昨日、ミー子が凶暴のちわわちゃんに狩られた(襲撃)場所は、いつもの散歩コース。
そして、その散歩コースには、
な!、なんと!
「狩り禁止!」の標識もあるのでありました。
でも、表示文字は、「銃猟禁止」。
って事は、銃を使わず、ガブリ!の狩りはO.K? (爆
な、訳ないね(笑
ツー事で、
“おチビちゃん、もう、狩らないでネ (^^♪ ”
って、
どんな田舎の散歩コースなんじゃー (自爆
142ページ目 (295ページ中)
いつもの散歩コースで、
いつものようにお散歩をスタートしたThreeRETRIEVERs。
ミー子は、お歳なので、この暑い期間は、いつも以上にショートカットコースをチェイス。
つー訳で、途中からミー子とは別々に。
すると…
ミー子ひとりで、トボトボと歩いているとチワワ3人組が現れ、
そして、そのひとりが飼い主さんを振り切ってミー子を襲撃。
そして、後ろ足太ももあたりをガブリ! < オーマイガー!
こんな時、助っ人の黒1号がいれば、ミー子はガブリ!とされずに済んだのに…。
って、
(黒1号が、いたらいたで、)余計に、ややっこしくなっていたかも… (^^ゞ
と、
そんな、ミー子襲撃される事件! があった事を通常散歩コースから戻って知る保護者1号。
“ミー子、大丈夫?”
“災難だったね♪”
“で、どんなチワワ?”
“どこの子? よく見る子?”
な~んて、怪我もなかったので笑い話で話をしていると、
向こうの方で、“ワワワワーン!” の小型犬の声。
“あれかいなぁ~(^^♪”
な~んて、声の方を見てみれば、
今度は、キャバリアちゃんを必要以上に襲っているちわわくんなのでありました。 < キャバリアちゃんの飼い主さんは、最後は、キャバリアちゃんを抱き上げて守ってました。 いつもは、ちょっとの事じゃ動じない飼い主さんなんだけどね。
“ちっこくても、多頭飼の中でボス気取りになると、おっかない! ・・・ ネ (^^ゞ ”
そんなミー子襲撃されるの事件だったのでありました。
でも、襲撃対象が黒1号でなくて良かった。
もしも黒1号だったら…
想像するだけで…
ちょっと恐ろしいかも … (微笑) ^_^;
約10年前まで使っていたノートPC。
ウィンドウズ98時代の化石ってな品物。
それも、今ではめちゃレア!?(^^ゞ なIBM製ThinkPad235 ジャストB5サイズのノート。 < これめちゃコンパクト
なので、処分できずにいたのだが…。
いくらOSを98から無理矢理2000へ入れ直して、
(当時)がんばらせて使ってはいたものの、
埃をかぶり始めて、もうじき10年
そろそろ処分を考え、スイッチオン!で、中身のチェックをする事。
すると…
電源すら入らない。 (^^ゞ
“このまま破棄?”
“いやいや、中身をチェックして、HDDをぶっ壊してからじゃないと破棄は出来ぬ。”
と、
電源を差しっぱなしで悩んでいると…。
突如、通電ランプが点灯!
“オゥー目覚めたのネェ♪”
ツー事で、 スイッチオン!
ビユ~ン!
ってな感じにディスクが回転を始め、久々に起動がされるThinkPadちゃんなのでありました。 <イェー
で、
中身は大したものはなく、
使うのをあきらめた時、色々と綺麗にしていた模様。
だけど、
なぜか知らんが、数枚の画像があった。 < 多分、使うのをあきらめた後、動作確認か、何かでテスト的に入れた画像。
それは・・・。
な!、なんと、黒1号の2歳の時の画像。
おまけに大都会!?お台場 潮風公園でのフリスビー大会時のもの。
今の茶色3号と同じ年齢。
それを考えると、
黒1号も、なかなか優秀!? やるもんだ! (^_-)-☆
と、
思わぬところから、懐かし画像が現れるのでありました。
“う~ん、懐かしい(^^♪ ”
ちなみに、黒1号が引退する頃、パソが壊れて画像データを殆ど失った保護者。
なので、ナイスショットじゃないけれど、保護者的に、めちゃ貴重! ってな画像です。(^^♪
このクソ狭い部屋。 < 失礼!(お下品なお言葉で…(^^ゞ
しかし、ThreeRETRIEVERsが寝るスペースくらいはある。
それなのに・・・
“ナンデ、足元にばかり集まるんだよー! ”
と、
椅子を動かすと、キャスターで引きそうで怖くてしょうがない保護者なのでありました。
“これじゃ立つにも立てんじゃないかー!”
“邪魔!”
“・・・”
と、言いつつも、
そっと、椅子が動かないように、アクロバチックな動きをして椅子から立つのでありました。
“なんで、こんなに気を遣うんだろうか・・・”
苦笑 (^^ゞ
この数日の猛暑で、エアコンも朝しか効かぬThreeRETRIEVERs地方。
お日様が登る前や降りてからの散歩でも、熱いったらありゃしない。
そんな季節になると、クレオパトラ化になるヤツ約一名。 (-_-メ)
それは…
全身真っ黒の黒1号で~す。
茶色より熱こもりしやすい黒。
2桁の大台に乗った今では、熱中症には要注意。
ツー事で、
“(甘やかし過ぎで、)イカン! イカン!” と思いつつ、
散歩から戻ると、
クールダウンが終わるまで、うちわで扇ぐ保護者。
“こっちだって、同じように歩いて、大汗かいて暑いんだけどな・・・”
“おめぇは、クレオパトラか!、嬢王様か!”
