よくなかなか先に進まなかったり、時間ばっかかかった事の表現で
「道草を食う」って言うけど、
草食動物の馬とかが言語由来だったはず。

馬ではないけど、犬もそれなりに食うんだけど、
その量が半端ないスタッフ犬

特に茶色3号のラブラドールレトリーバーのすぅ。
散歩で歩く時間より、食べている時間の方が長い!?(笑
正に
「道草食ってて遅い!」なのでありました。

そして、
同じく草を食うんだけど、普通の葉っぱじゃなくて、イネ科?の細長いヤツは、ほぼそのまま出てくる。
そして、そのまま出てくるのは良いんだけど、繋がったまま出て来て、途中で切れないし、直ぐに全部出し切れないしで、出すのも一苦労。
しょうがないので、途中でつっかえる?止まると、ゆっくりと引っ張って補助をさせられる茶色3号と茶色6号のでありました。(ーー;)

イネ科以外の葉っぱは、比較的、繋がったままになり難くて、それなりに消化もされているのかも。
引っ張り出さなくても、普通に出させる。
なので、多少は、普通の葉っぱは食べてもいいよってしているんだけど…

茶色6号は、
なんと! 桑の木が大好き。
鳥が食べた実の種が、ふんとして落ち、それがあちこちで育ち始める。
草に埋もれていても、さすが犬!?って感じに、しっかりと嗅ぎ分けて見つけ出す。
そして、
お蚕さんのように、むしゃむしゃと食べる。
そんな茶色6号なのでありました。

その内、お尻から、生糸でも出すのかな…(^^ゞ

桑の木 桑の葉 大好き ゴールデンレトリーバーあすな

茶色3号:ラブラドールレトリーバー すぅ
茶色6号:ゴールデンレトリーバー あすな