7月のヒート以降、
偽妊娠で、お乳を出しまくっていた黒1号。
って、毎度のことなのだが…
毎回、毎回、偽妊娠の傾向が強くなるので、数年前から避妊を検討をしていた保護者。
何も問題がないのだったら、今さら痛い思いをさせるのも…
と、
なかなかきっかけがなく、今日まで来てしまったのであった。
とは、言っても、
1年くらい前の時には、避妊を決意して、やろうと思ったのだが、
“フラットの犬種、歳 などを考えると、今からの避妊はあまりおススメはしない。”
そんな風に獣医師から言われて、保留になった経緯もあるのだった。
ま、そうだよね。
何も弊害がないのだったら、シニアの歳になってから、わざわざリスクを冒す必要はないよね…。
そんな訳で、避妊はパスをしてしまったのであった。
偽妊娠も終わり?
お乳もほとんど出なくなったこの1カ月。
しかし…
お乳が出なくなった代わりに、
お乳の皮下にシコリが出来始めてしまったのであった。 (悲
お乳が乳腺に詰まった?
そんな風に、気に止めてしばらく様子を見ていたのだが、
治りそうな気配はない。(涙
気にして触るせいか?
それとも悪化しているせいか?
原因は分からないが、シコリを覆っている皮膚が薄らと赤みを帯び始めるのであった。 < はぁ~
そんな訳で、
サボっていたペットドックを受ける事にしたThreeRETRIEVERs(地組)
あいんの最後の時以来の来院と、びっけのシコリへの不安で、なんとも複雑な心境で挑むのでもありました。 < ふぅ~
ちなみに、避妊をおススメしなかった病院とは違うところです。
軽度とそれ以外で、2か所の病院にお世話になってます。
↑ 検査後のお二人さん
来る人、来る人に興味津津で、キョロキョロ状態の二人(微笑
209ページ目 (294ページ中)
近頃、異常に毛が抜ける黒1号。
悩みでもあるのか! (ストレス性脱毛
…
それは、保護者だけか…(自爆
って、事は、
単に衣替えをしているだけなのね(微笑
ならば…
せっせか、せっせかとブラシをしてあげましょう!
ついでに、ボウボウジーのお手入れもネ (^_-)-☆
って、事で、
黒1号、ボウボウジーのお手入れ&爪切りをする事になったのでした。
道具を用意すると、直ぐに悟る黒1号。
“肉球と爪のお手入れは遠慮したいところなんですけど…”
と、媚を売って勘弁してもらおうとする。
新しい子がやって来た! (^_^)v
スウェーデン!?からやって来た!! (^_^)v
名前は、「いーちゃん」って、申します(^_-)-☆
決して、あーちゃんの次だから、いーちゃんって言うわけではありません(笑
あいうえお順でもありません!(爆
出身が、IKEAだから、いーちゃんで~す。 ^_^;
NANCY of Simpson jp
これが、茶色1号の本名。
って、
なんで、こんな事を言うかと言うと、
茶色1号が恋しくてしょうがない保護者。(^_^メ)
そんなしょぼくれた保護者1号のために、保護者2号が茶色1号の血筋をすげぇー詳しく調べてくれたのです。
それによると、
茶色1号の血筋は、かなりのもんらしい(^_^)v
3世代前までの血統書には、CH印が6個もあるので、
まぁ、そこそこの血筋だとは思っていたのだが、
よくよく調べると、血統書以上にすげぇー血筋らしのであった。 < さすが、あーちゃんだネ(^_-)-☆ (親ばか丸出しです ^_^;
とは、言っても、
血統書のCH印にはあまり興味のない保護者。
あるに越したことはないけど… って程度なのである。
で、
なにがすげぇーかって言うと、
特に、父方の家系が、アメリカで ブイブイ! 言わせてた、
イケイケ!な家系らしいのである。
実の父親もアメリカのサイトで “チャンピオンで~す!” って感じで掲載がされているのを発見!
これがその写真で~す ↓
って、事は…
茶色1号は、父アメリカ、母日本のハーフなのでありました。 < だから、プリティだったのネ♪ (これまた親ばかです ^_^;
父親の両親やその両親も、かなりのイケイケ!で、
特に男親家系は、かなり優秀で、日本にもすげぇー多くの子孫を残した、偉大なる種雄らしいのであった。
茶色1号の同年代で、
お目目がクリクリっとしてて、可愛い子(これまた親ばかの偏見です ^_^; )を調べると、殆どが、茶色1号の親戚になる事もしばしば。
お友達のゴルで、茶色1号に似てて可愛いな♪ って子も、
ひょっとして!
