ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活

カテゴリー: 00 ThreeRETRIEVERsのお店の事 (5ページ目 (84ページ中))

ラフウェア フロントレンジハーネス 新入荷

ラフウェア フロントレンジハーネス

Ruffwear ラフウェア フロントレンジ ハーネス

犬用アウトドア系なメーカー、アメリカ ラフウェア社のフロントレンジハーネス。
ラフウェア社のハーネスの中の定番中の定番(かな)が、フロントレンジハーネス。
背中と胸側には、力を分散するパットが付き、リードの接続部分もラフウェア独特なタイプとなってます。
前側(胸側)のループなんか、何のループかわからなず(^^ゞで聞いたら、
リードを前側にも繋げられるようにするため、引っ張り防止の練習ができる為のループでした。
ちょっと珍しいかも(^^♪

プラッシュトイ(ドラゴン Lサイズ

プラッシュトイ(ドラゴン Lサイズ

かわいい色合いと姿が、めちゃ気に入りました! (*^^)v
のプラッシュトイドラゴン
2024年の干支に因んでドラゴンって事を後から知って汗
干支関係なしで全然かわいい♪
あの、うさこちゃんとぞうさんと同じメーカーで、ぶーの笛付きも良い!って感じです。(^^♪

子供玩具などで用いられている安全検査試験に準拠した安心して与えられるメーカーです。
丈夫な厚めの織生地で作られています。

ハイネックヒートウェア 大型犬 犬服 レトリーバーお洋服

ハイネックヒートウェア 大型犬 犬服 レトリーバーお洋服

蓄熱・保温効果がある繊維HEAT STORAGEを使用したハイネックヒートウェア。
自分の体温を熱に変換して蓄えて暖かさを持続させます。
首周りは、一般的なタイプよりハイネックになっています。
デザインは、
アルファベットのロゴ文字のシンプルなタイプ。
だけど、地味すぎないところがいいかな(^^♪

ビッグスクリーミングチキン ラテックスのおもちゃ

ビッグスクリーミングチキン ラテックスのおもちゃ

おとぼけな顔したグワァグワァ笛付きのラテックスおもちゃのビッグスクリーミングチキン。
白い目尻が、ぱっと見、
泣いているの? 
とほほほ…
って見えるのは、わたしだけ?(微笑
少し大きめラテックスおもちゃビッグスクリーミングチキンでした。(^^♪

GiGwi ギグウィ ポップパルM

GiGwi ギグウィ ポップパルM

アディダス社のスニーカーにも使用している素材、ドイツBASF社が開発したインフィナジーで作られたポップパルボール。
軽くて丈夫で反発力もある素材は、ぎゅっと噛んで開いてしまった歯型の穴を開きにくくする復元力があるみたいです。

あの有名なアディダスと一緒なんだね。
と、それだけ信頼できる素材なんだね。と思うバイヤーなのでありました。(^^♪

ホーリーギグラー ウギュ~ン、ヒュル~ン?変わった音がするボール

ホーリーギグラー

傾く事で筒の中が移動して、何とも言えない、刺激的な、「ウギュ~ン、ヒュル~ン」的な音がなるホーリーギグラー。

アメリカ有名ブランドJW社のホーリーシリーズですので、隙間から乾燥肉やおやつを入れれば、刺激度アップし過ぎに。
食べたいわ。
転がって、刺激的な音がするわ。
で、もう大変?な ウギュ~ン、ヒュル~ンボールのホーリーギグラーです。(^^♪

Acme 210.5 / 211.5 ホイッスル イギリス アクメ社 ドッグホイッスル

英国アクメ社ドッグホイッスル

Acme 210.5 / 211.5 ホイッスル イギリス アクメ社 ドッグホイッスル

レトリーバーなどの鳥猟犬を訓練する時によく使われる、めちゃ有名なイギリスメーカーのホイッスル
GRTなどの競技でも使う人が多いイギリス、アクメ社のホイッスルです。

アクメ(ACME)社は、オリンピックや、あのタイタニックでも使われていたらしい、めちゃ老舗のホイッスフメーカーです。

油入ドイツなめしリード#12#15#18

油入ドイツなめしリード#12#15#18

油入ドイツなめしリード

ずっと昔から、皮リードを愛用をしているバイヤー。
特に油入タイプが馴染みやすくて使いやすいって感じです。

皮リードは、合図の指示が伝わりやすい。とベテラン年配!?(笑)の訓練士さんは、よく言ってました。
確かに、少しはそう思うかも…(^^♪

バイヤー的な太さ表現は、細め、普通、太め。
引っ張る、引っ張らない。などの性格や散歩の仕方と使い勝手で選んでます。

フルッタ ライフセーバーECC (Hurtta) ライフジャケット 大型犬

フルッタ ライフセーバーECC (Hurtta) ライフジャケット 大型犬
フルッタ ライフセーバーECC (Hurtta) ライフジャケット 大型犬

流れのある川や海、湖で活躍するのが、北欧フィンランドメーカーフルッタのライフセーバー(ライフジャケット)。
胴回りがしっかりサポートされるタイプを重要視して選んでいるバイヤー。
胴の合わせ部分のマジックテープも大きく、無害で素材やリサイクル素材をしようし、安全基準をクリアしているところもGoodです。(^^♪
他であまり見ない、ソフトなシェルも素材で作られているのもイイ感じです。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »