先週、“久々にお上りさん”になった保護者。 (*^_^*)
で、
巷では、パワースポットとして有名らしい、
こんなところに行ってきました。(^^ゞ
代々木八幡宮
世田谷出身の保護者。
下北は、フェラーリ圏内。
飲んだ時は、徒歩圏内。
ちなみにフェラーリは、世間では、チャリンコと言うらしいが・・・ (^^ゞ
渋谷、原宿は、通勤通学、出かける時の通り道であり、自称“庭”。
つー環境だったので、
明治神宮や代々木八幡宮 などなどは、いつでも行ける。
ってな事で、
それだけで出かける事もなく、パワースポットで有名って事も知らなかったのでありました。 (^^ゞ
しかーし、
今は、田舎者の保護者。 (#^.^#)
それも、中途半端な田舎者。^_^;
“なに? なに? 八幡さまが、パワースポットなの?”
ってな事を聞きつけると、
上りたくなる保護者なのでありました。
本殿と、
そして、隣りになる小さ目のお稲荷さん(こっちが本命って声も・・・^_^; ) で
あっているかは知らないけれど、
二礼二拍一礼 して、拝み倒す保護者。
ご挨拶も一段落をしたので、
人気度合ゼロ!?
だれも寄りついて来ない
縄文時代の遺跡、竪穴式住居を見て喜ぶ、
単純なお上りさん保護者なのでありました。 (#^.^#)
せっかく上ったので、
NEXTは、“当たり事に良いよ~” ってなところにも寄るお上りさん。
こちらも、パワースポット?
よくは、知らないけど、
こちらでも二礼二拍一礼 して拝み倒すお上りさんなのでありました。 (^^ゞ
“保護者の誕生日からの今年の運勢が、365番中300番って知ってしょげていたけど、”
“これでO.K.間違いなし!” < なにが? (微笑
単純な茶色3号に続き、
これまた単純なお上りさん保護者は、これで運勢も上ったと思い喜ぶのでありました。
“頼みまっせ! (^_-)-☆ ”
↓
複数のお守りは神様同士が喧嘩するので好ましくない! ってな事を思っている保護者。
なので、お守りもめったやたらと持たないのだが・・・
パワースポットの神様は、そんなちっぽけな事は気にしない! って事らしいので・・・
黄金の巾着! いっちゃいました。(^^♪
129ページ目 (295ページ中)
基本、茶色チームは、単純かつどん子。
そう認識をしている保護者達。
茶色1号も、2号も、広場や運動場の淵にあるような溝に落ちる失態をよくやっていたのである。
ただ、気が付かずに落ちるんだったら、それは、気が付かなかったので・・・ とも思える。
あ、でも、溝に気が付かないっていうのも・・・ (^^ゞ
しかし、
溝が分かって、それを飛び越そうとジャンプ。
それでも後ろ足とかを踏み外したりして溝に落ちる どん子なのである。
ちなみに、溝は、幅30cm程度の普通の溝です。 (^^ゞ
そんな茶色チーム。
茶色3号も、どうやら間違いなく茶色チームの一員のようなのでありました・・・ _| ̄|〇 ガク
茶色2号が、車のドアが開いてもいないのに、
開いているつもりでドアにジャンプしてぶち当たる。
どん子レベル10を記録せれば、
茶色3号は、
綺麗でも何でもないガラス窓、
だれが見たってガラス戸が閉まっている。
ってな状態に、突進してぶつかる事数回。
茶色2号とよい勝負を繰り広げる、どん子レベルなのである。
そんな茶色3号。
ボールやおもちゃをポイッと投げれば、
ボールやおもちゃに釣られて飛び跳ねる。
1回目は、しょうがないとしても、
2回目、3回目と繰り返せば、多少なりと学習しても良そうなものだが・・・
「ボールやおもちゃが、落ちて来るのを待って取る。」
そんな行動は、
茶色3号の頭の中には、まったくないのであった。 ・・・ _| ̄|〇
まぁ、茶色1号も同じように、ボールと一緒に飛び跳ねていたから、しょうがないネ。(微笑) < 血縁だからねぇ~ (^^ゞ
ってな茶色3号。
だから、めちゃ単純ってな事も多々で、扱いやすいのでありました。
“あ~ちゃん”
“ほれ、ほれ、おもちゃだよ~ ♪”
プレイフル バイソン 巨大ぬいぐるみ ヘビのおもちゃ
【商品ページへ行く】
とぼけたチャラのにょろりん(ヘビ)
表面は、むしり甲斐!?がある、モップみたいな素材が魅力的!?
ブンブンとぶん回し甲斐もある、にょろりん(ヘビ)のプレイフル バイソン で~す。(^^♪
サイズ:約110cmくらい ピーピー笛付
ThreeRETRIEVER地方、
一応、予報通りに雪でした。
だけど、
雪遊びの「ゆ」の字もない積雪。
それでも、
約1名は、
尻尾ブンブンで、やる気満々。 (*^^)v
片や
ピタッ!と、強風が吹かない限り、動かぬ尻尾。
そして、
残る1名は、
フレームアウトするほどに燃え上がる。
そんな、
3種3様のThreeRETRIEVERs。
「個性と年齢差があるのは分かるけど・・・」
「ギャップあり過ぎ・・・ (-_-メ)」
加齢とともに、益々己の道を突き進むThreeRETRIEVERsシニアチームなのでありました。
ラテックス スポーツボール
【商品ページへ行く】
長らく売切中でした ラテックス スポーツボール が再入荷いたしました。
お手ごろサイズのラテックスのピーピーボール
何でレトリーバーってこんなにボールが好きなの?
