Three RETRIEVERs

ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活

143ページ目 (295ページ中)

ゲリラお昼休み爆水! (チト無理がある ・・・ (^^ゞ) #2

茶色2号が、 調子が良い! 調子が良い!
と言っても、14歳にリーチ!がかかっている茶色2号。
プールサイドの段差も超えられず・・・ (^^ゞ
泳ぎたくなる(出たくなる)と、段差の前で、何やらモゾモゾ。
自分では、ジャンプしているつもりなんだけど・・・
小躍りしているようにしか見えない茶色2号なのでありました。(笑
 

 
段差は、越えられずとも、やはりレトリーバー! (*^^)v
特に、誰に干渉(邪魔)されることなく、自由気ままに楽しめる! と思うと
出航せずにはいられない!
 

 
レトリーブする目的も持たず、
目標物もないのに、ヒタスラ水上散歩を楽しむ茶色2号。(^^♪
陸上と違って、足腰への負担が少なく、
余程、気持ちが良かったご様子の茶色2号なのでありました。
 “ミー子、気持ちいいネ♪”
 “お帰り♪”
 

 
あすた和犬疑惑!?(爆)の象徴。
絶えずしっぽを立てて、
イヤ、しっぽを立てすぎて巻尾になっている茶色3号。 (-_-メ)
ゴールデンレトリーバーの優雅で穏やかに揺れるしっぽのシルエットの「シ」の字もない有り様。(+o+)
“あのしっぽのシルエットと優雅に揺れる姿が、ゴールデンレトリーバーの魅力のひとつでしょうが・・・”
と、
いつもボヤク保護者。
そんな茶色3号。
本日は、水の重さも加わり、
どうにかこうにか、しっぽは水平止まりを維持しているのでありました。
 “でも・・・”
 “なんか変 ・・・ ( 一一) ”
 

 
しかーーーし、
泳いでいる姿は、それなりになった茶色3号。 《 イェ~ (^O^)/
と同時に・・・
投げろ!投げろ!と要求吠えも覚えたアホタンチン!
課題を一つクリアすると、違う課題が浮上する。
エンドレスに続く、トレーニングなのでありました。
ふぅ~
 

 
そんな茶色3号の 要求吠え!をするたびに正していると、
何やら急に、張り切り出航して突き進む茶色2号。
お歳なだけに、いくらライフジャケットを着ているからと言っても、目が離せない。
 “ミー子、急に、張り切って、どうしたのぉ~”
 

 
すると・・・
茶色2号が向かった先は、
後からやってきたボーダーコリーチームのところ。
物見高い茶色2号は、見に行かずにはいられないのでありました。
 “ミー子、気をつけなはれや”
ちなみに、ミー子は、物見高い割には、学習せずで・・・
イキナリ行って、ガウ!っと怒られ、腰を抜かす事もしばしば。(笑
歯をむき出して、“来るなー!” って言っている子にも行って、ワンパンチをもらう。
空気がまったく読めないのでありました。(^^ゞ
 

 
と、
こんな感じに ゲリラお昼休み爆水! を楽しんだThreeRETRIEVERs。
ゲリラだったため、茶色3号は、酔い止め対策ゼロ。
だけど、どうにかゲロゲロ星人にもならず無事に道中をこなす。 《べりーぐぅ~
まだまだ不安な部分もあるけれど、
奥手の茶色3号って事で、
ゆっくりと成長をするのを待つのでありました。
おしまい 
 

 
おまけ:

