Three RETRIEVERs

ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活

25ページ目 (292ページ中)

22週(5か月) あすな体重15.5kg

昨日は、恒例の体重測定日。
この数週間は、胴輪のサイズ調整は、ない。
胴の太さの加速は、収まってきているよう。
見た目は、
相変わらず、会う人から必ず、「会う度に大きくなってますね」です。(^^♪
体重: 15.5kg +0.3g
食事の量は、増えているのだが、夜ごはんに、大人たちと同じ生肉などを使い始めた。
そのせいで今週の増減に影響が出ているのかも知れない。
20220530.jpg

びっけ二乗

記憶に残っていないだけか?
あすたは、いたずらはしたけど、こんな黒1号がやらかしていたような事はしなかった気がする。

今は…
ベンジャミン事件
以外、ここにアップはしていないのが大量にある
メガネのレンズは行方不明。
きっと、もうじき、お尻から出て来るのだろうが…(一一”)
キュレルのポンプボトルも転がってたり、
プリジアのスプレーが転がっていたりする事数え切れず。
リードの胴輪や首輪を引っ張り出して、ぶん回してカミカミして。
対策をすれば、次の脆弱性を探す。
まるでハッカー(苦笑
あすたやびっけたちの写真を持ち出しては、カミカミしたり…
さすがに、これには…
 切れてないっすよ (長州力風
 ただ、
 ぶち切れてますよ!!
そんな黒1号を二乗したような茶色6号なのでありました。
 びぃちゃんよりもたちが悪いのは、
 反省をしないんだよね
良く言えば、何事にも動じない
怒られても、何事もなかったように、聞き流す。
ってか … _| ̄|〇 ガク
 ふー
20220527.jpg

鉄砲玉

黒1号ころ、びっちゃんも凄かったけど、
それを上回る勢いの茶色6号(汗
なにせ、
 人の顔を見ない
 ひとりでひとりの部屋に行って過ごす
 孤独が好き!?
なんのである。
手足、尻尾も長いし
人大好きのゴールデンはどこいった… (一一”)
 
つーことで、
戻って来ません!
鉄砲玉でございます(大汗
20220521.jpg

20週(4か月) あすな体重14.4kg

本日、恒例、体重測定日。
手足が長い! デカい! って言われるけど、
実は、尻尾は、尾長サルかいなってくらいに長い茶色6号。(^^ゞ
おまけに性格も
セッターとかポインターみたいにところがあって、
急に振り向きもせずに走り出す。(大汗
大逃亡もやらかすし、
前足あげてのポインティングポーズで、茂みに入る、匂い取り。
F1疑惑!?
ゴールデンポインティングセッターレトリーブしないドッグ。
(笑)
今週の体重: 14.4kg +600g
あすたは、11.1kgだったみたいね
まだ4か月。
どうなることやらの茶色6号なのでありました。
20220515.jpg

ラフウェア(Ruffwear) スワンプクーラー クーリングベスト クールコート ニューデザイン2022

ラフウェア(Ruffwear) スワンプクーラー クーリングベスト クールコート
ラフウェア(Ruffwear) スワンプクーラー クーリングベスト クールコート

2022年 ニューデザイン
ラフウェア クーリングコートが新入荷です
水で濡らし、気化熱作用で体温の上昇を抑えるラフウェア スワンプクーラー クーリングベスト。
コートタイプなので、脱ぎ着し易く、ベストよりも背中側を大きく覆ってくれるのがグッド!。
(レインコートなどよりも幾分背丈は短めの設計みたいです。)
紫外線や直射日光が、体に直接あたらず遮り、気化熱で冷えるタイプが、やはり一番クールダウンする感じ。
特に、色の濃い子や黒の子は、直ぐに「あっちっち」になっちゃうので、暑さ対策は、してネ(^_-)-☆

4か月前からです (乳歯が抜けた

4か月になる前に上の前歯乳歯1本が抜け変わった。
 早くねぇ?

4か月を過ぎた今、
どれだけ変わったは不明だが、
回収で来た乳歯はこんだけ
犬歯はまだ乳歯のまま。
これは、最後の方かな
身体もデカいし、生え変わりも早い
年齢詐称?(笑
って感じの茶色6号なのでありました。
でも、来た時は一応はパピーしてたか…(微笑
20220509.jpg

19週 あすな体重13.8kg

今日は、恒例の体重測定日
身体は、それなりに、
いや、それ以上に
成長中
心は…
精神面は…
 学習能力に問題あるんじゃなぇ?
と、
非常に精神面は未熟のようなのであります。
 体重: 13.8kg +800g
ちなみに同じ時期のあすたは、10.4kg
はじめて10kg台に乗った時。
学習は、どうだったかな…
思い出せないけど、
今のあすなのようには感じていなかった気がする。
ちゃんと成長してくれるかな…
つーか、
成長しろ! って感じなのでありました。(笑
20220508.jpg

膀胱炎とpH値

血尿が出てから2週間
治療を始めたら、直ぐに目立った膀胱炎の症状は治まってくれているのだが、
検査をすると
まだ微妙に続いている膀胱炎。
薬を続けて2週間
これ以上、続けるのも、あんな良くないかも
って事で、
投薬を止めて様子を見ることに。
それと同時に尿酸値が極度のアルカリ性。
あすたの小さい時と同じ。
あすたも膀胱炎みたいな感じに頻繁にしゃがむ事があり
調べたら尿酸値が極度のアルカリで残尿感だろうってな事。
あすたの時は、確か、夜ご飯を手作り生肉に切り替えたりした記憶。
あすなは、ちとまだ早い気がする。
さてさてどうしたものか…
20220507.jpg

知りません!

保護者的に、結構と重要視している呼び戻し
呼び戻しの「よ」の字は、
勝手やっても良いの「よ」
なので、
ボール投げろと言っときながら、
ボール投げさせ、
ボール追いかけ、そのまま道草(一一”)
サラダバーに夢中の茶色6号なのでありました。
渋々する「座れ」以外は、全くダメ子ちゃん(>_<) ふーって感じです。 20220504.jpg

«過去の 投稿 新しい 投稿 »