茶色3号は、足腰すぐに疲れちゃうので、直ぐにらくちん姿勢になるので、ドボンの心配はない。
しかーし
大人しく乗っている事ができる訳がない茶色6号。(ーー゛)
ドボンしてもいいんだけど、引き上げるのが大変だし、引き上げる時に、保護者が腰をやってしまうリスク(笑)もあるので、ドボンは、ご遠慮してもらう事に。
するんだったら、そのまま岸に上がれる距離まで戻ってからにしてね。
って感じの
優雅そうに見えて、ちょっと優雅じゃない!(笑)
そんなカヌー遊びから戻ったThreeRETRIEVERs御一行様。
休憩しているとあっと言う間にディナータイムへ。
「ご飯が美味しい」で有名?なお宿
肉料理が絶品らしい
けど…
肉を食べないので…
でも肉以外、全部美味しいので肉を食べない保護者でもそれなりに楽しめましたでございます。(^^♪

日が沈むと
湖畔は、本当にいい感じ。
でもね
油断していると
湖が目の前過ぎて…
ドボンされそう(^^ゞ
それが怖いかもなのでありました。(^^♪

一夜明け
朝からドボンされないように
食事前にびしょびしょにならぬように
そればっかり注意し続ける保護者。
ドボンされて
びしょびしょのまま、
お宿に突入なんかされた日には…
怖すぎるのであります… (^-^;
しょうがないか
こんな目の前に、湖とカモがあっちゃね…(^^♪

朝食も、地元の食材を生かしたお料理。
これまたおいしいんだよね。
そんなご馳走を
目の前にし、
バックには、巨大な湖とカモが待ち構えている。
前も後ろも魅力たっぷり。
レトリーバーの命!
爆水!水遊び、水泳と食べる事。
たまらない!
保護者的にも
ある意味たまらない!
油断大敵なのでございます。(微笑

次回に続く。
茶色4号:ラブラドールレトリーバー すぅ
茶色6号:ゴールデンレトリーバー あすな
コメントを残す