ゲリラお昼休み爆水! (チト無理がある ・・・ (^^ゞ) #1

前回予定をしていた爆水!が、雨天中止となって、
 「どよよ~ん」、 「しょぼん」、 「びぇ~~ん」 と、なっていたThreeRETRIEVERs。
予備日として考えていた昨日も、前日の天気予報だと雨マーク。
 “またしても、爆水!は、おあずけか!”
 “・・・”
 “はい、今(朝)のお天気じゃ、中止です・・・”
そんな、チト申し訳ない気持ちで、
不貞寝している姿を見ていた保護者なのでありました。 < すまんm(__)m
と、
いつも通りにお仕事を始めると、
 どんよりお空が明るくなってくる。
 “う”、う”・・・”
 “これは・・・”
 “お天気が持つかも知れん”
 “くそ…”
ラッキーな事に、午前中の荷受けも朝一番で到着し、
一段落が早めについた労働者。
そして、不貞寝している姿を見ると・・・
 “どうしても、連れてってあげたい!”
 “5分、10分でもいい!。 思いっきり泳がせてあげたい!”
そんな思いから高速の渋滞情報をチェックする保護者。
すると・・・
オールグリーンの渋滞なし!
所要時間は、1時間。
 “検索で1時間ならば、上手くいけば、実際は、そんなにかからないんじゃないの?”
 “今から即行行って、即行帰れば、ちょっと長めのお昼休みで収まるじゃん(^^♪”
 “やっぱ、早起きして、早くから働くと良い事あるネ (^_-)-☆”
ってな事で、
急遽、“ゲリラお昼休み爆水!” に出陣をするThreeRETRIEVERsなのでありました。 ニン(^^♪
検索では、1時間だった道のり。
場所が分からんチンだった事もあり、予定以上に時間がかかってしまって現地入り。
 “昼休みに爆水! は、チト無理があるかな・・・(大汗) ”
と言ったところでしょうがない!
チャチャっと爆水!して、
チャチャっと撤収。
あとは、文明の力をフル活用して、
出先でもタイムロスをしないように働きましょう♪
と、
娘たちの為に、がんばる保護者なのでありました。 < おめーたち、保護者の努力、分かっているの?
今回のゲリラお昼休み爆水!の場所はココ↓
涸沼のドッグプールで~す。(*^^)v
 

 
天気予報も悪かったし、お天気も微妙なところでもあったので、
到着時のドッグプールは貸切ちゃん。 《Ohラッキー(^^♪
早速、爆水!に燃える茶色3号と黒1号なのでありました。 < 思う存分、楽しみな(^^♪
 


 
春先から調子がイマイチで、調子が上がったり下がったりだった茶色2号。
 “今年の夏は、辛いかも・・・”
と、かなり心配をしていたのだが・・・
この1~2か月、非常に調子が上がっている茶色2号。
入る、入らないは、ご本人様に任せてみると・・・
自ら突き進み始める茶色2号なのでありました。
 “ミー子、入るの?”
 “気を付けてね”
 

 
どうせ浸かる程度と思いきや、
スイスイ、スイスイ、と突き進む茶色2号。
そんな姿に、茶色3号もビックリ!? (微笑)
ツーカー、
見ている保護者もビックリ仰天!
そんな茶色2号の出航なのでありました。 (*^^)v
 

 
あと2か月で14歳。
 “マジマジで泳いじゃうの?”
 “そもそも、目の色変えるほど、爆水!好きじゃないのにネ (^^♪”
 “でも、気持ち良さそうに、”
 “楽しそうにしている姿を見られて、”
 “本当に、来て良かったヨ♪”
 “これだけで、十分、来た甲斐がありました。ってもんだネ (^_-)-☆”

 
片や、
2歳児を相手に、バトルを繰り広げている11歳児。
命!のダミーを強奪されないように頑張っているのだが・・・
カワウソ黒1号も、加齢には勝てぬ様子。
ダミーは、あえなく茶色3号に強奪され、
ダミーロープの端っこだけしかゲットできないのでありました。(*^_^*)
 

 
去年、泳ぎを覚えた茶色3号。
覚えた程度だったので、
“(今年の泳ぎは、)どうかな・・・ ”
って事を思っていた保護者。
しかーーーし、
DNAにしっかりと刻み込まれている爆水!
到着早々、躊躇することなく、当たり前のように泳ぎ出した茶色3号。
 “本能って凄いんだね” と感心感心。
そして、
去年より成長したと感じたのは、
 去年は、おもちゃに釣らて泳いでいたのが、
 今日は、3inchダミーを回収するために泳いでいる事。
 “大人の世界を知っちゃったのね(笑) ”
ってな、カワウソ見習いの茶色3号なのでありました。
 

 
そんな大人の仲間入り!?(微笑)を果たした茶色3号の影響か?
それとも、この数年(の中)で、余程、調子が良いのか?
よく分からんチンだけど、
積極的に泳ぐ茶色2号。
もうじき14歳になるどよよ~ん星人が、こんなに泳ぐなんて・・・(嬉涙
群の力か?
DNAの本能か?
これまたよく分からんチンだけど、どよよ~ん星人が楽しそうにするだけで、
みんなハッピーになれるのでありました。 <ミーちゃん、合格!ハナマルです。 (^_-)-☆
 

 
もちろん、カワウソ改めネッシー黒1号もがんばって楽しんでいて、
保護者は、嬉しいよん(^^♪
 

 
次回、#2に続く。

ちょっと長めのお昼休み(#^.^#)

