Three RETRIEVERs

ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活

239ページ目 (294ページ中)

つまらないお話(PCネタ

これまた非常につまらないネタのPCネタです(^^ゞ
先日、ブルースクリーンで、落ちたVistaパソ。
落ちた原因は、色々と考えられるんだけど…
直接の原因ではないんだけど、強制終了をする前に、パソのファンがぶっ壊れ、
“静寂ファン”とは名ばかりに、気温が上がると、“ゴワァ~! ゴワァ~!”と騒ぎ出す事があった。
どうやら、電源のところに付いているファンが騒いでいる。(壊れた)
“電源交換は、めんどくさいし、諭吉さんも必要だし…”
と、考えた結果、
“経費削減と時間の浪費削減” を名目にし手抜きをする事に(#^.^#)
壊れたファンだけを交換する事にしたのでしたぁ~ < これで経費は1/10でOKだね(^_^)v
現在ついているファンと同等のファンを適当にチョイス。
1000円以下から2000円も出せば、そこそこの物が買えるので、今回は、ちょっと豪華(笑)に、1600円の静寂ファンを選択。
ついでに、これから暑い季節がやって来るので、熱対策も一緒に施す事に。
って言っても、大した事をする訳じゃありませんがね(^^ゞ
んで、対策は、ファン増設と既存のファンの交換(容量アップ)。
それと、温度監視用として、温度計とファンの回転数がモニターできるコントロールをゲットして装着。
数個のファンとコントロールが届き、早速、いじくり倒す事に。
20080409.jpg
“お仕事で、使っているので、あまりいじくり倒したくないんだけどな…”
と呟きながらも、
“修理に出して、10倍以上の経費をかけてもなんだし”
“その間の代替機の心配もあるし…”
なんて、ほざきながらもプラモデルを組み立てている気分になって、なんとなくウキウキする修理人。
めんどくさい修理も、“完成の喜び”へと変わっていくのでした(^_^)v
んで、復活したVistaちゃん。
温度表示とファンの回転数がコントロールできるようになり、今まで以上に、安定、安全運行がされる事でしょうネ(^_^)v
20080409-2.jpg

小嵐!

昨日の夜の散歩は、ギリギリセーフだったけど、今朝の散歩はアウト!
何が?
雨風で~す。
槍が降ろうが散布に行く、ThreeRETRIEVERs。
幸い、今までに槍は降っていないがね。(笑
今朝は、森田さん(天気予報士)が言ったとおり、朝から嵐の如く、雨風が吹き付ける。
それでも元気よく、出発進行!
徒歩数秒、
って言うか、20~30歩で到着する、いつもの散歩コース。
入って直ぐに、シーシーを完了。
なんと保護者思いの子たちなんでしょう…(ウルウル
そして、あいん姫。
3分も経たない内に、ウンウンも完了。 <パーフェクッション!
クロスケはと言うと…
嵐でもヘッチャラの介。
いつもと変わらぬご様子で、マイペースに、あっちに行ったりこっちに来たり…
雨の中、ウン待ちしている人がいる事なんか眼中にないらしい… _| ̄|〇
“早くしてくれよ…”
“これからもっとひどくなるらしいんだから…”
と、言ったところで、聞いちゃいないのが黒1号。
全天候型で良いと言えば良いのだが…
とりあえず、出す物だけは出してくださいませ…
そんな黒1号が、なかなか出さない中、あいん姫も付き合わされて、雨風の中をウロウロとする。
“雨も凄いし、風も凄いから今日は早く帰ろうよ…”
そんな感じに見つめるあいん姫なのでした。
“姫の意見に賛成!”
そんな訳で、多数決で、本日の散歩はトイレ散歩だけと決定(^^♪
あとは、黒1号が、ブツを放出するのを待つだけ。
“まだですかぁ~”
黒1号がカギを握る事になり、黒1号主動で残りのトイレ散歩が開始されると、もうもう、好き放題!(涙
思わせぶりの行動をしたり、急に方向転換して小走りしたり…
“こんな事ならば、普通に散歩している方がマシだったりして…”
と呟く保護者なのでした。
その後、粘りに粘った黒1号も限界点に達したのか?(笑)
素直に立派なブツを放出。
満足気に、地面を蹴散らし、
“あとの処理はよろしく!” ってな態度で場を離れるのでした。 < なんか、態度がデカイぞ…(+_+)
ブツを処理して、袋を縛って腰にぶら下げて移動開始。
すると、あいん姫、“待ってました!”
そんな感じに、グイグイと引っ張って突き進む!
“何?何?”
“気になる匂いでも漂って来たの?”
あいん姫が進みたい方向へ
好きにさせると、あいん姫は、迷わず一路自宅に向かってまっしぐら。
雨風の中、黒1号のウン待ちが、余程、嫌だったらしいのでありました。(笑
20080408.jpg

ありがたや、ありがたや…

先日、ちょっとご無沙汰をしていた散歩友達に会った。
雑談をしながら、いつもの散歩コースを回っていた時に、
「あいん、元気になったね」
「もう大丈夫だね」
「いつもの散歩コースで見かける、あいんより少し年下のゴルなどと比較をしても、あいんの方が、かな~り若い」 とも言われちゃいました。 (#^.^#)
最近のあいんは、絶好調! (^_^)v
絶好調過ぎて、逆に心配をしちゃうくらい、調子が良い。
保護者以外が見ても、絶好調が分かるほどなのだ。 (嬉
10歳を過ぎて、足腰に衰えが見えるのはしょうがないと思う。
散歩で会う1~2歳年下の子は、それなりの歩き方をする子が多い。
しかし、股関節が弱く、歳で衰えてきているものの、あいんの足取りは、快調なのである。 (^_^)v
一時は、後ろ足に体重をかけられなかったり、引きずって歩く事をしていたあいん。
足の引きずりなどが少なくなっても、時より、足がブルブルと震えが出ていたあいん。
志村けんのコントのおばあちゃんが、ガタガタと震えるような感じ(笑)でもあったのだが、今では、それも出ていないのである(^_^)v
股関節や足以外では、
小さい時から、お腹と肌が弱く、抗生剤を常備していたあいん。
特にお腹は、非常に弱く、食べた事のない物やちょっとした物で、直ぐに下痢を起こす事もしばしば。
変わった物を与えていなくても、原因不明で下痢になる事もあったのだ。
この下痢は、ひどくなると血便にまでなるので、どうしても抗生剤は常備する必要があったのだ。
肌は、春から初夏にかけては要注意。
毎年のように皮膚炎を起こし、その炎症が生ハンバーグのようにグチャグチャになり、凄い事になっていたのである。
それが、今では、あいんの弱点の足腰(股関節)、お腹、皮膚の3大ネックが、絶好調!に保たれているのである (^_^)v
いやぁ~~ ありがたや、ありがたや… m(__)m
んで、何が良かったの? だよね
それは… (#^.^#)
トータルバランスを重視したのが良かったんじゃないかな と、勝手に思っています。
フードをはじめ、生肉やサプリ。
与えたから急に良くなった訳ではないと思う。
トータルの栄養バランスと継続する事で、少しづつの体質改善がされていったのだと思う。
だから、短期間に量を与えても効果は薄く、少量でも長く継続する事によって、今のあいんの絶好調!が生み出されたのだと思う。
絶好調!で、元気でいられる事、非常にありがたいと思うのは当たり前なんだけど、
それ以外に、何が良いかって言うと、うんこが、硬すぎず、軟らかすぎずで、毎日、手にして、
「(見えない内臓も、)本日も絶好調!ですネ」
と、体内の調子の良さが、見れる気がして、とてもうれしく思うのでした。(^^♪
やはり歳。 ↓
“無駄な体力は使わない” ではないけど、モードをオフにする事も多くなった。
でも、休む時は、休む。遊ぶ時は、遊ぶ。のオンオフがしっかりとされているようなので、ヨシとしましょうネ♪
“寝る子は育つ!” だしネ(微笑
 ↓ 
20080407.jpg

