ロシア犬は、暑さは苦手のご様子で、
水風呂感覚で、浸かる事しばしば。
動かずに、ずっと浸かりっぱなしが、大好きなのでありました。
「日本は暑いでしょ?」
って、日本生まれじゃ! (笑
と、
今朝も、こんな感じで、
「ちょっと足を延ばした朝の散歩」をした水泳部。
次回は、流れないそうめん大会!
って、いつになる事やら…(笑
を目指して、残りの猛暑を乗り切ろう!
となるのでありました。
おしまい
連日の酷暑。
おまけに、今週は、各メーカーさんがお盆休みで仕事にならん。
つー事で、
今朝も、ひとっ風呂を浴びる事にしたThreeRETRIEVERsなのでありました。 (*^^)v
「黒ネッシー現る!? (^^ゞ」
若い茶色3号。
数日前の爆水!水遊びの疲れを感じさせないレトリーブ。
ゲロゲロの心配もあるので、
茶色3号には、がんばってもらうことに。
別名、疲れ切って爆睡させて帰る作戦。
その為にも、 「GO!GO!」 の雨嵐なのでありました。(微笑
と、
黒1号、茶色3号が張り切る中、
本当に、ひとっ風呂を浴びている!?
ってな状態の茶色2号。
今朝は、まだまだ夢の中のご様子で、
「ふぅ~ 冷たくて、気持ちがよい~」
「極楽、極楽 …」
だそうです。 < 寝ぼけてて溺れないでネ(^_-)-☆
黒1号の「命!の3″ダミー」
最近は、茶色3号に奪われる事しばしば。
おまけに奪い返そうとすると、文句を言われる。
なので、黒1号には、ゲット!できなかった時は、必ずもう一本投げ入れて、
黒1号専用で回収をさせている投げ手。
濁水!水遊びでも、気を使わされるのでありました。
って、
「おめぇーたち、そんだけ、思ってやっているんだぞー」
「分かってんのー」
って言ったって、聞きやしない。
お二人さんなのでありました。 (-_-メ)
小魚をかき分け、泳ぐ茶色3号。
すると…
どこで、どうやったのか知らないけれど、
この後、
鼻先に、カマキリを乗せて戻ってきた茶色3号。
レトリーブが終わって、鼻先のカマキリに気付くと、慌てるは、慌てるは。
ブルブルすれば取れるのに。って思いつつも、カマキリを取り除く投げ手なのでありました。
いくら投げても、疲れ知らずで、爆水!水遊び。
いい加減、こっちが疲れちゃいますよ…
の、エンドレス、連投 大リーガー!状態の投げ手。
と、言いつつも、この姿を見ちゃいますと…。
相変わらず、アマアマな投げ手なのでありました。(#^.^#)
すると…
体が動かずとも、
目で追う茶色2号。
おまけに物見高いので、何かあると、直ぐに行きたくなる。
そして、
モゾモゾと動きだし、
「ねぇ、ねぇ、私もお水に入りたいです。」
と訴えて、水辺に連れて行ってもらう茶色2号なのでありました。
ちなみに、河原は大きな石ばかりなので、抱っこで移動です。 < Oh! VIP
そして、爆水!
いや、プチ爆水!中も、介助人が密着マーク。
直ぐに引き上げられる万全な環境を与えてもらえるのでありました。 < いいね、抱っこに、介助付でネ(^^♪
と、
こんな感じに朝風呂、ひとっ風呂をしてきたThreeRETRIEVERs。
おまけに、帰りの道中、自宅まで1kmのところで、ゲロられるオプション付き。…ガク_| ̄|〇
3歳を過ぎても、未だにゲロるとは…。
トホホ。(T_T)
だけど、
すげぇー楽しそうに、
そして、気持ち良さそうにする姿が見られた事。
3人揃って、爆水!水遊びに行けた事に、感謝!感謝!
また爆水!水遊びに行ける事を、そっと願うのでありました。
(願)
爆水!の回数が減っているのを補う? (^^ゞ 為、
黒1号に、こんなのを買ってあげました。↓
2013年モデル!
って、
物は、別に、新しいモデルに変わっていないけど、
2005年物と比べると、
かな~りくたびれている3″ダミーちゃん。
2002年くらいからの数年間は、週に1回は爆水!をしていた黒1号。
なので、2年に1回くらいは、新しいのを買ってあげていたのが…。
爆水!の回数が減ると同時に、3″ダミーちゃんもボロのまま。
“これじゃ、いかん!”
