ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活

タグ: ゴールデンレトリーバー (1ページ目 (26ページ中))

裏磐梯 爆水!ラブラドール・ゴールデンレトリーバーの元気な源 水遊びの旅 その4

ご本人様のご希望もございまして湖畔までは行きましたが…

朝食前の朝散歩では厳重警戒。
ドボンされちゃた日には…

って事でリードで制御されていた茶色6号。

「隙あれば行きます!」

ゴールデンレトリーバー 湖畔の朝の散歩はオンリード

ドボンされず
無事に乗り越えて朝食を終え、

「はい!」
「お待ち様でございました(^^♪」
「あなた方が主役の水遊びで開始でございます。♪」

解放されるThreeRETRIEVERs。
本日もガンガンとカモダミーを攻める茶色6号。
11歳の茶色3号も、ご本人様的には、張り切り、ダミーの回収に励むのありました。

気持ち良さそうだね (^_-)-☆

ラブラドールレトリーバーすぅとゴールデンレトリーバーあすな 出港 水遊び
ラブラドールレトリーバーすっ11歳 楽しく水遊び ダミーレトリーブ

一通りにドボン!しまくったところで、保護者達も遊ぶ事に。

でもまだまだ体力が有り余っている茶色6号。
カヌーからのダイレクトドボン!。
されそうなのがな…

ご本人様は、ドボン!して、楽しむのはいいんだけど、
引き上げる方の身になっていただきたい。(笑
ガラスの腰の保護者だし、
不安定な姿勢で、尚且つ、表面張力で引き上げるのもそれなりの力がいる。
おまけに、びしょびしょになのがね…

だから、
「お願い」
「…」

茶色3号を乗せて、最後に茶色6号が乗船。
午前中は、風も穏やかで、本当に気持ちが良い水上散歩。
カモが飛来すると、その都度、反応をする茶色6号。

「怖っ!」(笑)

まだまだ”のんびり”と水上散歩を楽しめるレベルには到達はしていないのでありました。

ま、直ぐにドボン!しないだけ、ヨシとしましょうか… (^-^;

ゴールデンレトリーバーあすな カヌー乗船中

まったりと
ゆったりと
自由気ままに湖上さんぽを楽しむThreeRETRIEVERs御一行様。

今回の旅でも、爆水中にカモも追いかけて、遠泳を決め込んでくれちゃった茶色6号。
遠すぎて写真も無い。
マジで、呼んでも、全くの聞き耳持たず。


どこまで行ってしまうんだろうか…

そんな暴挙をやらかしていたので、沖に出て、もっと間近に見えるカモを見たらやばいでしょ!
って事で、
周囲のカモだけは注意をして航路を決めていたんだけどな…

視界に入って来たカモは、どうにかクリアしながら楽しんでいたThreeRETRIEVERsカヌー部隊。

出港した岸に向かい、のんびりと進んでいると…

何を思ったのか?

あっ!

急に、ドボン!した茶色6号。

う”っ
カモがいなかったから油断した。(汗

岸までは、少し距離はあるけど…
どうする?
乗せる?
それともこのまま並走して岸まで行く?

考えながらものんびりモードから、通常モードで岸を目指すThreeRETRIEVERsカヌー部隊。

でも…

邪魔!
ロール漕げない!

って事で、引き上げられる茶色6号なのでありました。(^-^;

次回に続く。


茶色4号:ラブラドールレトリーバー すぅ
茶色6号:ゴールデンレトリーバー あすな

ThreeRETRIEVERs: 由来は、初代の3人のゴールデンレトリーバー:あいん。、ラブラドールレトリーバー:ミミ、フラットコーテッドレトリーバー:びっけから来ています。
その後、ゴールデンレトリーバーあいんからあすた。ラブラドールレトリーバーミミからすぅへ世代が代わり、そして、フラットコーテッドレトリーバーのびっけがお空にのぼって、現在の欠員アリ(笑)のThreeRETRIEVERs。です。

裏磐梯 爆水!ラブラドール・ゴールデンレトリーバーの元気な源 水遊びの旅 その3

茶色3号は、足腰すぐに疲れちゃうので、直ぐにらくちん姿勢になるので、ドボンの心配はない。
しかーし
大人しく乗っている事ができる訳がない茶色6号。(ーー゛)
ドボンしてもいいんだけど、引き上げるのが大変だし、引き上げる時に、保護者が腰をやってしまうリスク(笑)もあるので、ドボンは、ご遠慮してもらう事に。
するんだったら、そのまま岸に上がれる距離まで戻ってからにしてね。
って感じの
優雅そうに見えて、ちょっと優雅じゃない!(笑)
そんなカヌー遊びから戻ったThreeRETRIEVERs御一行様。
休憩しているとあっと言う間にディナータイムへ。

「ご飯が美味しい」で有名?なお宿
肉料理が絶品らしい
けど…
肉を食べないので…
でも肉以外、全部美味しいので肉を食べない保護者でもそれなりに楽しめましたでございます。(^^♪

ディナータイム 

日が沈むと
湖畔は、本当にいい感じ。

でもね
油断していると
湖が目の前過ぎて…

ドボンされそう(^^ゞ

それが怖いかもなのでありました。(^^♪

レイクサイト 日没

一夜明け
朝からドボンされないように
食事前にびしょびしょにならぬように
そればっかり注意し続ける保護者。

ドボンされて
びしょびしょのまま、
お宿に突入なんかされた日には…

怖すぎるのであります… (^-^;

しょうがないか
こんな目の前に、湖とカモがあっちゃね…(^^♪

目の前が湖畔 犬連れ旅 ラブラドールレトリーバー ゴールデンレトリーバー

朝食も、地元の食材を生かしたお料理。
これまたおいしいんだよね。

そんなご馳走を
目の前にし、
バックには、巨大な湖とカモが待ち構えている。

前も後ろも魅力たっぷり。

レトリーバーの命!
爆水!水遊び、水泳と食べる事。

たまらない!

保護者的にも
ある意味たまらない!

油断大敵なのでございます。(微笑

湖畔のホテルの朝食 

次回に続く。

茶色4号:ラブラドールレトリーバー すぅ
茶色6号:ゴールデンレトリーバー あすな

裏磐梯 爆水!ラブラドール・ゴールデンレトリーバーの元気な源 水遊びの旅 その2

ダミー遊びで盛り上がったところで、
今回から、秘密兵器が投入される。

えへへへ(^^♪

さてさてどんな反応示すのかな…(楽しみ

レトリーバーの本能が騒ぐ カモのダミー ゴールデンレトリーバーあすな

かれこれ20年以上も齧られ続けている秘密兵器!?
20年以上も前に、茶色2号ことラブラドールレトリーバーのミミに買ってあげた「カモのダミー」。
茶色3号ことゴールデンレトリーバーのあすたもファーストコンタクトから良い反応していた。
茶色6号ことゴールデンレトリーバーのあすなは、ちょっと変わり者だから、どうかな…

って事で、
水にぶん投げて裏切られ、放置は避けたいので、
とりあえずは、陸でのファーストコンタクト。

はい
ご心配はご無用でございました。

しっかりと、ルンルン気分でレトリーブ。
niceでーす。(*^^)v

ゴールデンレトリーバー 陸上でのカモ レトリーブ練習

この勢いならば、大丈夫でしょ(^^♪
って事で、早速、水上レトリーブに挑戦。

水上レトリーブは、まだまだ初心者な茶色6号。
ま、陸地でも全然ダメなんだけどね。(微笑

さてさて、どうなりますでしょうか…

ゴールデンレトリーバー 水上でのカモ レトリーブ練習

ゴーゴー!
ダミーgo!

しっかりとドボン!
出港です。(^_-)-☆

そして、
ちょっと大きめなので、数回のtryして、がぶっ!
見事に捕獲です。(^_-)-☆

ゴールデンレトリーバー 水上レトリーブ
ゴールデンレトリーバー 水上レトリーブ
ゴールデンレトリーバー 水上レトリーブ
ゴールデンレトリーバー 水上レトリーブ

めちゃくちゃ気に入ってくれたご様子の茶色6号。

もちろんダミーも好きなんだけど、
黒1号こと、びぃちゃん(フラットコーテッドレトリーバーのびっけ)のように、3インチダミー以外は絶対にレトリーブしません。のダミーチキや、
3インチダミーキチを姉として、師匠とし、爆水!を習得した茶色3号こと、あーちゃん(ゴールデンレトリーバーのあすた)も、3インチダミーに対する熱量は、凄いのであったのだが、茶色6号は、まだそこまでには到達していない。

今回のカモのダミー。
初物のせい?
それとも本能?
DNAにダイレクトな刺激?
よくわかりませんが、
久々に、まじまじでガンガンな爆水!娘を感じられた。
ってほど、好反応でした。

なんだかんだ言っても、あすなもレトリーバーなんだね。 (微笑

ThreeRETRIEVERsも一通り、遊んでガスも抜けたので
今度は、保護者たちも少し遊ばせてもらう事に。
って事で
カヌーで出港するThreeRETRIEVERs+保護者なのでありました。

ゴールデンレトリーバー ラブラドールレトリーバー カヌー遊び 水上散歩

次回に続く。

茶色1号:ゴールデンレトリーバー あいん
茶色2号:ラブラドールレトリーバー ミミ
茶色3号:ゴールデンレトリーバー あすた
茶色4号:ラブラドールレトリーバー すぅ
茶色6号:ゴールデンレトリーバー あすな
黒1号:フラットコーテッドレトリーバー びっけ
ThreeRETRIEVERs: 由来は、初代の3人のゴールデンレトリーバー:あいん。、ラブラドールレトリーバー:ミミ、フラットコーテッドレトリーバー:びっけから来ています。
その後、ゴールデンレトリーバーあいんからあすた。ラブラドールレトリーバーミミからすぅへ世代が代わり、そして、フラットコーテッドレトリーバーのびっけがお空にのぼって、現在の欠員アリ(笑)のThreeRETRIEVERs。です。

裏磐梯 爆水!ラブラドール・ゴールデンレトリーバーの元気な源 水遊びの旅 その1

茶色4号も今年で11歳。
去年の夏は、後ろ足が痛くて、「もう歩けません!」
ってな事もあって、色々と検査して、色々と、お疲れな所が見つかってもいる。

足の腱の手術も考えているのだが、肝臓の数値が10倍以上で延期延期。
ある程度、肝臓の数値が落ち着いてからじゃないと、術後の投薬にも影響がでるらしい。
なので、数値を下げる治療して、やっと倍くらいまで下がる。
それと同時に、何やら元気度合いもアップしている(因果関係は不明(笑))。

ならば、
動けるうちに
楽しめるうちに

って事で、お出かけをするようにしています。
ツー事で、

行ってきました。
裏磐梯、ドボン!の旅。(^^)v

キャンプ じゃないので、設営の時間も、食事の用意も関係ない。
お山に行くよりもアクセスも良いし、近いし、時間も半分。
なによりも、
ゲロゲロ星人が、お空組になってしまったので、ゲロ処理のロスタイムがない。(笑
ツー事で、
チェックインの時間もなんだけど、
そもそもの時間にゆとりがある御一行様。
出発時間は、な!なんと、8時予定。(実際は、30分くらい遅かった)で出発をするのでありました。 ニン(^^♪

コンビニ寄って、高速乗って、SAでコーヒー飲んでもお釣りが来る。
ってほどの余裕で進む東北道。

高速下りて、窓を開ければ、鼻全開で使いまくるThreeRETRIEVERs。
知らない土地の、知らない匂いを嗅いで脳が刺激され、瞳も生き生き。

この姿。
やっぱり良いよね。(^^♪

ラブラドルレトリーバー すぅ 車内

そろそろお昼になる頃合いに高速終了。
このままお宿に行っても、大丈夫なんだけど、
その前に、保護者たちのお腹を満たすことに。

猪苗代は、そば処?
って勝手に思っている保護者は、お蕎麦屋さんへ。
前回と同じお蕎麦屋さんなんだけど、どうやら、それなりに有名らしく、それなりの混み。
だけど、時間に余裕もあるし、何よりも美味しいので、順番待ちしていただきました。

う~ん。
美味しかった。(^^♪

猪苗代 お蕎麦 

お腹も満たされ、一路、お宿へGO!
って言っても、ほぼ到着した距離でのご飯。
お蕎麦屋さんから近いので、30分後の12時40分ごろには、現地着。
お宿のご厚意で、お部屋の準備が終わっているので、そのままチェックイン。

ThreeRETRIEVERSのみなさん。
お待たせいたしました。
思う存分に暴れてくださいませ。(爆

つまづいても直ぐに引っ張り上げられるように、最近は、ハーネスを付けている茶色4号。
泳ぐ際は、自前の脂肪ジャケット(笑)の上に、ライフジャケットも着用。
取っ手があるので、引っ張り上げる時に役立つのでありました。
でも、あくまでも補助で使わないと、取っ手、もぎちぎれます。(笑)

