Three RETRIEVERs

ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活

210ページ目 (294ページ中)

久々のオールスターズ(^_^)v その2

各々、爆水!を続ける水泳部
ボル7にストーカーをされながら、
“膝腰の水深なら任せてネ♪”
と、
こんな感じに水際を責める!?(笑)ケリーちゃん。
だけど、やはりラブのDNAは健在のご様子!
水際のレトリーブには、熱い姿を見せるケリーちゃんなのでありました。 < これからが楽しみだネ♪

 

続きを読む

無事に11回目!(^_^)v

無事に大代二桁1年目を終了する事ができました(^_^)v
 “ミー子、11回目のお誕生日おめでとう~★!”
 
最近、歳を取ってきたせいか?
それとも茶色1号が虹の橋営業所へ行ってしまった事で、今まで以上にアマアマにされているせいか?
とにかく、頑固度がアップして、わがまま度もめちゃアップ中の茶色2号。
 “このままでは、茶色1号のばあさんと同じ風に、頑固ババアになっちゃうぞ…” … ガク _| ̄|〇
そんな、似なくて良いところだけ、引き継ぎをしているミー子なのであった。 (ーー;)
 “でも、元気に健康に、この日を迎えられただけでもありがたいネ”
感謝!感謝! なのでありました。
20090910.jpg
最近、デジカメを持ち歩く事や撮る事がめっきりと減ってしまった保護者。 ^_^;
なので、ちょっと前のミー子をペッタン!

散歩デビュー!?(笑

昨日の夕方、
とうとう、ラスカル3号は、散歩デビュー!?(^_-)-☆ をしちゃいました。
って、
何? だよね^_^;
現在、黒1号の愛娘!?になった? いや、された!? (笑) ラスカル3号ちゃん。
室内のあちこちに運ばれては、可愛がられるラスカル3号ちゃん。
とうとう昨日は、
 “愛娘を置いて(散歩に)行く訳にはいきません!”
 と、
そんな感じで、ラスカル3号を黒1号から取り上げても、返せ!返せ!の雨荒らし。
 “びぃちゃん、どうせ、直ぐに放置しちゃうんでしょ?”
 “だったら、ラスカル3号には、お留守番をしてもらってくださいよ!”
 “それに、お外に持っていくと、ヨダレと泥で大変な事になっちゃうよ!”
説得をするのだが…
最後まで説得を聞かない黒1号なのであった。 < しらんよ、ドロドロになったり無くしたって…
と、
こんな感じで、ラスカル3号は、散歩デビューを果たすのでありました。
 
散歩に出て、シーシータイム。
 “どうせ、シーシーやウンウンの時に、放して、それっきりの放置すんでしょ!”
って思いきや…
 
以外や以外。
シーシーの時も、
そして、ウンウンの時は、少し離れた木の陰に、ラスカル3号を隠してから、ウンウン放出!。
 “どうせ、ウンウンして、ラスカル3号の事なんか忘れているだろう…“
 な~んて思っていると、
 スタスタスタ…
しっかりと木の陰に戻り、ラスカル3号を連れ戻す黒1号なのであった。 < ほぅ、覚えていたのね(^_-)-☆
その後もラスカル3号と一緒に散歩をした黒1号。
途中、何度か放したので、そっと拾ってバックにしまうのだが、
しまう時に、「かぁ~」(ピーピー笛じゃないので、ピーと鳴かない)
すると、
 耳がピーーン!
直ぐに、取り戻そうとする黒1号になるのでありました。
 
ちなみに今朝は、ラスカル3号は、庭先までのご同行。
セミが死にそうに横たわっていて、
急にバタバタ、ジィージィーと騒いでビックリした黒1号。
ラスカル3号を離したすきに、そのまま門外へゴー!
無事にお留守番と相成りました(^_^)v
んで、帰宅時の庭先で、
 “この子ったら、フラフラしちゃって…”
って感じに連れ戻す黒1号。
無事に再会を果たしてご満悦になるのでありました。 (^^ゞ
20090908.jpg

草とりバイオくんのその後

ネタもなく、空元気も失速気味。
ふぅ~
って、事で、
わんこネタもないので、今日は、除草剤の草とりバイオくんのその後です。< 茶色と黒よ、ネタになるイベントがなくてすまんm(__)m
無農薬、人、土、地球、ペットにやさしい除草剤を撒いて15日。
効果のほどは、こんな感じで~す (^_^)v
2週間程度でかなりの効果が表れるバイオくん。
丁度、1週間経った時に雑草を見ても、“葉っぱが少し弱弱しい程度”
 “これ、ホントに効くのかな…”
そんな優しすぎ!?(笑)と思われたバイオくん。
しか~し、
9日目くらいから急激に、葉っぱが萎びて、赤茶色に。 < いいじゃん、いいじゃん、やる気出してきたね(^^)v
なんか、葉っぱから、やっと根にバイオくんが到達しましたって感じで、急激に変化が現れた。
根にバイオくんが到達したので、ここからは、日々、枯れる方向へ向かってまっしぐら! って感じ。
根性の入っているツル系の雑草も、うたい文句通りに2週間で、ほぼ茶色の葉に変わるのでありました。 < イェーイ(^_^)v
この2週間の段階では、まだツル本体に元気が残っていそうで、“まだ水分(栄養)があります!”って感じ。
なので、ほぼ枯れた状態なんだけど、しっかりと根までカラカラに枯れるまで放置を続行する事に。
そして、15日目くらいになると、ツル本体の水分もなくなり、籐製品が作れそうなヒモが出来上がるのでありました。(*^^)v
ちなみに葉っぱは、真冬の落ち葉のようにカラカラに。
触れば、バラバラ粉々になりそうな感じにまでなってま~す。 (^_-)-☆
それに、元気な雑草を草とりした量より、枯れた草の方が量もグンと少なくなるので、ごみの量も減って、これまたグゥ~ (^^♪
って、事で、
 “バイオくん、なかなか良い仕事をしますねぇ~” (鑑定団風
と、花マル二重丸をもらうバイオくんなのでした。
20090829.jpg
 
20090829-02.jpg

久々に 新作! (^_^)v

めちゃ久々に、新作!をアップしてみました(^_^)v
パイル生地のアンチオーバーヒートシャツ(タイプII)(^_-)-☆
って、
もう夏も終わってしまうけどネ… (#^.^#)
だけど、真夏は水に浸して、軽く絞って気化熱パワーでクールダウン!
って感じだけど、真夏意外でも、濡らさずに普通に着れます。
って事で、アップしました^_^;
どうでっか(#^.^#)
20090820.jpg
 
それと、
ゴールデンウィークからお休みなく、
こっそりとお仕事を続けていたThreeRETRIEVERs & 保護者。
もちろん、お出かけの「お」の字からも遠のいており、
黒1号は、干からびる寸前! < すまんm(__)m
って、事で、
明日、お天気が悪くなければ、3か月半ぶりに「オフ!」 をさせていただきま~す(^_^)v
って、
これって、夏休み? それとも日曜日の代休?
  いつの日曜日だろうか… (苦笑

«過去の 投稿 新しい 投稿 »