見た目も
着た時よりも大きく感じる
態度や素行は、黒1号の生まれ変わり!?
って感じでデカい。
良くも悪くもです。
本日、体重測定日。
12週 8.3kg プラス700gでした。
この数日で、完全に階段をマスターした茶色6号。
トイレは、シーシーは、ほぼほぼマスター
大きい方は、トイレ周辺やら…
マスターして欲しい
いや、しなくちゃいけないものをせず、
しなくてもいい事をマスターする。
茶色6号なのでありました。
あ、伏せ 覚えました。
ご飯が届くと、言われなくても、伏せしてます。
座れ! 言っても、先に伏せしてます。(汗
どうやら、伏せれば、全て良い と思っているらしい。(^^ゞ
29ページ目 (292ページ中)
よく覚えていないけど、
あすたは、大して教えていなくても、色々と覚えてくれた記憶。
脚足歩行は、もうもう、鼻高々になれるほどの超完璧で足にべったり密着。
トイレは、自ら、トイレに入ってしたのは、家に着て10日前後。
あすなは、その前に入るようになった。
と
優秀そうなのだが…
あすたは、覚えると、それを忠実にって感じだったが、
あすなは、覚えても、気が向いたらって感じなところがある。
だから、
トイレも失敗が多い(涙
とくに、大きい方は、“こんなせめーとこじゃしねーよ”
って感じに、入り口、横、場合によっては、自室から出た所で、ぼっとん。
中でしても、完全に切り離す前に、出てくるので、1個は、シーツの上、残りは、外。
…(-_-メ)
気が強い部分もある気がするので、分かっていてしないのかも知れないが、
お座り、待て、伏せも、なんだかな… って感じの動きをする。
気が強く、自己中でおまけに理解力が低いとなると…
なかなかの、ヤツなのかもしれない茶色6号なのでありました。
お約束のクロックスは、普通なんだけどな…(^^♪
サーフボーダータンク 7号/8号 大型犬 レトリーバーお洋服 抗菌加工 クールマックス冷感生地
春夏のお洋服でお馴染みの通気性が良く速乾性と気化熱による冷却効果に優れたクールマック生地を使用したお洋服。
脱ぎ着がし易いように前身ごろVネック?になってます。(^^♪
ICEスタンプタンク 7号/8号 大型犬 レトリーバーお洋服 抗菌加工 冷感生地
冷感素材で、伸縮性に優れ、軽量でサラサラ素材を使用した、ICEスタンプタンクのお洋服。
軽量でサラサラ感をある生地は、接触冷感素材。
熱を吸収移動させる作用によって、冷感させます。(^^♪
数段の階段は上れていたけれど、下りが怖い。
階段の幅が普通の大きさになると足場が狭いので無理。
そんなちびゴル茶色6号あすな。
まだ覚えなくていいよ。
ってしたいたのだが…
茶色4号を追いかけまわす茶色6号。
ちびゴルの容赦ない甘噛みに1mmも耐える気はゼロ。
よって、階段に逃げていた。
ちびゴルが少し登って来れば、そのまま少し上に逃げる。
それ以上は上がれないちびゴル。
としていたのだが…。
大人に注意されてガウっとされれば、
倍返し!の茶色6号。(-_-メ)
全く動じない。
黒1号の生まれ変わり!?
(大汗
な、性格もあり、
茶色4号が階段を上げって逃げきれる。は、
直ぐに終了。
今では、転げ落ちてくるんじゃないかと心配になるほど、
好き勝手に階段を上り下りするちびゴルなのでありました。
大人がする事を見て
「ふんふん、」
「こうするのね」
あっと言う間です。
流石、同種。
敵いません(^^ゞ
あすたの時も、週一回、一年間、測り続けた体重。
あすなも忘れずに! がんばろう
ツー事で、
本日、体重測定日。
78日 体重7.6kg
デカいのか?
小さいんか?
よく分からいません。(^^ゞ
でも、
態度は、過去にそんな奴いなかった!
ってくらいのデカさ。
大人から文句を言われても動じません。(一一”)
威嚇されようが、
押し倒されようが
まったく動じない!
いや、倍返しだ!
で、追いかけまわす茶色6号ことちびゴルあすな
すぅも、うー言う割には、凄く手加減してくれている。
一層の事、軽く、ガブっつしてくれるといいのだが、唸るだけ。
唸って、ワン!言っても、逃げるので、余計に興奮して追いかけられる。
まだまだ保護対象なのであります。
で
仲の距離を縮めたり、お勉強をさせるには、ちびゴルが落ち着かないと話にならない。
ツー事で、
最近、オヤツデビュー。
まだまだ おやつ=何かする。の図式が出来ていない。
だから、おやつ効果はまだまだ発揮されず。
おやつ見て、大人しくなって座ったり、伏せしたり、お手したり
大人がするのを見て、
あ、そうするともらえるのね。
の認識はしていないので、お勉強にもならない。
今回は、鼻先におやつ出して、
おやつだよ! おやつだよ! どうするの? 考えなさい!