ガンガンと遠くとかに行くタイプじゃないけれど、水に入るのは大好きな茶色4号。
「正にDNAにはラブラドールレトリーバーの血が流れている。」
しっかり、ダミーの回収もする11歳なのでありました。

ラブラドールレトリーバー すぅ ライブジャケット

次回に続く。

茶色4号:ラブラドールレトリーバー すぅ。
茶色6号:ゴールデンレトリーバー あすな。
ThreeRETRIEVERs: 由来は、初代の3人のゴールデンレトリーバー:あいん。、ラブラドールレトリーバー:ミミ、フラットコーテッドレトリーバー:びっけから来ています。
その後、ゴールデンレトリーバーあいんからあすた。ラブラドールレトリーバーミミからすぅへ世代が代わり、そして、フラットコーテッドレトリーバーのびっけがお空にのぼって、現在の欠員アリ(笑)のThreeRETRIEVERs。です。

首元ひんやり 暑さ対策 大型犬・レトリーバー

首元ひんやり 大型犬 レトリーバー 夏グッズ モデル犬:ゴールデンレトリーバーあすな
首元ひんやり 大型犬 レトリーバー 夏グッズ モデル犬:ゴールデンレトリーバーあすな

凍ったアイスパックを内ポケットの入れれば、首元ひんやり(^^♪
大型犬のラブラドール・ゴールデンレトリーバー、フラットコーテッドレトリーバーでも大丈夫なサイズとポケット数。ポケットの数は、8個です。
首下のある血流を冷やす事で、クールダウン。
そんな夏の必須アイテムです。
南国柄が再入荷し、新たに朝顔柄は入荷いたしました。
良かったら覗いてみてね(^^♪

首元ひんやりクールバンド

レトリーバーの本能を刺激する!? カモダミー

レトリーバーの本能を刺激する カモのダミー 

スタッフ犬 ゴールデンレトリーバーのあすな

「どうかな?」
「ちゃんとできるかな…」


今回の水遊びに、初導入されたカモのダミー

20年以上も間、
歴代の子たちに齧られて、
かなりくたびれているけど、まだまだカモっちの魅力は、十分のご様子。

レトリーバーの本能を刺激する!?(微笑)(^^♪

そんなカモダミー

かなーり気に入ってくれたご様子の茶色6号こと「あすな」なのでありました。

あすなちゃん。
ご機嫌だね (^^♪

茶色6号:ゴールデンレトリーバー あすな

室内トレーニング?(^^♪


連日の暑さで…

省エネモードの運動を覚え始める茶色6号。

去年くらいまでは、暑くても、良い気になって、外ではしゃいでいたけど、
どうやら今年で3歳を過ぎた事もあり、適当に手抜きを覚え始めたご様子。

外で手抜きした分、
エアコンガンガンの室内で、サッカーボールぶんぶんぶん回し。

一通り、ぶん回したあとは、グースかグースかと二度寝を決め込む茶色6号。
熱中症の心配をしなくていいんだけど、
それは、それで、
お気楽ちゃん。

羨ましい限りなのでありました。(^-^;

ゴールデンレトリーバー サッカーボール ぶん回し


茶色6号:ゴールデンレトリーバー あすな

 JOYSER ジョイサーボール 水に浮く お手頃ボール

 JOYSER ジョイサーボール 水に浮く お手頃ボール

JOYSER ジョイサーボール 水に浮く お手頃ボール ボール遊び 犬 「あいんどっく」

テニスボールサイズ、ピーピー笛付き、丈夫なTPE素材 水遊びにも使える水に浮くボール。
ボール大好き!ラブラドール、ゴールデンレトリーバー、そして、フラットコーテッドレトリーバー
ボールはいくつあってもいいよね
おひとついかが? (^^ゞ

なじみってヤツか!?