“せめて、回数が減った分、新しくしてあげなくちゃ (*^^)v ”
と、
この数年、
爆水!に行く度に、おニューに、しよう、しようと思いながら…
やっとこさ、新しいのを買ってもらえるのでありました。
“びぃちゃん、よかったネ♪”
“大事に、使ってネ (^_-)-☆”
あまりの暑さに、
朝の散歩は、ちょっと足を延ばす事に。
って、ホンの片道50km程度ですが… (苦笑
で、
一応、ミー子も、がんばって参りました。(*^^)v
カワウソも、久々の爆水!ダミー遊びに感無量(*^^)v
もちろん、茶色3号も、
DNAには逆らえない!
黒1号よりも燃え上がるのでありました。(*^^)v
チョロット涼しむ程度ってな感覚での朝のお散歩!?
なので、ボロのコンデジのみで参戦!。 < なにと闘うの? (笑
その結果、画が汚いったらありゃしない。
ツー事で、まともな画も無いし、
おまけに、ココのエアコンは、酷暑日になると怠けるくせが… ガク _| ̄|〇
ってな訳で、
茶色2号もがんばってます♪ @ 清流
の記録でした。
おしまい(^^♪
室伏が、うるさいやつらを相手にしている頃、
とっても、とっても、お利口さんで扱いやすい、カヌー犬のジン子は、
先に出航した光進丸を目指して泳ぎ出す。
そして、
アマアマ ジン子は、無謀にも湖上で光進丸に乗り込もうとするのでありました。 < チンするよ~(微笑
しかーし、
さすがカヌー犬。
チンする事無く、無事に乗船を。
そして、画になるポーズを決めるのでありました。
“う~ん♪ ベリィ~ グッチョ♪”
と、
羨ましい姿を見ていたのだが…
やはりフラット!
ただただ黙ってはいられない!
“おかーたん、乗ったよ!”
“じょーずだったでしょ♪”
“好き♪ 好き♪”
ってな勢いで、
ベロベロチューの雨嵐。
そして、
光進丸は、操縦不能となり、漂流するのでありました。(爆 < おーぃ、大丈夫かぁー(笑
って、
ホントは、沖を目指しているんだけどネ (^_-)-☆
そんな漂流して遠くに行く光進丸を眺める茶色チーム。
そして、
“あ~ら、ミミ子さん”
“まぁ、あす子さん”
“奥さん、あれ、見ましたぁ?”
“え~ぇ、今、見ていた所ですわぁ”
“ジン子さん、凄いわねぇ”
“本当、凄いわねぇ”
“やっぱり、黒の血筋なのかしら”
“そうだと思うわよ”
“だって、びっけ子さんも、凄いから”
“おーほほほほぉ”
“おーほほほほぉ”
なんて井戸端会議を開いていたかは知らないけれど、
ガン見して、何やら話し込む二人なのでありました。(^_-)
その後、適当に室伏をやりながら、時を過ごす御一行様。
遠投ばかりで、疲れて、肩が限界を迎えた室伏船長。
遠投から逃れるため、湖上に逃げ出す事に。
今回は、ついて来られても安心が出来るように、事前にライフジャケットを。
そして、そっと出航し、気ままに湖上を散歩を楽しむのでありました。 (^^♪
沖に出るので、
ついて来れないように、追いつかれないように、
少しスピードを出して、進む光進丸。
チョチョっと漕ぐだけで、かなり快適に湖上を滑走する。
さすが光進丸。
“快適に進み、う~ん、気持ちいいネ♪”
と、
やっと、室伏船長もオフを味わえるのでありました。 ニン (^^♪
とは言うものの、
後を見れば、もれなく着いてくるカワウソ他1名。
あまり遠くに行って、置いてきぼりさせて、焦って泳いで溺れてもって事で、
適当にUターンして戻る室伏船長。
すると…
鼻をヒィーヒィー鳴らしながら、一生懸命に泳ぐ茶色3号がいるのでありました。
“ごめん、ごめん、もう、遠くには行かないよ♪”
えへへっへ(^^ゞ
勝手気ままで、ブッキー(不器用)のカワウソも、実は従順。
こんな時、鼻を鳴らすような事は絶対にしないものの、
さり気に、ブッキーは、ブッキーなりの表現を。
ヒタスラ必死コイテ、これまた追いつこうとしてがんばるのでありました。
“びぃちゃん、がんばれー♪”
と、
こんな感じに過ごした、今年、最初で最後!?の水泳部の爆水!
わんこも歳を取れば、保護者達も歳を取る。
年々、パワーが劣りお出かけが減っているけど、
久々の水泳部の爆水!?は、やっぱり楽しいのでありました。
“みんな、また行こうぜよー!”
おしまい
おまけ: