クールマーカーTシャツ 大型犬 犬服
触ると冷たく感じる接触冷感と防虫加工の生地のクールマーカーTシャツ。
文字だけシンプルなデザインだけど、マーカーライン?的なアルファベットがさり気にイイのかもです。(^^♪
クールマーカーTシャツ
素材:コットン92% ポリウレタン8%
防虫加工(非ホルマリン加工で安全安心)
接触冷感生地
15ページ目 (291ページ中)
お山に行けない
いや
まだ行ったこともない茶色6号。
茶色4号のすぅは、4か月と1日で川遊び行ったり、
山に行ったり、キャンプしたり。
若いうちでの経験と群れ、大人から学びを得ている。
それに比べ
茶色6号のあすなは、群れでいる時間も短く、一人っ子での成長と経験ばかり。
なので、
出来るだけ、
若いうちに、色々と経験させてあげたい!
特に自然の中での、ぶっ放しは、
リード制御が入らない。
だから、自己判断で行ってはいけない、やってはいけない。
経験値アップに絶対に経験をさせたい。
だけどね…
保護者の下肢への神経障害ってヤツがね。
犯人のすうちゃんは、のんきに、ブクブクと成長しちゃっているけど…(微笑
保護者は、地獄のもうじき4年。
まだまだ完治までの道のりは遠そうなのでありました。
そんな中、
ご本人様は、小さい時に経験しているから、もういいです。
言えるけど、
まだまだこれから、
いや、今だからこそ、の時に、経験するしないは、絶対に違いがでる。
だからね。
と
ずっと、ずっと考えてはいるけど、
ひとりで、この暴れん坊将軍を未経験の地に連れて行く。
急にどっかに走って行く。
そんな糸が切れた凧をね
には、群れの力が必要ってな訳で…
悩むんだよね。
ってな事を考えている日々の中、
天然芝のプライベート空間でのぶっ放しに誘われました。(^^)v
保護者も地面に直座りしても全然OK
ってくらいなので、わんず達も気持ち良さそう。
茶色6号ことあすなは、ひとり横ベロ出しながら、
走りまくり。
他のわんことも接し、ちょっとだけ、挨拶経験値レベルもアップ。
無礼に突き進み、怒られるレベルも少し下がり、
ただのあいさつでも、状況によってで違う事を少しだけ学べてニン。
お山だと、こういう事をたくさん学べて、
そして、好き放題に走って遊んで、体力の使い方や温存も学ぶ。
ドッグランでも学びにくい
大きな空間スペースでの経験ができたことに感謝感謝。
本当に、
誘ってくれてありがとうございます。m(__)m
今、心も身体も成長をする大切な時期の経験は、
マジまんじでありがたいのでありました。
ニン (^^♪
フルッタ(Hurtta) アジャスタブルリード
ロープタイプのリードの持ち手は、ロープよりも優しい?平タイプのクッション素材になっているフルッタ アジャスタブルリード。
特徴的なのは、長さが120cmから180cmの範囲以内で長さが変えられます。
ナスカン部分はロック付き?カラビナを使用。
夜間に光が当たると反射する素材も織り込まれています。
リサイクルが進むヨーロッパ
フィンランドメーカーのフルッタもリサイクルに積極的に取り組んでいるようで、最近は、リサイクルECCシリーズが多く登場しています。
フルッタ(Hurtta) アジャスタブルリード も100%リサイクルポリエステル素材が使用されたエコなアイテムです。
大雪になる?
だったけど、
いつもお散歩コースの草の上は、3~5cm程度
裏道は、一時、シャーベット状
大通りは、まったく全然OK
の積雪。
おまけに、午後は雨
夜の散歩時には、冷たさマックスで雨具なしじゃ無理の降り。
茶色6号の初めての雪は、ちとbadコンディション
少しは、雪の感触と雪玉キャッチくらいできそうなところもあったのだが、
逃亡犯な茶色6号のあすな。
ちょっと放して、雪玉キャッチ!
ってな事がお気軽にはできず、雪玉キャッチもなし。
ツーか、
この状態だと、まったく興味なし(一一”)
あすただったら、
わんわん!言いながら、前足だけのジャンプして、キャッチするんだろうな…
信頼性があるなしでは、
ちょっとした事、時に、
遊べるか、否か
楽しめるか、否か
そんな風に感じながら、
単なる
冷たい雨の中の散歩をする
初めての雪なのでありました。
寒ぅ ブルブル
棒が好き
ホントーーに
すげー好き
草、雑草の根っこも大好き
な
茶色6号。
なので、
ちょっと目を離すと…
逃亡します。。。(-_-;)
そして、
根っこををくわえて、
走り回り、
絶対に!
絶対に!
