Three RETRIEVERs

ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活

227ページ目 (294ページ中)

不安定な季節

寒くなってから、イマイチ体調が不安定なThreeRETRIEVERs。
びっけのゲロッパ、ミー子の連チャンのゲロッパ、
そして、昨日、夕方からP気味のあいんと…
スゲェー!悪いってほどじゃないんだけど、
3人とも、イマイチなところであるようだ。
あいんは、元々、お腹が非常に弱い子だったのだが、サプリなどの体質改善作戦のおかげで、
最近は、P気味のゆるくなった場合でも、次の散歩の時までには回復をするくらいにまでなっていたのだが・・・
昨日の夕方
めずらしく、散歩を催促をするあいん。
多少の事では、あまり催促をせずに我満派なのだが… < って言っても、最近は、保護者が甘アマなので、最近は、以前ほどの我満派ではない。
催促を受けてとりあえず、外へGo!
すると、P気味なウンウンを放出。
 「…」 (+_+)
「おこぼれ頂戴!厳禁だね」 が、発令されるのであった。
最近のあいんのPは、次回までには復活をするので、ちょっと様子を見ていたのだが、
今朝の散歩も催促気味。
 「まだ治っていないのかな・・・」
そんな感じに朝の散歩へGo!
すると、やはり昨日同様にP気味を2回、放出をするのであった。 < う”・・・
続いてのP気味は、久々。
季節の変わり目は、やはり体調を崩しやすいと実感するのであった。
“あいんちゃん、マシュマロウ(ハーブ)を飲んで、早く治そうね”
20081208.jpg

溜まってました… (#^.^#)

散歩に出て、直ぐにシーシーとウンウンを済ませたミー子。
あとは、おやつをオネダリしならがら散歩を楽しむだけなのだが、なんとなく元気がない。
「ミー子、どうしたの?」

いつもだったら、ウンウンもそこそこに切り上げて、オネダリしたりするはずが、
オネダリもせず、どよよ~ん星人になりながらトボトボと歩くだけのミー子。
「何でも無ければ良いんだが…」
と、ちょっと気にしながら散歩を続けるThreeRETRIEVERs。
すると、
予告なし! に2回目のウンウンに入ったミー子。
そして、
2回目を無事に完了したミー子は、
「スッキリ、出しきりましたよ~(^_^)v」
「なので、もう大丈夫!」
「何か、お口に入るものをいただけますかぁ~ (^_^)v」
そんな感じに、いつものミー子へと戻るのでした。
「ミーちゃん、溜まっていたせいで、どよよ~ん星人になっていたのね(笑)」
「勿体ぶるから、どよよ~ん星人になっちゃうんだよ(爆)」
そんなミー子なのでした。
20081207.jpg

あなたじゃないんですが…

最近の雨上がりの朝散歩は、綺麗な朝日が見れる事が多い今日この頃。
昨日は、ちょっと、南国のスコール後みたいな感じの雲と朝日。
とっても、神秘的!? だったのである。
気まぐれでコンデジを持ったり、持たなかったりの保護者。
昨日の南国風朝日の時は、コンデジはお家。
撮りたい時には、持っていないものなのだ…(苦笑
昨日より晴れた今朝。
何気にコンデジをポケットに入れて朝散歩へGo!
昨日の南国風朝日ではなかったけど、綺麗な朝日がお出迎え。
早速、懐からコンデジを取り出して、ガッシャ!
すると…
“おやつでも出てくると思ったのか?”
“それとも、モデルの条件反射か!?(笑)”
出したコンデジの前に、しっかりと割り込むモデルあいんがいるのでした。
“邪魔なんですけど…”
20081206-1.jpg
モデルさんには、どいてもらい、再びガッシャ!
こんな感じで~す(^_^)v
「明けない夜はない!」
良い話が、ない今日この頃だけど、今日も一日がんばりましょうネ♪
20081206-2.jpg

