ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活

タグ: (1ページ目 (33ページ中))

後生大事に… 鹿骨

そもそも、骨なんだから
骨の髄くらいしか食べるところはないはずなのだが、

こんなになって
ほぼほぼ食べるところはない!?
となっても

後生大事に、
それもニッコニコのどや顔で持ち歩く茶色6号なのでありました。

与え甲斐があるヤツだわん!(微笑

茶色6号:あすな ゴールデンレトリーバー

鹿骨 ゴールデンレトリーバーあすな くわえ中

桑の実を食う

今年もやってきました。
桑の実がなる季節!

自生している散歩コースの桑の実をいただくのが大好きな保護者。
直食いは、新鮮そのもの。
甘いのやら、酸っぱいのやら
酸っぱいのは、それはそれで、またとっても良い。
ほんと、ずっと食べていたいってほど、大好きですが、
鳥さんたちの分もちゃんと残し、
地面から手で取れる範囲だけで我慢をするのでありました。

もちろん、
スタッフ犬も大好きです。
で、
茶色6号ことゴールデンレトリーバーの「あすな」は、

な!
なんと
葉っぱまで食う。(^^ゞ

今日も元気に桑の実食います ゴールデンレトリーバーあすな


歴代レトリーバーのThreeRETRIEVERsのみんなは、
他の雑草の葉っぱは食うけど、桑の木は、実だけ。
それが、突然変異!?(爆
あすなは、実も大好きだけど、葉っぱも大好き。
セイタカアワダチソウと、桑の葉っぱは、とりあえず、適度には食っても良い事にはしているけど…
ポパイ並みに食うのがね…(笑

そんな新緑の季節を道草食って楽しむ茶色6号なのでありました。(^^♪

もちろん茶色4号ラブラドールレトリーバーの「すぅ」も「あすな」以上に、
道草は食いまくるし、桑の実も食いまくります。(^^♪

自生 桑の実 美味しく実り始めました

耳が汚れるんだよね

茶色3号事、あすた(ゴールデンレトリーバー)は、
両耳が直ぐにぐちゃぐちゃして、つーんとした耳クサクサに汚れる子だったので、ど定番、獣医さんでも使っている耳掃除ノルバサンオチックで、ぐちょぐちょして定期掃除。

茶色6号のあすな(ゴールデンレトリーバー)は、
あすたほど、耳が弱くないみたいで、ぐちょぐちょにはならずにいたのが…

ゴールデンレトリーバーあすな 耳掃除前のどよん
ゴールデンレトリーバー 茶色6号あすな

現在、3歳6か月。
最近になって、右の耳だけが、汚れるようになってきた。

なんで? …

あすたほど、ツーンとした臭いまでには至っていないし、臭いは普通。
なので、
ご本人様が気に始めて、ブルブルばっかりしていたり足でかく仕草をしたら耳掃除のタイミング。
って感じで耳掃除。

それと、毛足が長い、コートを持ったゴールデンレトリーバー。
おまけにたれ耳。
できるだけ、耳の換気ができるように、周りの毛をカットする。
これを基本にしている保護者。

本日も耳掃除のついでに、
伸びて来た毛を刈られるのでありました。

これで少しは風通しが良くなるね (^_-)-☆

ゴールデンレトリーバー耳の周りの毛をカット

雪解けの湖畔 裏磐梯へ その2

順調に走っていた高速。
だけど、分岐を間違えて…(汗

次の出口で高速下りずにUターン。
と、ここまでは、niceフォローだったのだが…

Uターンが出来た喜びのまま走り出すと、
これまた逆方向へ突き進む。(+_+)

結局、また次の出口で出て、再び入り直す。(^^ゞ
折角、Uターン出来て、高速下りずに済んだのに…

今回の旅、「絶対に道を間違えて高速を途中で降りろ」の定めがあったようなのでありました。

「それもまた旅の思い出」 だよね (^_-)-☆

山を越えて突き進むと、お天気が小雨に。
そんな中、昼過ぎに猪苗代に到着。

道の駅にある、こじんまりしたドッグランで、ガス抜きをさせようと思っていたのだが…

ただいま、メンテナンス中

あの大きさスペースで、ラブラドールとゴールデンレトリーバーで爆走するには、ちと狭いか…。

ガス抜きは、またあとでね。
となる茶色4号と6号なのでありました。 < ごめんね(^^ゞ

折角、会津まで来たのだから、ご当地で美味しい物をいただきましょう♪
って事で、お昼は、手打ちそばやさんに行く事に。

揚げたて天ぷらとお蕎麦がめちゃ美味しい。

ちょいと足を延ばして大正解 ニン(^^♪

なのでありました。

会津磐梯山 サクサク天ぷら 手打ち天ぷらそば
会津 手打ちそば

本日のお宿は、いつもの布じゃなくて、屋根付きです。(笑
(布はテントって事ね)

