犬ネタじゃありません。 ^_^;
つまらないネタでーす。 (^^ゞ
でも、
思わず笑って、
そして、
感動でポロリ。
やっちゃった後の 「あっ!」 ってな表情に思わず吹く。 (^O^)/
そして、
大人と違うピュアな行いに、思わずポロリ。
君が代を聞いて、ポロリ、TVに現れる陛下に思わお辞儀の自称若者には、
なかなかナイスな動画なのでありました。
Good job!
(拾わなかったのは、シンバルの取っ手が壊れたためです。)
122ページ目 (295ページ中)
3月にスタットレスの冬タイヤからノーマル夏タイヤに交換をする予定だったなんちゃってメカニック。
気が付けば、春になり、G/Wに先延ばし。
で、
G/Wが来れば、
またまた、ナンダカンダと先延ばしに。 ^_^;
と、
このままじゃ、冬タイヤで夏を乗り切る事まちがいなし!
ってな雰囲気に。
でも、お山に、キャンプに、アウトドアに行ける事になって、
真夏のめちゃ暑い中、バタバタと交換するのも、チトめんどっちいい。
ミー子の調子次第なところもあるけれど、
いつでもO.K.! 準備ヨシ! にしときましょう。 (^_-)-☆
ってな訳で、
重たい腰を上げたなんちゃってメカニックの保護者なのでありました。
で、
タイヤも交換し、
気分も新たに、いつでもO.K.アウトドア(*^^)v
ついでに、
33ちゃん1号車にも、
『あいんどっく』ニューデザインロゴを貼る事に! < イエーィ! (*^^)v
と、
お出かけの予定は、ないけれど、 … __| ̄|〇 (笑)
気分だけは、アウトドアに浸るなんちゃってメカニックの保護者なのでありました。 (^_-)-☆
Booth(ブース)大好きスタッフ犬。♪
中のおもちゃやおやつに釘づけになるらしいのである。
特に、茶色3号は、
一度入ると、なかなか出てきやしない。
ツー事で、
バタバタとしている時は、いちいち(出て来るのを)待ってもいられないので、
入口で待たせるのだが…
諦めの悪い茶色3号。
切ない顔して訴える。
「決して邪魔は致しません。」
「だから、お手伝いをさせてくださいませ。♪」
と、せがまれて、
結局は、茶色3号の思惑どおりとなるのでありました。
「目は口ほどにものを言う」
口もうるさきゃ、目もうるさい、茶色3号なのでありました。
“少しは、無口になりなさい…” (苦笑
テールワグ マーチンゲール( ハーフチョークタイプ)
マヤ 族 手編みデザイン 犬の首輪(カラー)
【商品ページへ行く】
売切中でした、デイブレークが 再入荷!いたしました。 (*^^)v
マヤ シリーズの第二弾!(メーカーは違います(^_^メ) )
マヤ族の人が、手編みし、それをアメリカで製品に仕上げました(^_^)v
って感じなので、同じデザインでも、“手編みの手作り”感があって、
微妙に違いがあって、とっても温かみがある、
特徴的なテールワグシリーズで~す。
梅雨の合い間のお天気。
気温も、ググッと上って行く。
こんな日は、爆水!水遊び日和。
渓流にでも連れてってあげたいところなのだが…。
急に行けるはずもないので、代替をしてあげる事に。
はい、それは、
目を閉じていれば、渓流と、似たような感じの水しぶきを感じられる!
は~い、
お洗濯で~す。 (^_-)-☆
爆水!は、大好きな癖に、お洗濯は、大っ嫌いなバカタレ1号2号。 <バカタレの意味は、後ほどネ。
年の功って事で、
黒1号は、まぁまぁそれなりに、洗わせる。
茶色3号は、まだまだお子ちゃまで、往生際が悪いったりゃありゃしない。
無駄な抵抗を最後まで続けるのでありました。 < アホ!
洗い終わって、適当に拭き拭き。
その際も、タオルにじゃれ合う、アホタンチン。
なぜか知らんが、洗い終わると、異常にハイテンションになるバカタレ1号2号。
拭く時間よりもじゃれている方が長くなるのでありました。 はぁ
と、
ここまでは予想通りなので、何の問題もなし。
ならば、
なぜアホタンチン?
それは…
全てを終えて室内へ。
落ち着いて来たので、お仕事の続きを。
そして、いつもと変わらぬ動きで、出入りをしていると、
何を急に思ったか?
よく分からんチンだけど、
網戸をいつものように開けようとして失敗。
それで、やめれば可愛いのだが…
脱線して開かないのであれば、奥の手を!
