まだまだクリスマスって感じじゃないけど、こんなの、“どんぶらこ~♪ どんぶらこ~♪” とやって来ましたよん(^^♪
ゴールデンレトリーバー
ブラック ラブラドール
イエロー ラブラドール
クリスマスツリーなんかに使うオーナメントです(^_^)v
それと、こんな箸たて? なんかも着ちゃったりして… < 箸たて ではありません!(笑
ゴールデンレトリーバー ペンシルカップホルダー
どうでっか (^_-)-☆
ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活
まだまだクリスマスって感じじゃないけど、こんなの、“どんぶらこ~♪ どんぶらこ~♪” とやって来ましたよん(^^♪
ゴールデンレトリーバー
ブラック ラブラドール
イエロー ラブラドール
クリスマスツリーなんかに使うオーナメントです(^_^)v
それと、こんな箸たて? なんかも着ちゃったりして… < 箸たて ではありません!(笑
ゴールデンレトリーバー ペンシルカップホルダー
どうでっか (^_-)-☆
雨の日の散歩で、ミー子だけが、マントタイプのレインウェアを着ているThree RETRIEVERs。
それは、なぜかと言うと、ミー子ちゃんは、とっても、とってもデリケート?? (プッ(笑
ゴワゴワ、ガサガサすると、ロボット歩行に切り替わるのです。
増して、「雨なんか降っちゃってさ…」 と、ドヨヨ~ン星人 まっしぐら!(笑)になるミー子なのです。
そんな訳で、ミー子のために、大大奮発して、最近流行りの「薄い」、「軽い」、「カシャカシャ、ゴワゴワ(しにくい)」のお高いフルレインコートを取寄せてみました。
ソフトで、軽いので、「ゴワゴワ、カシャカシャ」が少なく、ロボット ドヨヨ~ン星人も、「これならOKよ~ん♪」ってな感じ(^_-)-☆
日頃、嫌な事やロボット ドヨヨ~ン星人になると、うんこをしないミー子ちゃん。
そんなミー子だけど、これ着て、しっかりとうんこもしていたので、たぶん、ご本人様的には、気に入ってくれたみたいで~す。 < って言うか、気に入らなかったらどうすんだよー! お高いんだから(笑) …
ドット フルレインコート 3L、4Lサイズは、ココ
最近、Three RETRIEVERs のメンバーは歳を取ったせいか?
各々、好き勝手に歩く事が多くなった。 < って、昔から好き勝手だけどね(苦笑
特に、あいん社長が大病をしたので、今まで以上に、アマアマになる保護者。
“免疫力向上の一環として、絶えずニコニコしましょうネ ♪”
って感じで、どうしようもないのである。 (^^ゞ
そんな好き放題の散歩をしているThree RETRIEVERs。
今朝は、珍しく、整列歩行を始めたのだが…
どうやら、中央ポジションは、好きに左右に動けないので嫌らしい。
恒例になりつつある、毎週月曜日の病院通い。
さすがに、毎週、毎週の通院で、あいん社長と保護者の懐も恐怖に陥ってます(^^ゞ
さてさて、今日の結果はと言うと、
白血球値も正常値まで回復(^_^)v < ふぅ~ ひと安心(^^♪
健康状態も上々(^_^)v
と、大喜びをしたいところなのだが、
チト気になる事がある。
それは、
数日前からお尻の穴の横っちょにオデキのような物が…。
“これって痔? … (-_-;) ”
よりによって、こんな所にできなくても…
“出物腫れ物ところ嫌わず”なので、しょうがないんだけどね(苦笑
処置は、オロナインみたいのを、チョチョっと塗って、“ハイおしまい!”
あとは、適当に軟膏を塗る込んで様子見になりました。
サラッと、痔のようなデキモノを受け流されて、悪性リンパ腫のガンの治療へと進む。
血液検査もパスできたので、今回から次のステップへと進み、錠剤のエンドキサンの服用になりました。
与えるサイクルは、2日に1回、体重に合わせて与えるらしいのだが、あいん社長の場合、骨髄抑制が強く現れるので、通常の半分くらいの量を通常より間隔をあけての投与から始める事に。
エンドキサンは、無菌性の膀胱炎の副作用が多く、
また、エンドキサンを砕いて、人が手で直接触れるのもあまり良い事ではないらしい。
(将来、異変が出る場合もあるとか、ないとか…)
なんて、諸注意を聞いて、“錠剤とは言え、毒には変わりない” と改めて認識をするのでした。
“ゆっくりとがんばって行きましょうネ あいんちゃん(^^♪ ”
ゴールデン レトリーバー メス 11歳4か月 体重:25.2kg 体調:良好 便:良 食欲:旺盛
血液検査:WBC:78 RBC:637 HGB:16.3 HCT:43.7 MCV:68.6 MCH:25.6 MCHC:37.3 PLT:54.3
今回も、ちょっとだけだけと正常値に近づいてます。
PLTよ、もっと下がっておくれ~
今月初め、全国版のニュースで報道されていた、川口市のアパートで26歳の女性が被害にあったこわーい事件があった。
なんとなく、ニュースで近そうな感じがしていたし、ちょっと小ジャレタ建物に何となく見覚えがあったが…。
あの小ジャレタアパートの周りは、極々一般的な建物ばかりなので、別の場所だろう。
それに、似ているアパートのある位置は、そこそこと大き道。それに、交通量もある通り沿い。
“そんな人目につき易い場所じゃないべぇー”って感じで、さらっと流していたが…
事件発覚直後、外回りでいつものようにそこを通る。
すると、何やら凄く渋滞をしていた。
“アホタンチンが調子に乗って、接触事故でも起こしたのかな…”
な~んて、お気楽に、そして野次馬根性丸出しで、そこを通れば…
どこかで見た建物の周りに、海外刑事ドラマで出て来るような黄色いテープで封鎖がされ、周りには、TVクルーの人だかり。
“ひょっとして… (汗)”
はい、事件現場でした。 (冷汗)
未だ犯人は逃走中で、外回りで近くに行く事に、ちょっとビビっている保護者なのでした。
“早く捕まってくださいませ”
記事とは関係ないけど、クールはワンショットを!
食品や生活雑貨の値上げ。
消費税は、先送り なんて言っている福ちゃんだけど、ねじれちゃったから、しょうがなく先送りって言っているだけポ。
ねじれが直れば、直ぐにアップップ < 庶民も税の海でアップップで溺れちゃうよ…
ゴルフに、保護者が食べた事もないようなお食事を、タダで食べたり遊んだり…
老後のために払えば、それも使っちゃう。
その補てんに、またまた税を使って…
このままじゃ財源が… なんて言っているけど、桁外れの余計な出費をどうにかしてくれよー!
垂れ流しのまま、足りなきゃもぎ取るお偉いさん…
と、ブツブツと文句を垂れる保護者。
なんで、ブツブツ言っているかと言うと、冬場のメインのエネルギー源が灯油なのです。
夏場も灯油なんだけど、夏場は、お天道様が味方してくれるので、どうにか我慢の子。
ガソリン代に、昔のガソリン代に近い数字の灯油ちゃん。
経費倍増で、お涙チョチョ切れ(T_T)
極めつけは、運送屋さんが、「値上げで~す。」とやって来た。 <来なくていいのに・・・
この数年、定期的にやってくる運送屋さんの値上げ話。
その度に、“どうかご慈悲を…”と涙ながらに訴える。
だけど、今回は、ご慈悲は、なさそうな雰囲気… _| ̄|〇
だけどだけど、“ご慈悲を~~~~”とオウムのように訴え続ける保護者なのでした。
ふぅ~
“やはり仏滅の日は、布団をかぶって寝ているのが一番だね…”
日が暮れても、ブツブツと言い続ける保護者なのでした。
“なんで、こんなに原油高なの~”
“アラブの王様ぁ~、なんとかしてくださいませぇ~” < 祈る
関係ないけど、黒1号に弄ばれて放置された巨大ルーファちゃん。
ちなみに黒1号は、昼寝中です。(笑
どんな時でも、ニコニコ顔のルーファちゃんを見習わなくちゃね…
黒1号事、それゆけびっけちゃんは、6歳を過ぎた。
相変わらず、精神年齢は、保護者と競い合って、低年齢のままだが… (自爆