夏が来るって言うのに、
爆水!に、完全に出遅れ過ぎの、ThreeRETRIEVERs。 (-_-メ)
  “レトリーバーから爆水!を取り上げたら何が残る! ”
  ただの食いしん坊な犬!? ・・・ _| ̄|〇
ってな状態は、チトかわいそう。
ツー訳で、
 ”チト早めにお昼を取る事にさせていただきますネ。 (^^ゞ ”
って事をホザキ、
そして、“お天道様がいらしているので、チト昼休みを長目にいただきます。 (^_-)-☆ ”
ってな事をまたまたホザイたと思うと、
そのまま、すっ飛んで消えるThreeRETRIEVERs。
そして、
 ・・・
ThreeRETRIEVERsは、気持ち良さ気に、浮いているのでありました。  
 “う~ん、甘過ぎだネ (^^ゞ ”
この ゲリラお昼休み爆水! (チト無理がある ・・・ (^^ゞ) の記録は、後日UPします。
大したネタはありませんが・・・
想い出と記録と言うことで・・・ (^_-)-☆
 
20120713.jpg

エモト工業 浴室換気扇 交換 (*^^)v

どうやら今年の夏は、物が壊れる夏らしい・・・ _| ̄|〇
ビデオに、網戸 < これは、たまたま時期が重なっただけかな・・・(^^ゞ
今日は、撮影機材がぶっ倒れて、中が破損。 < OMG! ・・・(大涙
先週は、浴室換気扇から変な音がしているから、カバーを外してみてば・・・
 “びよよ~ん!” (換気扇のシロッコファンとモーターが飛び出して、落下してきた)
 ビックリ箱かいな ・・・ (-_-メ)
と、
これもまた、ぶっ壊れていたのでありました。
 はぁ・・・
と、
溜息をついていても、直る訳でもない!
予定外のぶっ壊れ連発で、ご予算も底を突く。
ならば、やりましょう!
お得意!?DIY
まずは、メーカーを調べる。
エモト(エモト工業 株)。
浴室換気扇の型番は、10E2 (たぶん)。
このメーカーは、随分前にパナソニック系の会社と合併してしまい、今では存在しない。
で、
色々と探ると、
現在は、パナソニック エコソリューションズAWE株式会社が、エモト株式会社のメンテを引き継いでいるみたい。
早速、部品調達へ
どうやら、エモト工業の浴室換気扇は、手に入らないとの事。
もちろん、換気扇の部品なんぞも入らない。
 ・・・ 涙
しかーーーし、
代替品を作らせているとの事で、
ほぼ同じの換気扇が代替品として用意しているとの事。 < オーラッキー (^_-)-☆
その代替品は、どこで買えるの?
市販されているの?
と聞いてみると、
保守用の為、他で商品として販売はされていない(はず) との事。
“んじゃ、 それちょうだいな(^^♪ ”
って、事で、金¥16,800円也(送料代引料商品代)の出費となるのでありました。
で、
本日、無事、エモト浴室換気扇 10E2 代替品が無事に到着。(*^^)v
パーツだけでの販売は、もちろんないので、換気扇ASS’Y。
カバーのマークは、バスエース(うろ覚え)からEMOTOへ。
配線の接続が、ちょっとだけ違う程度で、ほぼ同等品。
これなら、DIYできるかな・・・  
で、
交換作業にチャレンジするのでありました。 < よ! 
 
20120711.jpg
 
まずは、カバーを回して取り外す。
つー事なんだけど、
既に朽ち果てて、もうボロボロ
ブラケットも腐りなくなっている状態で、カバーの上に落ちている状態で・・・
これじゃ、変な音もしますね・・・ (^^ゞ
と、
触るのも嫌になるほどの品物が登場するのでありました。
 
20120711-02.jpg
 
カバーを外すと、ビス4本で止まっているだけの換気扇。
中身が腐って落ちかけているので、チャッチャカ、チャッチャカと手早くビスを回し、
天井に埋め込まれたケースごと外す。
すると、
すんなりポロリン。
奥にあるダクトとの連結も、ただただ押し込まれて繋がっていただけで、
簡単に外れるのでありました。 (*^^)v
 
20120711-03.jpg
 
プラスドライバー1本だけで交換O.K.かな? 
な~んて、無精して、工具箱も持って来なかった保護者。
配線を外すのに、マイナスドライバーがいる事をすっかり忘れて取りに行く。
そして、あ”~ だの、う”~ だの力みながら、配線を外すのだが・・・
アース線が7mmのナットで止まっていたボロボロ換気扇。
 7mmのスパナなんかないぞー ・・・
と、
工具を探すのに、う~んと時間を取られて・・・
手際が悪いったりゃありゃしない!
根性で7mmのスパナを探しだし、アースを外すのだが・・・。
実は、このアース線。
後で気が付いたのだが、チョキッと切ってしまっても全く問題なし!
なので、工具も必要なし。
線を外し終えて、古いのを完全に除去した後に気が付く大マヌケ。
何分、イヤ、十何分を無駄にするスットコドッコイなのでありました。 (^^ゞ
 
20120711-04.jpg
 
新しい換気扇は、アース線の取回しがチト違う。
今までは、ねじ止めだったので、O型の端子でねじ止めされていた。
新しいのは、単線ぶっ差しカプラーなので、より線を単線にするための端子をつける事に。
その端子が、端子圧着工具ケースの中で見つからず・・・
これまたスゲー時間をかけて、あっちこっちの工具箱を漁って、やっと見つけ出し、作業を進める。
作業時間より、探す時間の方がなげー、手際の悪いDIYなのでありました。 ^_^;
と、
こんな感じにエモト浴室換気扇の交換を無事に終えたDIY。
あとは、スイッチ入れて、動作確認し、外の配管で、排気確認をして全て終了。
作業時間は、1時間強。
工具探しに、 端子探しがなく、手順が分かっていれば、30分前後のコース。
ちなみに、パナソニック エコソリューションズAWE株式会社でも、出張交換もしてくれます。(大よそ15,000円が工賃だそうです。地域によって異なるらしい)
取付規格とダクトなどなどが合えば他のメーカー品でも代用し交換はできるけど、
単純交換ができるパナのエモト代替品が手っ取り早くてスンナリ。
下手に、せっかくだから違うのにしましょう♪ な~んてしなくて良かったと思うDIYなのでありました。
 
20120711-05.jpg

Do it yourself !? … (-_-メ)

保護者のDIY精神を学んだのか?
DIYに精を出すアホタンチン!
イチイチ網戸を開けなくても、スムーズな出入りを目指しドッグドアをDIY。
 
20120708.jpg
 
 って、
 “違うだろー!” と突っ込みたくなるのである。
どうやら、昨日も
保護者が見ていないうちに、ドッグドアの拡張をしたアホタンチン。
決して、保護者が見ている前ではやらぬDIY。
怒られるって事をよーくわかっているので、そっとしでかし、
とぼけまくるアホタンチン。
なので、犯人逮捕には至らなず・・・。
しょうがなく、犯人未確定のまま、網戸の張替えをする事になったドッグドア拡張事件なのでありました。
作業を始めれば、
 “犯人は、必ず犯行現場に戻ってくる!”
って事で、ノコノコと表れる容疑者A。 < 犯人は、おまえだ!
  
20120708-02.jpg
 
現行犯逮捕が出来なかった以上、何も手を出せない保護者。
黙々と、容疑者A をシカトしながら作業を続ければ・・・
 “ナンデかまってくれないんですかぁ?”
 “それに、ちょっと、怒ってませんか?”
と、
何事もなかったように、知らん顔して作業の邪魔に入る。
すると・・・
 “だれかが、ここにドッグドアを付けたアホタンチンがいるんだよ!”
 “こんな悪い事をするのは誰なんだ?”
 “そもそも、これ(網戸を破って出入り)は、ドッグドアでも何でもない!”
 “そんなもん、付けません!”
ってな事を言い聞かせると・・・。
作業中の網戸に顎を乗せて、進行妨害を始める容疑者A。
そして、すげー不満そうな目で、保護者の小言を聞いているのでありました。
 “分かった!?”
 “ここは、突入して、穴を開けて通るところじゃないんだからね”
 “今度やったら、承知しませんよ!” 
と、
ほぼ犯人扱いをされる容疑者Aなのでありました。
 “(現行犯逮捕じゃないから)実刑がないだけでも、ラッキーと思いなさい!”
 
