
犬用アウトドア系なメーカー、アメリカ ラフウェア社のフロントレンジハーネス。
ラフウェア社のハーネスの中の定番中の定番(かな)が、フロントレンジハーネス。
背中と胸側には、力を分散するパットが付き、リードの接続部分もラフウェア独特なタイプとなってます。
前側(胸側)のループなんか、何のループかわからなず(^^ゞで聞いたら、
リードを前側にも繋げられるようにするため、引っ張り防止の練習ができる為のループでした。
ちょっと珍しいかも(^^♪
ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活
Acme 210.5 / 211.5 ホイッスル イギリス アクメ社 ドッグホイッスル
レトリーバーなどの鳥猟犬を訓練する時によく使われる、めちゃ有名なイギリスメーカーのホイッスル
GRTなどの競技でも使う人が多いイギリス、アクメ社のホイッスルです。
アクメ(ACME)社は、オリンピックや、あのタイタニックでも使われていたらしい、めちゃ老舗のホイッスフメーカーです。
フルッタ ライフセーバーECC (Hurtta) ライフジャケット 大型犬
流れのある川や海、湖で活躍するのが、北欧フィンランドメーカーフルッタのライフセーバー(ライフジャケット)。
胴回りがしっかりサポートされるタイプを重要視して選んでいるバイヤー。
胴の合わせ部分のマジックテープも大きく、無害で素材やリサイクル素材をしようし、安全基準をクリアしているところもGoodです。(^^♪
他であまり見ない、ソフトなシェルも素材で作られているのもイイ感じです。
© 2025 Three RETRIEVERs
Theme by Anders Noren — 上へ ↑