先日、茶色6号にぶっ壊された
保護者のシニアグラス
平たく言えば、老眼鏡ってヤツ。(^^ゞ

無いと、全く見えないので
即行、同じのを調達したのだが…

個体差だけじゃない気がするけど、
今度の、新しいヤツは、さっぱり別物って感じで違和感と疲労しかなく合わなくなってしまった。(涙

新しいからフレームの硬さというか、なじみも違うし、かけ心地も違う。
1日、12時間以上はかけっぱなしに近いので、そのわずかな違いが痛みに変わる。
そして、同じはずの度数とブルーカットも、なんか違う気がしてならない。

と言うのも、
過去にこまめに拭き拭きしていたメガネのブルーカットのコーティングが落ち始めたのか?
薄くなったのか?

分からんチンだけど、急に、ブルーカットされていないメガネを使っている時と同じように目が痛むようになり、「もしや、これって後からのコーティングだから剥げて来て威力が低減するんじゃないの?」ってな事があり、同じのを買い直した事があった。

その時、ブルーカットは、劣化する。酸化して拭き続けると、コーティングが剥げてくる。と悟ったのでありました。
なので、
逆もあるかも。
新品の時から、コーティングが薄い。

長時間、休日も無く、かけ続ける保護者としては、度は最低限、ブルーカットは、色味に影響がでない範囲で最大のギリを攻めている。
その為、よく見えるけど、かけっぱなしにはできない。が選べないのでありました。

はぁあ せっかく、良い感じだったのにな…

ギリを攻めているので、体調などで見えにくい時用に、次の度数も準備している。
準備した時は、ちょっとキツイな、まだまだ先だな。
だったのだが、今回、どうしても、新たに買ったのをかけ続けていられないので、度数アップの方をかけてみる事に。
すると、

確かに良くは見える。

用意した時よりも、強すぎると感じる事も無い。

どうやら老眼が進んでいる。
を実感(^^ゞ

とはいえ、
年齢別の度数よりかは、小さい度を使っています。
昨日、あまりの目の不調で初めて眼科に行って聞いた時の度数よりもかなり小さめである。

そんな事もあり、度数アップの方を使ってみる事にした保護者なのでありました。

昨日の診察で分かった事はもう一つあって、
それは…

あまり良い話ではなかったので、省略です。(^-^;

って事なので、

「あすなちゃん、また壊すなよ!」

これで落ち着くかは…

落ち着きますように…(願 (微笑

ゴールデンレトリーバー あすな メガネ
ゴールデンレトリーバー あすな メガネをかけてみるの図(^^♪

合わないんだったら、100均のメガネで十分だったのに…(悲 (-_-メ)

ボーボージーと耳毛カット

「君は、ネコか! それともツンデレ系の犬か!」

ってくらい、気まぐれな茶色6号。
だから、
日ごろ、同じ部屋で一緒に寛ぐをしない。(ーー゛) って事も多く
歴代の子からは想像もつかないのである。

なので、
そばにいて、気が付き、

暇な時に
気が付いた時に
油断をしている時に(笑)
気がついた時にお手入れなどができないのである。

その結果、
肉球のはみだし毛は、他の子たちよりもボーボージーな事が多く、耳のお掃除やムダ毛のお手入れ頻度も落ちる。

やろうとしても、相手合っての事だからね

お手入れするには、タイミングも重要であるんだろうね(^_-)-☆ とも思っている。

たれ耳で風通しの悪いレトリーバー。
ゴールデン、フラットコーテッドレトリーバーは、特に毛も長い。
ラブの耳の毛は、比較的、少ないので、そのままでもいいけど、肉球のはみだし毛は、それなりになっても来る。

耳周辺の毛は、ブルブルした時に、耳垢が外にぶっ飛んでいくのを邪魔する事もある。
じめじめにもなりやすいので、保護者は、ハサミ、本犬が慣れてくれればバリカンで塞がっている毛をカットしている。

そして、ノルバサンオチックを耳の中に流しいれて
グチュグチュして耳の中のお掃除。

6月になり
肉球のボーボージーは、水分も良く含む。
拭く機会が増える時でもあるし、じめじめが始まり、耳の調子も低迷する季節でもある。
って事で
この数日、肉球のはみだし毛をカットされたり、耳の毛をカットされたり、ノルバサンオチックでグチュグチュされたりばっかり。

こまめにさせてくれないので一気にされる茶色6号なのでありました。

一気にする保護者も大変だし、
何よりも、そばにいないし、しっぽも振らないし、顔も舐めないって…

どうなのよ! (一一”)

… (笑)

ゴールデンレトリーバーあすな 



«過去の 投稿