 “いいもん”
 “また作るから・・・ (*^^)v ”
 
20120708-03.jpg

雨に濡れて・・・

ちょっと前の天気予報だと、本日、土曜日は晴れマークだったのに・・・
雨の心配がないようだったら、お仕事を半日サボって(^^ゞ
爆水!へ連れて行ってあげようと思っていたのに・・・
それも、珍しく!? < いつもは自然の川 <ワイルドだろぉ~
どよよ~ん星人でも、大丈夫そうなドッグプールへと行こうと思っていたのに・・・
お空は、どよよ~ん おまけにパラパラ(雨)
またしても、爆水!が遠のくThreeRETRIEVERsなのでありました。
 “びっけ、すまん・・・ m(__)m ”
 “爆水!できないけど、”
 “濡れる感触だけでも味わってくださいませ。 (#^.^#) ”
どうしようもない事を言って、誤魔化す保護者なのでありました。(#^.^#)
 
20120707.jpg

夏日

30度越えの夏日がやって来た!
だけど・・・
未だに、爆水!水遊びに出遅れているThreeRETRIEVERs・・・ (-_-メ)
黒1号が、今の茶色3号くらいの頃は、月に6~7回は泳いでいたのに・・・
いかん、いかん・・・
とは言っても・・・
どよよ~んなご老体に、ゲロゲロ星人。
各々個性的過ぎ! (笑
誰かに合わせれば、誰かに合わずで・・・
それを解決するには、
 “大きな庭と自家用プールを作るしかない!”
と、
妄想を抱く保護者なのでありました。
 フェラーリ、世間ではチャリンコと呼ぶ も置く場所に困っているのにね・・・ (苦笑
と、
宝くじ以外に道がない事をホザク保護者なのでありました。
 まずは買わなくっちゃ・・・^_^;
 
20120705.jpg

デカ鼻センサー

茶色1号も茶色3号も、そして、黒1号も、
鼻を使う時の鼻の動きは、ヒクヒクと鼻の孔を広げたりする程度。
もちろん、首を動かしてマズルの方向も一緒に変えて匂いを探る。
しかーーーーーし!
食べること命!で、ブログ(手紙)読み専門、お返事のマーキングもできない茶色2号はと言うと、
 “キミたち、まだまだ修行が足りませんネ”
 “極めると、私みたいになるのよ!”
ってな具合で、
鼻を、ゾウか! ブタか! ってくらい、
自由自在に動かすのでありました。 < 恐るべし匂いフェッチ!
ナンテッタッテ、
パッと見は、まったく動かず、どよよ~ん星人に見えていても、
よーく見ると、鼻先だけが、上下左右に、ギュニュ~と曲り、匂いを吸収!
マズルも体も顔も動かないで、鼻先だけを動かすので、よけいにゾウか!ブタか!って感じに、
鼻のアクションだけが目立つ茶色2号なのでありました。
 “ミー子、”
 “もうちょっと極めると、”
 “(ゾウさんみたいに)鼻で、(物を)持てるかもネ (爆)”
 
20120704.jpg

超高速移動!?

ちょっと大きめに音楽かけて、
出荷のお仕事をしながら、
 “ゲッレッディ♪ ”
 “なんとかだぁ~♪ ”
 “ナイスミっチュ♪ ” Song by SUN POIKO
と、
ところどころ、
世間では、覚えているところだけとも言う・・・ ((^^ゞ  を、口ずさむ出庫係。
連日、死ぬほど聞いているくせに、記憶力領域に問題がある保護者は、
ちっとも覚えられずで・・・ (#^.^#)
ま、そんな、保護者の記憶力は、横に置き、
テンポよく仕事をこなしていると、
急に黒い影が、すっ飛んで行く気配を感じる。
 “なに? なに? なに?”
 “気分が、悪くて、どこかで吐いて来たのかい?”
 “それとも、おもらしでもしちゃったのかい?”
尋常じゃない、焦っているエネルギーを発して、通り過ぎた黒1号。
そして、そのまま机の下にもぐり込んだもようの黒1号。
いつもと違う気配。
直ぐに黒1号の元へと行くと・・・
 グラグラグラ
 “地震なのね”
 “音楽かけていたから、きしむ音やグラグラの音が聞こえなかったよ”
 “それに、動き回っていたしね”
 “でも、もう大丈夫! (たぶんネ (^^ゞ )”
何が大丈夫なのか? さっぱり分からんチンだけど、 (^^ゞ
とにかく、「大丈夫!」、「大丈夫!」 を連発して、体に触れ続け、安心感を与える保護者なのでありました。
 “怖いものなし! で、天下泰平だった黒1号。”
 “一年経った今でも怖がるなんて・・・”
 “こりゃ、トラウマになっちゃったかな・・・”

実は、すげぇー繊細な部分を持つ黒1号なのでありました。
 “安心しなさい!”
 “守ってあげます!”
 たぶんね・・・ ^_^;
20120703.jpg

«過去の 投稿 新しい 投稿 »