って調べると、見事にビンゴ!
似た家系の親戚だと言う事が分かるのでありました。(^_-)-☆
ナンテッタッテ、過去のブログに、親戚とは知らずに、加齢臭チーム!とか言って、出演している子も親戚だったりもしてます。(^^♪
んで、
父親の写真を見て、思ったのが、
“やはり親子だな…”
若いころの茶色1号を知らないと 似ていない!って感じがするけど、
父親の写真も若い頃のよう。
茶色1号の若い頃の写真と見比べると、やっぱり似ていると思うのであった。
これが茶色1号の若いころの写真 ↓
似ていると思うんだけどな… ^_^;
災難やアンラッキー続きの今日この頃。
でも、それももうじき終わるはず!
って、言うのは…
実は、今月の8日の台風で、車が壊れた(+_+)
これまた久々でございやす^_^;
えっとー
ネタは、ないんだけど、
たまには更新を! って事で、
最近のミー子ちゃんのご様子をご報告(^_-)-☆
以前は華麗にジャンプして乗っていたミー子。
しかし、最近は、気持ちだけが華麗にジャンプしてバーチャル乗車をしているご様子です。^_^;
ヨイショ!
ヨイショ!
地団駄踏みながら
ヨイショ!
ヨイショ!
“ミー子、がんばれー!”
“ジャーーーーーーーーーーンプ!”
・・・・・・
“ミー子の気持ちは分かるけど…”
“それじゃ、一番低いステップよりもジャンプが低いぞー(笑)”
と、
気持ちだけ、華麗にジャンプを決めるミー子なのでした。(微笑
ココんところ、呪われているんじゃないかってくらい、災難?に遭遇している保護者。(+_+)
そんな訳で、なかなか更新も出来ずだったけど、
厄払い!?、気分転換!?、遊びたいだけ!(微笑)
とにかく、プチ爆水!をしてきたぁ~(^_^)v
って事で、記録のため、めちゃくちゃ久々の更新をしま~す(^_^メ)
時は元禄十四年。<忠臣蔵かいな… (ーー;)
あ、違った^_^;
時は、10月11日(日)
三連休のど真ん中!
本当は、土曜日から月曜日までビブろうかなって思っていたんだけど…
災難!続きとアンラッキーが重なり、日曜日だけのオフとなりまして…。 <じゃんねん
って、事で、
信州の人里離れた湖に、プチ!爆水!に出向いたThreeRETRIEVERsなのでございました(^^♪。
朝の5時30分に出発進行!
朝焼けの綺麗な富士山を見ながら快適に現地に向かった『あいんどっく』号。
楽しい♪楽しい♪ディナーをいただき、
日頃、飲まないアルコールもいただいちゃって、気分上々♪になった保護者。
“久々に酔っぱらったかも… (*^_^*) ”
と、夢心地に(^_^)v
そして、あっという間に時が過ぎてゆき、ご就寝の時間となるのでした。
連休の激渋滞を考えて、明日は、8時には出発を!。
そんな事を考えながら眠りについた保護者だったのだが…。
眠りにつくと、
“おい、起きろー!”
“お腹が痛いぞー!”
“出してくれないと、ここで出すぞー(^_^メ) ”
って感じに黒1号のトイレコール。
“P-じゃ、しょうがないね”
って感じにコールに応じる。
こんな、寝ては、コールを数回繰り返す夜になってしまったのでした。 (+_+)
一夜明け、
昨晩飲んだハーブが効いてきたらしく、黒1号のP-は落ち着きを取り戻す。
“P-も落ち着いたみたいだから、ハーブはやめときましょうネ”
と、ハーブをやめたのだが…
あとで、後悔をする保護者なのでありました。 ^_^;
8時出発を目指すが撤収作業が終わったのが、9時過ぎに。
はじめて使ったので、情報があっているか分からんちんだったけど、
携帯で交通情報にチェックを入れてみることに。
“赤い部分なし!”