ゲロッパの日

昨日、夜明けのコーヒーならぬ、
夜明けのゲロッパをしたミー子。
そして、午前中には、黒1号もまねっこしてゲロッパ(T_T)
どうらや昨日は、TwoRETRIEVERsにとって、バイオリズムが悪い日だったようだ。
そんなバイオリズムが悪い中、唯一の救いは、最年長のあいん婆さんが、ゲロッパの「ゲ」の字もなく、
いつも通りに、
「私は、勿体ないので、出すような事はいたしませんので、何か(食べ物を)いただけませんでしょうか?」
そんな感じに、食べる事だけを考えて過ごすのでした。
“あいんちゃん、”
“食欲は、生命力の源だから、”
“それでOKだからネ(^_-)-☆ ”
ついには、あいん婆さんの食いしん坊に対しても、アマアマになりつつある保護者になるのでした(#^.^#)
20081127.jpg

マウント富士へGO!~(後編

記念撮影も終わり、ボール投げをしたり、のほほ~んとして過ごして午後の部へ。
午後の部は、
“FiveRETRIEVERs山岳探検、別名サイトのお散歩!で~す(^_^)v” の始まり始まり <パチパチパチ!
ってな事で、リードを出して、探検隊の出発準備を始めるのだが…
“あっ!”
… (汗
“あの~、ベースキャンプで留守番をしています…” (-_-メ)
“何で?”
… (照
はい、リード2本 (#^.^#) 忘れて来たThreeRETRIEVERs。 (汗
なので、行きたくても行けないのでしたぁ。 ジャンジャン
リードがないのならば、
ガサガサガサ (物色中の音)
“これで大丈夫!”
ってな訳で、デンジャラスな黒1号には、ちゃんとしたリードをつなぎ、
つながっている事が分かり、合図を送る事ができれば、制御が可能な茶色チームには、
タープロープを使用する事に。
“これで、探検に行けるぞ~(^_^)v”
と、山中に捨てられていた野良犬捕獲のような姿で探検に出発をする茶色チームなのでした。(#^.^#) < みすぼらしくてすまん…(反省

続きを読む

ありがたみ

試作品の新しいウェアが完成!
って、ちょっと前に完成してましたが…(^^ゞ
そんな訳で、ThreeRETRIEVERsは、新しいお洋服やおもちゃ、おやつ…etc
とにかく、色々と、何でも得ている贅沢者なのである。
そんな優遇された待遇を受けているThreeRETRIEVERs。
だけど、ちっとも優遇のありがたみを感じていないのである。
新しいおもちゃやボールをプレゼントすれば、直ぐにカジカジと破壊活動に励み、
新しいお洋服を着せてもらえば、ゴロスリしたり、服を引っ張る不届き者もいるのである…(-_-メ)
だけど、おやつの時だけは、
“さぁ!さぁ!お仕事をしましょう♪”
“まずは、試食だよネ(^_-)-☆”
と、
この時だけは、ちょっとだけ、特別待遇に喜ぶのであった。
“まったく、調子者ばかりなんだから…”
20081121.jpg

ネタなしなので…

ネタもなく、
平和と言えば平和な今日この頃。
ふと、窓の外を見れば、
遠くに見える山が、綺麗な夕焼けに包まれていた。
とりあえず、ガッシャ!
今日も日が暮れる。
「待てば海路の日和あり」
“明日もがんばろ~♪”
20081120.jpg

朝焼けと朝靄

今年2回目? の朝靄と朝日。
いつもの散歩コースにいながら、”プチアウトドア“
そんな気分になれるのである。
と、コンデジを懐から取り出して、適当にプチアウトドアの雰囲気を撮るため立ち止まる。
そして、後を歩いていた犬連れの人が通過するを待つのだが…
散歩時は、いつも前後左右の人の流れ(位置)をチェックしている保護者。
不意をつかれて不要なトラブルなどを起こさないためである。
今回も立ち止まれば、後ろを歩いていた犬の散歩の人が追いつき、そして追い越すはず。
キョロキョロしたり、“如何にも先に行ってください。”みたいな行動はせずに、さり気に注意をするのだが… 
朝日と朝靄をパチパチと撮りながら、追い抜かれるのをさり気に待つ。
しかし、追いつき、追い越す気配を感じない。
“あれれ? 違う方向へ行っちゃったのかな…”
そんな風に思いながら歩き出し、再び自分たちのポジション(周囲の人などの環境)をチェックをする。
すると…
後を歩いていた犬連れの人も、保護者が撮影をしていた場所の直ぐ後方で撮影に励んでいるのでした。
“みんな考える事は同じなんだネ”(微笑)
20081117.jpg

«過去の 投稿 新しい 投稿 »