外気温ひとケタ。
ガス抜き開始で、爆走をする茶色4号と6号。
茶色4号の足が心配で、
そんなに夢中になって走っちゃダメ! と冷や冷や。

一通り?(笑)走り終わると、正常モードに戻る茶色4号。
一方、茶色6号はと言うと…
相変わらずの鉄砲玉で、画面に入る事なく、暴走し続けるのでありました。

転んで、怪我だけはしないでね。

ペンションホテル スタッフ犬で1棟貸し切り

なんでそんなに走っているのか知らないけど、
とにかく、凄く楽しそうに走り回る、茶色4号と6号。

小雨でイマイチな天気だけど、

そんなの関係ない!
お出かけ出来て、走って、走って、そして…

できれば、たのしいのです。(^^♪

by 茶色4号と6号こと、
ラブラドールレトリーバーの「すぅ」とゴールデンレトリーバー「あすな」なのでありました。

ラブラドルレトリバー ゴールデンレトリバー、湖畔でガス抜き すぅとあすな

そして…
はい、
勝手に入水でございます。(ーー゛)

マジでめちゃ寒くて、雪解け水なのに、ドボン!するとは…
お腹冷えてPになっても知らんからね!(怒

無許可で入水
さずが、水遊び大好き ラブラドール&ゴールデンレトリーバーのコンビ。
駄目だと言ったところで…

今日の主は、あなたたち。
どうぞ。お好きに。

あきらめるのでありました。

雪解け水の湖 ラブラドール・ゴールデンレトリーバー

次回に続く

茶色4号:ラブラドールレトリーバー すぅ
茶色6号:ゴールデンレトリーバー あすな

雪解けの湖畔 裏磐梯へ その1

ラブラドール レトリーバー のすぅ。
無事に11歳を迎え、
少しでも元気で体力がある内に、行ける所へ行きましょう♪

って事で、
行ってきました。猪苗代への旅。

まだまだ雪が残っているらしい福島。
前回と同じく湖畔のお宿。

爆水! ゴールデンレトリバー、ラブラドルレトリバーの命!?(微笑)の水遊びし放題のお宿。

だけど、
お天気も怪しい予報で、
雪解け水で、外気温がひとケタらしい…

なので、
ウォーターダミーでの、水上レトリーブ。は…

次回のお楽しみって事にしての出発です。(^^♪

ビブリほど遠くも無いし、設営の時間も不要。
なので、出発は、のんびりの7時30分に出発。

激渋滞もなく、お天気もいい。
なかなかの良い感じの出足なのでありました。

途中、SAのスタバでコーヒーブレーク
そんな時だけ、

 「何かぁ 召し上がってませんかぁ~♪」

と、前にしゃしゃり出てくる茶色4号
食べるためには、茶色6号をも押しのける体力は、まだまだあるのでありました。
(普段、走行中は、後ろで寝ています(^^ゞ )

うんうん、 元気が一番(^^♪

ラブラドールレトリーバー すぅ
ゴールデンレトリーバー あすな
会津への旅 車内でニン(^^♪ 

期間限定の言葉に直ぐに吊られてしまう保護者。(^^ゞ
はい、今回もしっかりと
期間限定
「THE 苺 フラペチーノ」に吊り上げられるのでありました。

もちろん、味見程度ではありますが、
主役たちも期間限定を味わいます。

美味しいですかぁ (^^♪

良い子は真似しないでね (微笑

ゴールデンレトリーバー あすな 苺フラペチーノ 味見中

次回に続く

茶色4号:すぅ ラブラドールレトリーバー
茶色6号:あすな ゴールデンレトリーバー





COTOループバー(67cm ナチュラルコットン 大きな犬のおもちゃ

COTOループバー(67cm

環境にやさしいナチュラルコットン素材を棒状にあみあみに編んで出来ているバカデカなCOTOループバー。

同類の大型犬用とかって普通30~40cm程度の長さで太さも4cm前後。
だけど、このCOTOループバーは、な!なんと67cm 太さ7cm。(^^♪
思う存分に引っ張りっこしたり、ガジガジしてくださいませ。(^^♪
コットンロープなので、ガジガジむしって歯磨き効果もね(^_-)-☆

ナチュラルコットンの素材は、土に返す事ができ環境にも優しい天然コットンが使用されています。

ボールなのにな…

LANCOサッカーボールなのに
引っ張りっこのおもちゃのように扱うお二人さん(^^ゞ

ボールとしても遊ぶけど
そこそこの大きさがあるので、

「いーだろう♪」

と見せびらかして
「ほらほら」がはじまり引っ張りっこに。

お歳になって足に不安がある茶色4号
足を痛めないかと冷や冷やして見守る保護者なのでありました。

ほどほどにしてくださいね。
それと
それでも耐え抜くボールちゃん♪ にも感謝です。(^^♪






あけましておめでとう

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いいたします。m(__)m

今年の恒例のご来光は、
風もなく
雲もなく
気温もやさしく

とってもいい感じでお会いできました。(^^♪

近年無い、ベストコンディションでした。
ありがたや、ありがたや(^^ゞ

良い1年になりますように…

日の出待ち中

飽きてます(笑

早く出て! って感じです(^^ゞ


今年のご来光は、
本当に、
本当に、
素晴らしかったです。

お天道様は偉大
素晴らしい日の出を見られたことにも感謝!感謝!でございます。(^^♪

今年もよろしくお願いいたします。m(__)m

«過去の 投稿