“って事は、まだ空いているみたいだネ♪”
お世話になったランステベースキャンプにあいさつに行く。
すると…
たぶん(*^_^*)、
渋滞が始まっていないって事で、
例の如く、寛いでしまうThreeRETRIEVERs御一行様なのでした。(*^_^*)
10時が過ぎても、帰路の高速情報は、目立つ渋滞はない様子。
だけど、他の高速に赤い部分がちらほらと現れる。
“そろそろ、出発します”
“お世話様でした m(__)m”
と、
ベースキャンプをあとにする事に。
しかし…
ベースキャンプを離れ、
“(別サイトに)お別れのご挨拶を!”
って事で、管理棟に向かう途中、別サイトに寄り道を。(^^♪
そこでもグズグズとしていると、
どこかで見た車がやって来る。
“あれぇ~”
“今日からなの?”
思わぬ所で、今日からビブリ入りするジン子と遭遇をするThreeRETRIEVERsなのでありました。 < 来る事を知らなかったのでビックリだよ~ん
と、
思わぬところで思わぬ人と再会で、
気が付けば…
ダミーを追いかけ、銜えてご満悦になっているヤツが現れる。
もちろん、茶色2号も下車して、仕切り直し?(笑)で、楽しみ始める。
そして、積み込んだ椅子もセットされ、
“ビブリ第二部開始!”となるのでございました。(笑) < 帰るんじゃなかったのかいな…(笑
一夜明け、
朝から元気に命!のダミーを追いかける黒い影。
お嬢ちゃまのお相手は、寝起きから大変なのでありました。
と、
黒1号を満足させてから、朝の散歩へ出発するThreeRETRIEVERs。
“なんで、散歩の前に運動するんだろうか…”
な~んて疑問もあるけれど、
平和に歩行をするためには、散歩の前の一働き?、いや、一遊びは、必要なのでありました。 (^_^メ)
センターロードに到着すると、
チェリちゃんあるちゃんと遭遇。
“おはようございます~”
と、軽い井戸端会議を始めるのでありました。 (*^_^*)
なんかさぁー
あいん社長が、出張しちゃってから、ブログ書きの筆が重い保護者。 < おまえ、筆、使っているのかー! パソコンだろうが… って突っ込まないでネ^_^;
お出かけもね…
準備の時と、帰宅後の片付けと写真を見ると、どうしてもってなっちゃいます。(+_+)
今回も、ビブるなら、土曜日、もしくは日曜日から出発って考えていたけど…
連休に近づくにつれ、
丁度、抱えていたお仕事の都合もあったし…
シルバーウィークは、お留守番かな…
とあきらめモードにも…
しかーーーーーし、
日曜日に抱えていたお仕事も片付き、
外を見れば、秋晴れ! で、
“アウトドアがおれを呼んでいるぜ!”
って、事で、急遽、行く気を起こす保護者。
“シルバーウィークだし”
“秋の行楽シーズンだし”
“でも、今から行って、(テント)張る場所があるのかな…”
(巨大なキャンプ場なので、張れない事はありません!(^_^メ))
…
って、事で、ビブリ入りチームへ状況確認を。
すると…
今回の連休は、会員以外にも開放をしたらしく、混雑中との事。 (+_+)
“そっか…”
“きっと、これは、行くなって事かな…”
と、またしてもあきらめモードに入るのだが…
先発隊、ノアリアンチームのご好意で、先発隊のスペースにお邪魔虫になる事になりましたぁー。 パチパチパチ(^_-)-☆
thank you! (^_-)-☆
って、事で、
21日の開門時間の8時を目指す事にしたThreeRETRIEVERs。
前振りが長くなったけど、
今回の旅には、どんな冒険が待ち構えているのかー! < って大げさな振りで始まるビブリ記録なのでございました。^_^;
朝の3時30分に出発を決めたThreeRETRIEVERs。
だけど、例の如く、出発したのは、45分過ぎ。
高速、一般道も順調で、
スイスイスイー と突き進み、
“これじゃ、7時に着いちゃうよ” ってくらい順調な道中。
途中で時間つぶしをしながら、8時ちょっと前に現地入りしたThreeRETRIEVERsなのでありました。
管理棟でごあいさつをして、いざサイトへ。
ビブリにしては、確かに混雑って感じだけど、
一般的なキャンプ場と比べれば、まだまだ張れる場所もあるので、これで文句を言っちゃ贅沢ってかぁ~。(^^♪
そんな感じのシルバーWのビブリなのであった。
“あ、でも、その贅沢がビブリの魅力なんだけどネ♪”
うるさい(笑)黒1号を走らせながら、設営を始める保護者。