せっかく書いたのに…

年度末から新年度になったせいか?
この所、めちゃバタバタしちゃっている保護者。
でもでも、本日は、お仕事の合間を見て、ブログを更新しようとしたんだけど…
書き終わって、
投函! 
クリックをしようとした瞬間、ブルースクリーン! <え!マジ?
Vistaになって、初めての強制終了が、長文ブログの更新時になるとは…
とほほ 過ぎ (号泣
書き直す時間もないし、内容もブルーアウトしちゃいましたので、思い出したら、また書く事に。
こんなバタバタしている時に、落ちるなよー!
と、ひとり熱くなる保護者なのでした。
関係ないけど、写真をアップしちゃったので、ペッタン!
20080404.jpg

定期健診

巷では、年度末。
大忙しの3月31日。
だけど、しっかりとあいん姫は、定期健診を受けてまいりました。
今回も結果から言うと、
“問題なし(^_^)v”
前回よりも血液検査の数字は、イマイチだったけど、許容範囲なので、気にしない事に。
毒を飲んでいるんだから、しょうがないよねぇ~ 
とかる~く流して、次回の検診もかる~くクリアしちゃいましょう(^^♪
と、調子に乗る、あいん姫と保護者なのでした(^^ゞ
↓ キョウツケ!するあいん姫の図(笑
20080401.jpg
プラチナ レトリーバー メス 11歳9か月 体重:26.65 体調:良好 便:良 食欲:旺盛過ぎ(笑
血液検査:WBC:106 RBC:596 HGB:15.3 HCT:43.6 MCV:73.2 MCH:25.7 MCHC:35.1 PLT:47.2

ラッキー7!

黒1号も、こんな時期があったんだな…
遊び疲れて、部屋の隅っこで、邪魔にならないように、静かに眠る。
そんなかわいいお嬢ちゃまだった。
20080329.jpg
しか~~~~~し、
7回目の誕生日を迎えた今日。
年寄りをドッグベッドから蹴散らして、グ~スカ、グ~スカ、二度寝を決め込む。(-_-メ)
天下太平ちゃんに、育ってしまったのだ。
20080329-2.jpg
とは、言っても、無事に7回目の今日を迎えられた事に、感謝、感謝。
ナンダカンダと言っても、元気で、健康でいてくれさえすれば、それはそれで幸せ。
来年の今日と言う日が、また無事に迎えられますように… (祈

プリプリ!(怒!!

数日続く雨の日や、雨の翌日は、“放置うんこデー” になる、いつもの散歩コース。 <怒!
数日続く雨は、トイレが我慢できずに、渋々、雨の中、散歩に連れて来て放置。
単発の雨降りの翌日は、前日にトイレに出されていないらしく、2日分を放出!って感じである。
ちょっと前もこんな事があった。
ThreeRETRIEVERsの前方20mくらいの所(1段低くなった場所)に、黒ラブがジェントルリーダーをして散歩をしていた。
「ジェントルリーダーで訓練ですネ」
「黒ラブちゃん、がんばってますネ♪」
なんて、少し離れた所にいる黒ラブを見ながら話しながら進むThreeRETRIEVERs。
すると、
黒ラブちゃん、模様したご様子で、お尻をこちらに向けて、立派な物を放出開始。
それと同時にミー子も放出開始。
ラブのシンクロ放出なのであった。(笑
と、ここまでは、良かったが・・・
ミー子のブツを片づけていると、黒ラブおやじは、そのまま歩き始める。
“え! ウソだろ…”
“ジェントルリーダーまでしてて、放置かいな…”
と、思った瞬間、
“なんだか、黒ラブちゃんが、かわいそう(「犬がうんこして…」と言われて、飼い主と同罪と周囲は見る事)”
という気持ちと、
“ふてぶてしいおやじの何事もなかったように当たり前のように放置していく姿が異常に頭にきた”
気がつくと、
“ちょっと!、”
“ちゃんとウンコを拾ってくださいよ!!!”