と思っているのは私だけかな(^^ゞ
サイズ:8cm
ラテックス ボーン フットボール
【商品ページへ行く】
長らく売切中でした、ラテックス ボーン フットボール が再入荷いたしました。
フットボール(ラクビーボール)型、ラテックスピーピーボール
ソフト系ラテックスボールの材質と横長ラクビーボール型なので、
ガブッとし易くくわえ易いです。(^^ゞ
サイズ:太さ9cm 長さ12.5cmくらい
※ 色は、おまかせとなります。
まるめ革チョーカーリード(牛革
【商品ページへ行く】
売切中でした、まるめ革チョーカーリード が再入荷いたしました。
輪の部分を首に通すだけで簡単に装着できる、まるめ革タイプのチョーカーリード
これ1つですぐに出かけられるうえ、
毛切れが少なく手も痛くならない。が、メーカーのうたい文句で~す(^^♪
サイズ:115cm(全長 チョークの輪の部分含む) 1.5cm幅
確かに有効的スペースの活用にはなっているのだが・・・ (↓ 画像)
(保護者が)ソファーで寝ると、つま先に向かってスペースが広がる。
その限られたスペースに、
電車のちょっとした隙間に座り込む、おばちゃまのように、
割り込んで来る茶色3号。
上手くデカ尻を広い方へ向けて、はまり込む茶色3号。
人よりも体温が高い犬。
確かに暖かいのだが…
好き勝手に、自由気ままに寝返りができるのは茶色3号だけ。
人間様は、
「起こしちゃいけない」
「蹴ったら可哀そう」
などなど、気遣いばかりで、ポジションチェンジもままならないのである。
そんな状態で、シーザーを見ていると、
「スペースを主張する」 とかのシーンが出てくると思わず苦笑の保護者。
だけど、今更・・・
10年も、20年も、40年も、80年も・・・ < そんなに生きていないだろ… (ーー;)
こんな風に過ごして来た保護者は、
ソファーでの添い寝には寛大なのでありました。 (#^.^#)
“だって…”
“寝顔が一番好きなんだもん♪ ”
来月の3月で12歳になる黒1号。
って事は…
今は、丁度、ワンワン(11年11か月)な年頃なのでありました。(^_-)-☆ <パチパチパチ
そんな黒1号。
あちこち気になるところは、あるけれど、
歳相応?
それ以上?
よく分からんチンだけど、
う〇こも絶品!?(^^ゞ < なんじゃそりゃ
食欲旺盛!
おまけに、脂ものって今が旬! < サンマじゃないんだぞ・・・ _| ̄|〇
茶色1号、2号とは違った12歳を迎えようとしているのでありました。
と言いつつも、
実は、スゲー心配もしている保護者。
黒1号の一世代前から黒1号の世代のフラットの平均寿命は7歳ってな事。
最近は、フラットの平均寿命が延びてきているけど…
黒1号のほぼ同級生(黒1号よりチョイ下)で、
爆水!お友達やアウトドアお友達のフラットが次から次へと旅立ってしまっている。
加齢はあるけれど、
変わらぬパワー、元気すぎる元気を感じている今。
ある日突然ってのが怖くてならないのでありました。
ってな訳で、
口じゃ、何かするたびに、アホタンチンだの、あーだの、こーだのと文句を垂れてはいるけれど、
「生肉 ウマウマが冷たすぎないかな・・・」 とか、
「今日は、寒いから、熱湯で、さらっとしゃぶしゃぶしてあげようかな」 とか、
結構と気を使わされている保護者なのでありました。
“でも、”
“この程度で、元気でいてくれるんだったら、全然オーケーよ~♪”
Gパウズ ネイルトリマー(コードレス電池式 犬用爪きり 電動爪やすり
【商品ページへ行く】
ペット用バリカンでお馴染みで有名なメーカーの電動爪やすり。
以前から愛用をしているメーカーの電動爪やすりが電池式からバッテリー式に変わり、
おまけに大幅値上げしたので、扱いを断念。
だけど、電動爪やすりは、めちゃ便利、そしてマスト(必需品)!
同じ性能のがやっと見つかったので、取り扱いを再開しました。(*^^)v
今回のもハイとローの2段階スピード
回転速度も、レトリーバークラスの使用に耐えられる10,000(ロー)~20,000(ハイ)
以前のタイプと同じ回転数です。
爪切りでパッチンが怖い場合や爪がヘンテコリンなどなどは、爪切りパッチンの代わりに
電動爪やすりで削ってあげればOKよ~ん。(^_-)-☆
今度のは、保護カバー付きです。
もちろん、保護カバーを外しても使えます。
単三電池 4本使用(別売)