ってな事で、
突入!をぶちかまして、突破したバカタレ1号なのでありました。 <(`^´)>
ちなみに、1号は、黒1号です。 ・・・ (悲 < 12歳過ぎてもl、こんなことばかりで…(涙
ちなみに、
引戸式、レバー式などなど、ドアを開けられるのは、黒1号しかおりません。 < ドアガール!?(苦笑
と、
またしても、網戸をぶっ飛ばしたバカタレども! <(`^´)>
「あっ!!」
の声で一斉に逃げて行くバカタレ1号2号。
怒られるって分かっているんだったら、するなよー! (激怒
って言ってもね…。
と、
ここで甘い顔をすると、つけあがるので、
しばらくは、怒ったふりして、反省を促す保護者なのでありました。
“反省してください!”
気化熱冷却中の図 ↓
「鉄の胃袋」も加齢と共に錆びてゆく。
そんな今日この頃の茶色2号。
今じゃ、ガラスの胃袋に・・・。(+o+)
そんな訳で、
平均24~25kgの体重で、
10歳過ぎでは、29kgまで 成長!? (苦笑)していた茶色2号も
今じゃ、18kgまで落ち込み、
やっとこさ、19kgまで盛り返す。
「骨皮筋子」さんと呼ばれてしまうのでありました。 (^^ゞ
とは言っても、
食欲は、落ちる事無く、エンドレス。
体重を落としても、
決して、食欲は落とさぬ茶色2号なのでありました。
“まぁ、でも、それが、ミー子のモチベーション”
“ヨシとしましょうかネ (^_-)-☆”
ファンダメンタルボール
【商品ページへ行く】
水に浮く! TPR素材(ラバー系)のボールに
ロープが付いてるファンダメンタルボール
テニスボールサイズなのでお手軽に遊べると思うよん(^^♪
どうでもよいお話し。
くじ運がない保護者。
なので、
過去に、セブンイレブンで、
くじに当たって、買った量より多くお持ち帰りをした事を
大喜びしながらブログに書いたくらいなのである。
そんな、
どちらかと言うと、スカを引く方が多い保護者。
しかーし、
なぜか知らんが、セブンイレブンとは、非常に相性が良いのでありました。 (*^^)v
って言うのも、
くじの度に、何かしらを持ち帰る保護者。
たぶん、50%以上の確率で当たっている気がしてならぬ。
2枚引けば、必ずどちらかが当たっている。
ってくらい、良く当たるのである。
ちなみに、セブンイレブン以外では、殆ど当たった事はありません。(#^.^#)
昨日も、フェアをやっている事も知らず、単純に買い物に入った保護者。
レジが終わって帰ろうとすれば、
「5回、くじを引いてください。」 とのお声がけ。
片手を突っ込み、混ぜもせずに、適当に5~6枚を取り出す。
多く出過ぎた分は、適当にBOXへ。
どれが当たっているか? なんぞは、知らないので店員任せに。
どうせ、スカ専門なので、応募券のスカを渡されておしまい。
って感じに、そそくさと行こうとすれば、
「アイスが2個とジュースです。」
ってな展開で、3個も当たっていたのでありました。 < ウォ! ラッキー
そんな、セブンイレブンだけで、くじ運を使い果たしている保護者。 (^^ゞ
ニコニコしながら帰宅し冷蔵庫を開ければ、前回、当たったジュースが、まだある事に気付く。
そして、
「ひょっとして、セブンイレブンとだけは、相性が良いの?」
「それとも、セブンイレブンのくじは、ハズレを引く方が難しいくらい、当たりが沢山なの?」
「どうせなら、第一勧銀と相性が良いと嬉しいんだけどな…」
と、
イマドキ 「宝くじ=第一勧銀」 と思っている、スカ専門の保護者なのでありました。
“高額当選していれば、第一勧銀じゃないって知ってるってかぁ… (自爆) (爆))”
MAYA カラー マヤ手編みデザイン 犬の首輪(カラー)
【商品ページへ行く】
MAYA リード マヤ族手編み 犬の引き綱(リード)
【商品ページへ行く】
大大大のお気に入りMAYAのカラー(首輪)&リードの新しいデザインが入荷いたしました。!
マルチ2は、今まで滅多に入荷しなかったマルチの人気デザインです。(^_-)-☆
新色は、アトランティックとルミネ。
共に明るい綺麗な彩りです。(^^♪
どこが、どう変わったの?
ってな事は言わないで! (微笑 (^^ゞ
とにかく、第二弾のフィッティングのお仕事に精を出す黒1号。
お仕事をしている時は、とっても良い子でお利口さんなのに…
なんで、外では、悪ワル星人になるんだろう…
と、
12歳を過ぎても、なかなか(外での)株が上がらぬ黒1号なのでありました。
根は良い子なのにな…