そんな黒1号。
最近、なんとなく、口先下側が白っぽく見える時がある。
水でも飲んで、水滴が口の周りに残って、光って、白っぽく見えるのかな… とも思っていたが…
どうやら、黒1号にも黒1号なりの苦労?があるようで、白髪で薄らと白くなってきているようだ。
「黒1号の苦労ね…」
と、考えてみる。
「散歩の時の引っ張りが思うようにならないので…」
「思うようにニャンコをサーチできないので…」
「茶色チームに因縁をつけると、保護者に怒られるので、目を盗んでやる事に…」
「定期的に、茶色1号だけが、車に乗って出かけてしまう事に…」
「毎食、ウマウマ美味しいの(生肉)が入っていない事に…」
大した黒1号の苦労が思い浮かばない。
って事は、“単にお歳で白い物が出始めているだけかな…。”
と、黒1号の苦労が解明される間もなく、サラッと流されてしまう黒1号の白髪なのでした。(*^_^*)
数日前、小さな地震があった。
よく動物が地震が来る前に察知する。と話を聞くが、どうやら、Three RETRIEVERsには無縁のお話のようだ。
“グラッ”
茶色1号は、まった動ぜず、何事もなかったように寛いでいる。
茶色2号は、自分のゲージへ一直線(茶色2号は、自分のゲージが一番落ち着きます。)
黒1号は、パッと飛び起き、一番近いドアへ逃げ出し、“保護者が、グラッとさせたんじゃないか?”と、疑いの眼差しで見るのである。 < あのね… (-_-;) 流石に地震まで起こせませんよ… (-_-;)
こんな感じで、予知どころか、“グラッ”と来てから逃げ出す、頼りにならない奴らなのでした。
今日は、あいん社長のお医者さんの日。
お仕事をしながら分院に向かったので、チト予定より遅れて到着。
あいん社長の順番がやってきて、いつものチックンから診察開始。
今日もしっかり、ブルブル星人全開で、採血完了。
さてさて、本日の結果は…
先週に引き続け、白血球が低値を示す。
前回は、2週間で正常値に戻ったけど、今回は3週間経っても、戻りがイマイチ。
チト心配でもある。
しかし、全ての数字が、極僅かづつではあるが、正常値に向かっているので、気長にゆっくりと構える事にいたしましょう (^_^)v。
と、そんな訳で、本日も血液検査不合格のため、1チックンで解放。
ご本人様と、そして、保護者の懐に非常に優しい通院だったのでした。 (^_^)v
一通りの事が終わって、会計を待つだけのあいん社長御一行様。
すると、外から見覚えのある顔が待合室に入ってきた。
その方は、以前、良く競馬場でご一緒していたゴルの飼い主さんだったのでした。
この数年、競馬場へは出没しなくなったあいんチーム。
競馬場へ通わなくなって直ぐに、たまたま町で、そのゴルちゃんが、7歳の若さで突然死をした事は知っていたあいんチーム。
その飼い主さんが、新しくゴルちゃんを飼い始めての登場でした。
地元にもたくさんの獣医さんがある、あいんチームの田舎町。
しかし、少し離れたこの病院。
どうやら、知る人ぞ知る!の病院になりつつあるようだ。
“いや~こんなところで会うなんてビックリですね…”
と、意外なところで意外な方に会って病院を後にしたあいん社長なのでした。
ゴールデンレトリーバー メス 11歳4か月 体重:24.85kg 体調:良好 食欲:旺盛 便:良
血液検査:WBC:47 RBC:648 HGB:16.4 HCT:44.6 MCV:68.8 MCH:25.3 MCHC:36.8 PLT:58.7
気になっていたPLT値がやっと下がり始めてきた。
このまま正常値に入ってくれるとうれしいな… (*^_^*)
ネタもなく、平和に過ごすThree RETRIEVERs
“平和だにゃ~”
とネタを考えていると…
そう言えば(^_^)v
春に試作を終えて、あとは公開するばかり!
のはずのお洋服が… (^^ゞ
やっとアップできました(^_^)v
“新作!?(笑)、アーミーアームトレーナー”
フードの内側は、一応、藤色よん(^_^)v
袖とフードは、淡い迷彩柄。
お淡い色合い迷彩なので、“迷彩”、“迷彩”って感じにしつこくないところがお気に入り。
背中には、お名前が入りま~す。
興味のある方は、覗いて見てね(*^^)v
アーミーアームトレーナー
© 2025 Three RETRIEVERs
Theme by Anders Noren — 上へ ↑