ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活

タグ: 大型犬 (3ページ目 (44ページ中))

あっと言う間に11年

茶色4号こと「すぅ」は、4月2日で11歳になりました。(^^♪

あっと言う間の11年

去年の夏くらいから、後ろ足を痛がったり、びっこを引いたり、足を着くのも痛そうな時も。

獣医さんに行くたびに、一応、診てもらうんだけど、
加齢だの、デブ?(笑)だので、結局は分からず。

それでも本人は、散歩も楽しそうに行くので、「加齢だからかね…」
と言われた通りに、様子見でいたのだが…

散歩中に座り込むと言うか、伏せして立っているのが辛そうが増えて来た。
「いくら10歳で加齢と言っても、これは、ちょっとおかしい」
「それに痛がっているし…」

そんな時に紹介で診ていただいた先生が、
「腱が切れている。(細くなってきている)、それが原因。手術である程度の回復が望める」との事で、ようやく原因らしき言葉がでてきたのでありました。

そこで、年齢も考えて、やるんだったら、直ぐにでも。(11月の話し)
術後のケアができる時期が2月なので、2月には手術の予定だったのだが…

術前の健康診断で、肝臓の通常の10倍以上。
急遽、手術は、延期に。
肝臓が悪いと、ケアの薬の効能の心配がでる事もあり、先に、適正値に戻す事を目指しての治療を開始。
服薬を開始すると、半分くらいには下がったんだけど、まだまだ適正値には遠い。

原因が分かってからは、散歩を短くして、少しずつ、元の距離に戻すや運動を控えてをしていると、足の調子は上々(^^♪

それと薬で徐々に肝臓の数値が下がってくると、本人も調子が良いみたい。
最近は、年相応の元気さにまで復活。
でも数値はまだまだ高い。

止まって立っているのは、疲れるみたいなので、腱の機能が弱っているからか、その分、筋肉使って疲れてしまうのか、分かりませんが、直ぐに伏せして休憩はしてますが、以前のように痛くて、やっとの雰囲気がないのが救いかな。

休憩が気になるけど、
このまま手術しなくてもいいんじゃない?

ってくらいまで復活をしているのでありました。

ゆっくりとがんばって行きましょう


(^_-)-☆

めちゃ久しぶりのUS入荷(^^♪

アメリカでの物価高騰、相次ぐ値上げに加えて、歴史的な円安で、なかなか入荷させられずでしたが、少しだけ、どうにか入荷させました。(*^^)v

円が安くなると、輸入大国ニッポン
ありとあらゆるものに影響して物価高になる
できるだけ上がらないような内容での入荷ですので、今回、再入荷していない物もたくさんあります。

良かったら覗いてみてね(^_-)-☆

恒例 桜開花記念撮影

今年も桜の季節がやってきました。(^^♪

先週の、夏日の暑さで開花が始まったんだけど、
昨日、今日の近日は、真冬に逆戻り。(-_-メ)

咲き始めけど、桜も寒暖にびっくり!?