って言ったら、すぅの事をチラ見して、座った。
これを数回、繰り返せば、直ぐに大人のまねをして覚えるんだけど
24時間ずっと一緒じゃないから、覚えては、忘れる。
そもそも覚えるって事をまだせず、思いつくまま行動をしている。
まだまだ赤ちゃん2か月。
焦らずに!
と自分に
すぅ姉ちゃんに言い聞かせ中(笑
散歩に一緒に出られるようになれば、外の世界を見ることで変わるんだけどね。
それまでは、我慢の子
そんな風に思うのでありました。
これで、散歩に出ても進歩しなかったら…
かなしい(^^ゞ
フリースジャケットやユニクロダウンのファスナーの紐?を噛むのがマイブームの茶色6号。
顔を舐めるふりをしてファスナーにかじりつく。
まぁ、ぶらぶらしてカミカミし易いからしょうがない
と、
噛もうとすると適当に止めさせていたのだが…
昨晩、
ユニクロダウンは、脱いで椅子の上に置いて、
じゃれ合って床でゴロゴロ。
そして、
うたた寝。
ありがちパターン。
で
目覚めると、何やら落ちていた。
なにこれ?
…??
よく見ると、ファスナーの引っ張る紐ぽい。
あ! で、着ているフリースを確認すると、ファスナーの金具だけ。
確か、紐ついていたよな…
まだまだ2か月、赤ん坊ちゃん。
ファスナーも使えるし、食べてもいない。
ヨシとしましょう。
として終了。
と流した朝。
いつものようにユニクロダウンを着て、ファスナーを上げる。
すると…
ファスナーあげても、くっつかな。(閉じられない)
あれ?
ファスナー下げて、もう一度。
あれ?
上げ下げやる事数回。
まさか…
メガネかけてファスナーを見れば、下から1cmくらいのところでファスナーの歯が数個無い。
がーーーん(汗
こっちまでやらていたとは…
これから暖かくなるから、いいんだけど、
来年ね
急に寒くなって、
今日は、冷えるね。
今年初のダウン!
って時に着れねーだろー(怒
もう暖かいから売ってもいねーし…
パピーあるあるなんだけど、2枚同時は、ちょっとしょげるのでありました。
ふー
犯人はおめえだ! ↓
昨日くらいから階段に興味津々な茶色6号ことあすな。
数段までは勢いで登る事もする。
だけど、降り方を知らない。
下を向くと恐怖が湧く。
一段ずつ降りようとせず、意を決して飛び降りる。
危なくてしょうがない。
そろそろ教えても。
とも
思うのだが、
階段を覚えると、茶色4号のすぅの逃げ場がなくなってしまう。
しつこく、茶色6号に追いかけられると、階段に逃げている。
自然に時期にあすなは階段を覚えてしまうが、それまでは、すぅの逃げ場は残してあげようと思うのでありました。
「人と違うから、今日から、今から、仲良くね」って訳にはいかないから、まだまだ時間は必要だね
去年か一昨年くらいから続いている全指の違和感(痛み)と左親指の痛み
違和感は、寝起きが酷くて、目覚めと共にグーチョキパーストレッチって感じで動くようになる
親指は、第一関節がカクカク。
指が鳴りそうでならないって感じの痛みがあって、曲げ伸ばしすると、カク、ポキってなって落ち着く。
で
誤魔化せて来ているけど、最近、親指の痛みが消えなくなってきた(汗
左親指って、キーボードの変換スペースキーを押すので、それで腱鞘炎?
とにかく、動かすと痛い
コップを洗う、ふきんを絞るなどの回転動作で指の力がかかると、これまた色々な指が痛い。
ヤバくね (汗
焦って
消化器内科で定期的の血液検査時にリュウマチの検査もしちゃいました。
で、
リュウマチは大丈夫だった。
頸椎ヘルニアC5-6の影響かも知れないし、キーボードなどでの手や指を酷使しているせいかも
とにかく痛みが出ているので、安静にしてみる。
仕事したり、茶色6号のお世話したりなので、テーピングをして固定。
まだ届いていないけど、サポーターも注文してみた。
これで、
少しは治まってくれると嬉しいぞ。
としていると、
「白いの、カミカミする目印ですかぁ~」
とやってくるヤツがいるのでありました。
「これじゃ治らんわ(苦笑」