“・・・”
と思いつつも、
言葉が話せない以上、気を遣うのでありました。
ふぅ~
クロッシング サイン ドライブ
【商品ページへ行く】
売切中でした、サインボードが再入荷いたしました。
全種類の入荷です。 (^_-)-☆
週末から昨日の朝まで、寒いくらいのThreeRETRIEVERs地方。
不本意ながらも、ジーンズに長袖で過ごす保護者。
“夏は、半ズボンに、Tシャツでしょーがー・・・ (+o+) ”
と、
夏生まれの夏大好き保護者は、チト ガックシ。
でも、
毛皮を着たThreeRETRIEVERsにとっては、とっても、とっても過ごしやすい。
なので、
ボール遊びなんぞも出来ちゃったりしていたのだが・・・
やはり夏!
寒かったのは朝まで。
その後、気温は上がってゆく。
“う~ん♪ 夏って感じぃ~♪”
“暑いと、雰囲気でてくるねぇ~”
と、
働く=汗かく=(汗をかいて)健康的=(お仕事の)充実感 < 全部プラス (*^^)v < イェ~ィ!
汗をかくのは、嫌いじゃない。
つーか、代謝があがって、気持ちが良い♪
但し、冷たい汗、世間では冷汗は、めちゃ苦手。 (^^ゞ
と、
夏を感じて嬉しい反面、毛皮を着たThreeRETRIEVERsが心配になる保護者。
ミー子は、お歳だし、気管も狭くなっているので暑い空気だと呼吸も苦しくなる。
びっけも、ナンダカンダと言っても11歳。
黒のコートが熱を吸収して、茶色チームより過熱になる。
あすたは、若いので・・・
と言いたいところなのだが・・・
まだ手を抜くことを知らないせいか?
それとも心臓あたりに疾患があるのか?
まだ分からんチンだけど、
どうも、(涼しい時に)ボールを1~2回やるだけで、尋常じゃない息遣いになる。
どんなわんこも暑さには注意が必要だけど、
曲者!?(笑)揃いのThreeRETRIEVERsは、要要要注意(3乗)が必要なのでありました。
ツー事で、
最強秘密兵器!が登場する今日この頃。
あいんの機関車ヤエモンの時から定番になった、
掟破り!
クールバンダナ カッチカチ!
白く霜るほど凍らせて、
ガッチリ、首下動脈冷やします! (*^^)v
が、導入されるのでありました。
“これで、少しは、オーバーヒートせずに済むかな… (^_-) ”
K9ヒッチ リードホルダー(係留具)
【商品ページへ行く】
獣医さんとかで良く見かける、
室外などの壁に取り付けて使う、係留用のリードホルダー
リードが簡単に外れない工夫がされています
デザインが、新しくレトリーバー柄に変わりました♪
アニマストラス250ml
【商品ページへ行く】
● 64種類のアルペンハーブから濃厚なハーブエキスを抽出。
● ハーブエキスを栄養分として、厳選された酵母が2か月間自然培養。
● 1日140兆個のビオストラス酵母になり、酵素がたっぷりと含まれます。
● コエンザイムQ10、NK活性の向上に効果のあるβグルカンも含有。
● 熱処理に弱い酵素の為、最新の温度管理の元、熱処理をせず自然培養を行っています。
(酵素は、60度以上で失活)
● スイス アルプス山麓 チューリッヒ湖の澄んだ
空気、清らかな水、たくましい土俵で、ビオストラス酵母は、育ちます。
● アニマストラスは人間も毎日飲めるのほど高品質で衛生管理の行き届いたペット用サプリメントです
今年の夏は(物が壊れる)…
な~んて言っていたけど、
“もう、壊れる物はないだろう (*^^)v ”
な~んて思っていた保護者。
しかし…
今度は、電話機がぶっ壊れた! < ガーーーーーン! (--〆)
ふつう、
電話が壊れるって、滅多にない! つーところでしょ!
壊れても、
雑音が多くなったとか、途中で途切れる。子機の1個が壊れる とか程度の故障で、
調子が悪いからそろそろ寿命で買い替えかな ってなところだと思うんだけど・・・。
突如、全滅でぶっ壊れた・・・ (+o+)
発信は、ふつうにできて、着信ができない。
発信者には、呼び出し音が聞こえるので、故障しているように見えない。 つー壊れ方も、どうなのよ!。(怒) <(`^´)>
なので、故障に気が付かずで・・・
“そう言われてみれば、最近、電話が鳴らないな・・・” 状態 ^_^;
“・・・”
“はい、壊れて着信ができませんので、鳴りませーーーん。 ジャンジャン (ーー;) ”
と、
今年の夏は、違った意味で、熱くなる保護者なのでありました。
“もう、何も壊れませんように・・・ (願)”