の感じです

でも
一気に行かず長く楽しめるのかもしれませんね。

では、
今年も記念撮影ができる事に感謝して、

ハイ、こっち向いて ちょん(^^♪ <ガッシャ(シャッター









ボールなのにな…

LANCOサッカーボールなのに
引っ張りっこのおもちゃのように扱うお二人さん(^^ゞ

ボールとしても遊ぶけど
そこそこの大きさがあるので、

「いーだろう♪」

と見せびらかして
「ほらほら」がはじまり引っ張りっこに。

お歳になって足に不安がある茶色4号
足を痛めないかと冷や冷やして見守る保護者なのでありました。

ほどほどにしてくださいね。
それと
それでも耐え抜くボールちゃん♪ にも感謝です。(^^♪






あけましておめでとう

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いいたします。m(__)m

今年の恒例のご来光は、
風もなく
雲もなく
気温もやさしく

とってもいい感じでお会いできました。(^^♪

近年無い、ベストコンディションでした。
ありがたや、ありがたや(^^ゞ

良い1年になりますように…

日の出待ち中

飽きてます(笑

早く出て! って感じです(^^ゞ


今年のご来光は、
本当に、
本当に、
素晴らしかったです。

お天道様は偉大
素晴らしい日の出を見られたことにも感謝!感謝!でございます。(^^♪

今年もよろしくお願いいたします。m(__)m

GEWALK ジウォーク マルチファンクションリーシュ270-350(L

GEWALK ジウォーク マルチファンクションリーシュ270-350(L

長さを270cmから最長350cmに調整ができ、両先端には、ナスカンの代わりに軽いカラビナになっている多機能リード。
両手が自由に使える肩掛けや腰巻きができます。
長さが長いので、肩掛けをしてもゆったりとして使えます。
軽いカラビナを使う事で重さを軽減している所もグッドです。
両先端がカラビナなので、2頭をつないで2頭引きなどにも使えます。
常用もできますが、お天気や用途に合わせて使用できるように、1本くらいは持っていても良いと思います。(^^♪

 GEWALK ジウォーク PHハンドルロープリーシュ150(L

GEWALK ジウォーク PHハンドルロープリーシュ150(L

手持ちクッション付き丸紐タイプのPハンドルロープリーシュ。
ナスカン部分は、軽量カラビナを使用。
丸紐タイプは、捻じれても紐なので見た目も裏表がなく見え、表裏のある平タイプのようにならないのでお好みの人も多いみたいです。
丸紐だけの手持ちだと、引っ張られると痛い。その短所を平タイプクッション付き手持ちにする事で食い込みを軽減させていたます。(^^♪

がんばり中です(^^ゞ

涼しい日が多い中、
天気予報では、4日は30度予報。

「すぅちゃんの調子も良い! (^^)v 」
「調子が良い時に、少しでも遊ばせてあげて、体力をあげておきたい!」

って事で、
急遽、行ってきました水遊び。

行きの道中は、そこそこの雨(-_-メ)

こりゃ、かっぱ着てかな…

だけど、現地に着いた時には、雨はあがりラッキーに。(^^)v

受付済ませて、早々にドボン!するThreeRETRIEVERsなのでありました。

時より、小雨が降ったり、お天道様が出たりの忙しいお天気。
だけど、雨宿りするほどの雨量はなく、おまけに10月とは思えぬ暖かさ。
ポンコツ年寄りには、この暖かさは、モチベーションの温度に直結。
良い感に保護者も過ごせるのありました。

たぶん10時15分くらいから、13時過ぎまで爆水!しまくった茶色6号。
茶色4号のすぅも、それなりに浸かって身体強化!?(笑

お昼過ぎたので、
プチ、
いや、それなりに、
いやいや、かなりお高めなドッグラン内のレストランへ。

ちゃんとしたイタ飯のレストランが移転してって事なので、
たぶん、本格的なんだと思うけど…

お値段も本格的
サマーランドの3倍でございます。(汗
をいただくのでありました。

そんなこんなをして
臨時爆水!をしてきたThreeRETRIEVERs。

茶色4号も、茶色6号も
やっぱり
お出かけは楽しい(^_-)-☆

そんな姿を見られて
保護者も楽しいのでありました。(^^♪

またみんなで行こうね(^^♪

新色入荷! フィット感がいい4本足タイプ全身をカバーするお洋服

スキンタイト スーツ(4本足タイプ 大型犬 犬服

伸縮性に優れ、フィット感がある4本足タイプのスキンタイトスーツ。
抜け毛散乱対策や皮膚のトラブル、ペロペロ防止、ごろすり汚れ防止などにもいいかもです。(^^♪
シニアちゃんの重ね着としてインナーとして着したり、元気な子たちは、汚れ防止や皮膚の保護?でも着れちゃいます。(^^♪
4本足の全身タイプでもお手頃価格だと思いますので、
1枚くらいは持っていても、使い道があっていいのかもです。(^^ゞ

«過去の 投稿 新しい 投稿 »