帰ってきません。。。(>_<)
そして、
そして、
人をおちょくるように、
少し寄っては逃げ
を繰り返し
かーーーと
頭から湯気をあげさせられます。
そして、
そんな日は、
散歩から帰宅後
口ききません!(怒
だけど、
ご飯食ったら
さっさか、
ベッドでいつものように寝る茶色6号。
もちろん、保護者のベッドに。
だから、
一緒には寝る。
口は利かないけど…
笑
EZY DOG マリンリード
オーストラリアのメーカー、イージードッグのマリンリード
登山用ロープを使用し耐久性に優れ、ナスカン部分は、すっごく変わっていて、初めて見た!「スナップクリップ」と言う特殊なピン開閉式となっています。
マリンの名前が、「そうなんだぁね」
と言うのは、
金属部分のステンレスが一般的なステンレスよりも耐久性の良い316ステンレスが使用され、腐食されにくいところから命名されたのかな…
メーカー画像には、海での使用や船上?で使っている画像があるので、「きっとそうだ!」
と私的に思っています。
特殊なクリップ(ナスカン部分)は、リングのような輪になっているので、そのままリードにつなげる事で、チョークリードにもなります。
また、クリップを手持ちのステンレスリングにつなげる事で簡易係留ができる大きな輪にする事ができます。
絞まり過ぎ軽減できるラバーストッパーも付いています。
リードにもなって、チョークリードにもなり、簡易係留もできるリード
1本くらい持っていてもイイかも(^^♪
ラフウェア(Ruffwear) グリップトレックス ドッグブーツ
前後で足の大きさが違う子にも対応できるように、2個入りです。
デコボコ道、ハイキングやウォーキング、悪天候時に、活躍すると思いま~す。(^^♪
呼び戻しの練習を兼ねて、ボールをやっている茶色6号事あすな
他の子と比べてもなんだけどさ
1歳過ぎで普通はね
このくらいじゃない?
に達していない(ーー゛)
ボールへの興味度合いもゼロから多少は、多少はにはなって来た。
だけど、
せいぜい(ボール追いかけるが)出来ても2、3回がいいところ。
もちろん、ちゃんと帰ってくるわけでもない
ただ、ボールに興味を示して、追いかける。追いかけたっぽい。(苦笑)の数が2、3回と言う事。
それの回数以上、呼び戻しの練習もしていが…
こちらは、ボールよりも悪い。
まともに帰って来る事が、ほぼゼロ。
いや、確定ゼロなのである。
呼び戻しは、基本中の基本で、これができないと、何もできない。
そう思っている。
ボールするにしても、
ドッグランでぶっ放すにしても、
プールで泳ぐにしても、
呼び戻しは、絶対に必要。
黒1号のびっけも、苦労をしたけど、もうちょっとマシだった気がする。
何もかも、過去最強も茶色6号あすな。
性格も
思考も
骨格も
虚しいコートの毛量も(笑
何もかも
規格外
1歳過ぎたので、そろそろまとめないとなんだけど…
ふぅ~
の日々なのでありました。
ちゃんとなるのかな…
今年3回目のチャレンジ!
狛犬がうさぎのつきのみやさまへの初詣。
やっと、行けました。(^^)v
混んでて行列並んだけどね。
で
1回目2回目は、あまりの混雑でコロナ怖いから帰りました。
つきのみやさまは、「ツキ」を呼ぶ!?でパワースポットでもあり
兎がそこら中にいるのでうさぎ年の今年は、映えまくり
若者中心に、写真を撮りまくる。
日ごろ来ない人もうさぎってな結果、大混雑。
毎年買っている干支の土鈴も売切れで買えず。
一応、発注しているので、再入荷はするらしいけど、いつだからわからないってな事。
来月、また寄ってみる事して、土鈴以外のお札をお願いしました。
土鈴が無いので、寂しい!?
のでかぶら矢を一緒に。
帰宅後は、いつもの場所に
その前に、お写真をってやっていると、さっそく、食おうとするヤツ一名。
危ないったらありゃしない! www
食われる前に、神棚っぽい棚へ上っていただくのでありました。
「今年こそ、良い年になりますように…」
「商売繁盛になりますように…」
「足が治って、薬が不要になりますように…」
「あすなが、病気ケガ無く、健康に、素直に、賢く成長しますように…」
祈
今年の初日の出は、最高に綺麗でパワフルでした。
明けましておめでとうございます。
今年こそ、絶対に素晴らしい年になりますように…
さすがに3年半も痛み止めを飲み続けていると、そう願っちゃいますね(^^ゞ
今年は、
茶色6号ことあすなが、赤ちゃんから子供に変わったばかりのタイミング
あすたもすぅも川遊びやキャンプなどで色々と経験して学び成長して人格犬格を構成した時期だと思う。
だから
経験させてあげたい!
って思っています。
足が持てばね(^^ゞ
では
今年も
あすな共々、よろしくお願いいたします。 m(__)m