と、20mくらい前方にいたおやじに向かって、大声を張り上げている保護者。
“まったく、も~” なのであった。
その後、知らん顔をして進み、逃げ切ろうとしてスピードアップする黒ラブおやじ。
もちろん、大声で叫んだので、黒ラブおやじは、言われた事は気が付いているのだが…
黒ラブちゃん、前日に散歩していないのか?
それともお腹の調子が悪いのか?
少し進むと、2回目の放出。
もちろん、2回目もそのまま放置。 < てめえ…(怒
そして、2回目が終わって、少し進み3回目の放出。
“許せん!” のであった。
その後、見かけなくなった黒ラブおやじ。
反省したのかな… と思いきや…
先日、遥か彼方にいるおやじを発見!
そして、黒のシルエットが背中を丸くして、かがんでいるのが目に入る。 < ウンだな…
そして、そして、懲りずに、シルエットが立ち上がると、そのまま散歩を再開する、ふてぶてしいおやじなのでした。
ちなみに黒ラブは、オスですので、“しゃがむ=ウン” です。
そんなアホタンチンな飼い主に怒って、「拾いなさい!」と文句を言ったところで、ケンカになるだけとも思えるし、逆恨みして、毒なんか撒かれても困る。
特に、ThreeRETRIEVERsを連れている時は、要注意しないと、後で、何かされても困るので、なかなか上手く放置を止めさせる事ができない。
それに、ThreeRETRIEVERsは、広場の入口に住んでいるので、何かされても困る。
困ったもんである…
と、次回、会った時、どうしたもんか… と思っていると…
本日は、散歩から戻ろうと、いつもの散歩コースの出入り口から出れば、早速、放置うんこがペシャンコになっているのを発見。(いつもは、散歩コースで放置させているんだけど、雨などで散歩を飛ばされていると、入口周辺で、我慢の限界に達して、放置される事が多い)
散歩に出た時にはなかったので、ThreeRETRIEVERsが回っている間に放置されて踏まれた物である。 <(`^´)>
そして、そのウンコは、ThreeRETRIEVERsのホームに伸びて、10mくらいの距離に点々と放置がされている。
入口間近で、限界に達し、うんこを始める犬を無理やり歩かせた為、10m間、ウンコで点線を描く事になったようだ。
こんなウンコの点線は、昨日今日に始まった事ではない。
いつも、散歩に行っている間に、放置していくバカタレ!がいるのである。
現行犯で見つけて、片付けさせようと思っているが、見つける事が出来ず、怒りは増すばかりなのでした。
絶対に現行犯で見つけてやるぞ! (プリプリ!(怒!!
容疑者は、3人は確定しているんだぞ!!
でも、お淑やかに、言わないとね。(^^ゞ
と、犯人逮捕に燃えるのでした(^^♪
20080325.jpg

気は小さいけど…

気は小さく、自分より小さいワンコに吠えられて、腰砕けになるミー子
だけど、影だけは、虚勢を張っているのでした。(笑
20080323.jpg
“影だけ見ると、セントバーナードか!、グレートデーン みたいで、強そうだネ”
“ミー子ちゃん”(微笑

フィッシング!

最近、海外からのスパムメールの中に、「フィッシングサイトへ誘導する」物が多く来るようになった。
これまた、ニュースなどで、フィッシングサイトの存在は、知っていたけど、身近にやって来た驚異に、
“他人事ではない” < 汗汗
今回、毎日のように送られて来ている「フィッシングサイト」への誘導は、金融関連のサイトのIDアカウントとパスワードを盗み、
“有り金全部をいただいちゃいまっせ(^_^)v” 作戦のようだ。
誘導メールも、HTML形式のメールで、本家本元のロゴマークもあったり、本家本元へのリンクを多用してあり、リンクやログマークをクリックすると、正式なサイトへも移動する仕組みになっていた。
もちろん、本家本元のサイトからでは、フィッシングをするページは、存在しないので、いくら探しても該当するページが現れない。
そこで、メールに書かれているリンクをクリックすると、
“いらっしゃいぃ~”
“そのクリック、待ってましたよ~”
そんな感じに、本家本元のアドレスに極似たURLのフィッシングサイトのページが開かれるようだ。
そして、たぶん、IDとパスワードの入力を促して、“ログオンして手続きをしてください”となるのだろう。
今回の誘導の内容は、
“アカウントの更新が必要なため、更新手続きをしてください”
みたいな内容で、更新手続きをしないと、“無効になります” という内容。
HTMLメールも、非常に良くできた作りで、“危ないったらありゃしない!” なのであったのでした。
“みなさんも気をつけてねぇ~”
20080322.jpg

«過去の 投稿 新しい 投稿 »