相変わらず、仕事が追い付いていない代理人たち(^_^メ)
GWには、試作も終わっていたのにね(^_^メ)
そんな訳? < どんな訳じゃ?(自爆) で、やっとこさページが完成したので、更新をしましたよ~ん(^_^)v
“ジャジャ~ン!”
“新作! ワッフル 迷彩シャツ”で~す。
ワッフル迷彩シャツ
興味のある方は、覗いてね(*^^)v
P.S.縫製部は、相変わらずの状態で、完成まで約1か月前後のお時間がかかる見込みで~す(^_^メ)
261ページ目 (295ページ中)
スノーパークで、体力を消費したThree RETRIEVERs。
これで安心? して、目的のカフェへ (*^^)v
ナビを頼りに、無事にカフェに到着。 < やったネ
カフェ前に車を止めて、さっそく、オーナー夫妻にごあいさつ。 < こんにちは。『あいんどっく』で~す(^_^)v
実は、以前にお店でお買い物をしていただいた事があり、おまけに軽井沢に移住する前は、同じ市内で隣?同じ?区内。
看板犬のわんこたちは、これまたフラットの多頭飼いで、ウィルちゃんとジュリアンちゃん。
“美味しいカレーを食べる旅団” は、このハイテンションのまま、カフェに行く事は、超デンジャラス!
と、そんな訳なので、Three RETRIEVERs たちには、疲れてもらう事に(^_^)v
高速を降りて、新緑の道を走り、軽井沢の街を抜けていく旅団。
途中、小川沿いの道を進んで行けば、もうもう、「それゆけ」は、水の匂いを嗅ぎつけて、
“泳がせろー”
と、騒ぐは、騒ぐ。
狭い車内で、右往左往。
その度に、茶色チームは、弾き飛ばされ、メチャ迷惑。
「ニャンコ」と「水」には、異常なほどの反応をする「それゆけびっけ」でございました。 < ディスクにも、そのくらい反応を見せて欲しいものだ…(-_-;)
そんな、「悪路でもないのに、車が揺れて進む」 あいんどっく号も、どうにか無事に第一目的地のスノーパークに到着。
一か月ぶりにお休みを頂いた、Three RETRIEVERs + 保護者たち。
GWに行けなかった、“おいしいカレーを食べる旅”に行く事に(^_^)v。
まずは、道中長いので、トイレ散歩にゴ~!
さっさかトイレを終わらせて出発したいところだが、約一名、まったく大きい方をする気配なし。 < 嫌だよ。 車内で、“もう駄目です! 限界です。 …”と、ビブリ道中事件の再来は…
その“約一名”がするまで、好き勝手に自由気ままに歩かせるが、ジェンジェン、する気なし。
これ以上、待っても出る気配もないので、ビブリ道中事件が再発しない事を信じて出発進行!
1日(金曜日)の夜の散歩の事である。
いつもの散歩コースをぐるっと回り、残り1/4くらいのところで、“わん!わん!”と、太い鳴き声がした。
散歩コースに入れる橋があり、橋を渡ったところの入口に高校生のカップルが、地べたに座って、イチャツイテいる向こう側にイエローラブらしき影が見えた。
ラブは、橋につながる道の先の暗闇に向けって吠えている。
“飼い主さんに、早く!早く!と、言っているのかな…”
そんな風に思いながら、人がくる気配を伺うが、人が来る気配は全くない。
午前中の外回りで、マシン(車)トラブル発生!
と言っても、車自体は何ともなく、ナビが不調に…。
運転嫌い = 方向音痴 (^_^メ)
そんな方向音痴くんは、どんなに近いところでも、ナビがないと、運転ができないドライバー。
そこで、ナビなしじゃ、どうにもならないドライバーは、そのままカーショップに立ち寄って見る事に。
簡単に直らないかな…
と思いつつ、最近のナビを見ていると、店員さんに
“いらっしゃいませm(__)m”
「それゆけびっけ」と一緒だったし、修理しても直るかも疑問で、修理するより買った方が安いって声も…
直す、直らない、買う買わない。とか、あ~だの、こーだの と言っている時間もないし…。
“今なら直ぐに付きますよ!”
反応(^_^)v
“毎度あり!” <-住宅ローン並の分割にお願いします(微笑 (^_^メ))
と、
そんな訳で、まんまと店員さんの口車に乗せられたドライバーなのでした。
“待っている間に終わるのかな?”な~んてお気楽に決めちゃったけど、
“では、出来上がりましたら連絡します。時間は、大体3~4時間後です”
“え! …(汗)”
“仕事の荷物もあるし、「それゆけびっけ」もいる。 電車バスじゃ帰れましぇ~ん(+_+)
でも、ナビがないと運転できないし、今、たまたま空いているので、直ぐに作業ができるらしいけど、本当は予約で後日らしいし…”
う”~ …
と、頭フル回転のまま、「それゆけびっけ」と2人、トボトボとカーショップから退散。
そして、お迎えのヘルプをお願いする事に…。
ヘルプが到着する間、「それゆけびっけ」とカーショップの駐車場から出た所の歩道でボ~と過ごす。
公道を通るトラックや歩道を通るチャリンコが来る度に、「それゆけ」の尻尾が奥へ奥へ、前へ前へと格納されてゆくのでした。
茶色チームがいない見知らぬ場所。
おまけに交通量が多く、いつもの田舎の広場の雰囲気ゼロ!
内弁慶ちゃんは、“都会の暮らし”と“ひとり”では生きて行けないそうです。(笑
「それゆけびっけ」のヒートが終わって2か月。
想像力豊かな「それゆけびっけ」
今回もしっかりお乳を出し、すっかりママとなってます。(^_^メ)
↑
お乳が出て、お乳周りのコートがゴワゴワになっている子
最近の「それゆけびっけ」のマイブームは、保護者の座っている椅子の下から机の下にかけて寝る事がマイブームらしい。
そのマイブームを一言で言うと、
“邪魔!”
二言で言うと、
“超邪魔!”
三言で言うと、
“めちゃくちゃ邪魔!”
とにかく邪魔なのである。
椅子は動かせないし、立ったり座ったりする度に、踏まないように気をつけたり、起こさないように気を使ったり…。
邪魔だから、もっと広い所で、ゆっくりと寝てほしいだけどな…
と、思いつつも、「それゆけびっけ」がしたい様にさせてしまう、アマアマの保護者でございました。
“こんだけ気を使っているんだから、日頃はもっと言う事をきいてくれよな…”
“自称我が家の庭”周辺は、“allway三丁目か!?”、それとも田舎だから?
とにかく、こんな風景を見る事ができる。
それは、
“てんとう虫” 事、“スバル360”を、“ポンポンポンポン”と、軽やかな排気音をさせながら、小さな自前?の畑に登場するおじいさんが見れる。
ナンバーも、当時から?の、かな~り古いナンバーが付いていて、おじいさんが若者だった頃から乗り続けている。
そんな雰囲気のてんとう虫が走って来るのだ。
日頃の足として、(家庭菜園的な)畑仕事に使われているてんとう虫。
今時、てんとう虫を持っている人たちは、大事に大事に屋根付きガレージに保管して、お天気の良い特別な日だけ走り出す。
そんな使い方をするものだが…
さり気に、日常の車として使い、畑に通う当たり、
ひょっとして、おじいさんは、最先端で、かなりカッコ良いのかも知れないな…。
“休みなし!”
“お出かけなし!”
そんな最近の労働条件に、とうとう一般社員は、“お出かけ要請!ストライキ”を決行。
車のドアをちょっと開けた隙に、車内に籠城を決め込む。