ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活

カテゴリー: 01 茶色チ~ム(^^♪ (21ページ目 (58ページ中))

心配し過ぎ? (^^ゞ

レトリーバーだったら、大抵は、早食い大魔王。 (かな… (^^ゞ
茶色4号は、現役で、
掃除機の如く、吸い込み、
あとは、ヒタスラ、器を舐め続ける。
茶色3号も、
今の茶色4号と同じ年頃だった頃は、
同じく、 「おまえは、ダイソンか! (笑)」  って勢いで、
再来月で、9歳になる現在でも、
バキューム力(微笑)は、低下した物の、
未だにガツガツといくのでありました。
で、
バキューム力も低下しているせいか?
ガツガツいって、むせかえると、むせている時間が長くなっている茶色3号。
以前から、むせることはあっても、
 「 あ、むせたの?」  程度で、直ぐに、ガツガツの続きをする。
むせる度に、
 「誤飲してない?」
 「変な所に入っていない? 肺炎とかにならないでよ」
 「むせて、そのまま胃捻転なんかをおこさないでよ」
と、
心配しまくりになる。
最近は、むせる時間が長くなってきているので、
その心配も大きくなってしょうがない。(汗
で、
実は、
今朝も、
むせて、
ご本人様も、ちょっと苦しそうで、焦った感じになり、
  誤飲? 気管に入った? 詰まった?
って感じで、フードボウルから離れて、むせながら、ゲロゲロしそうな感じに、オエオエもする。
 そんな姿を見ると、
 もうもう、全身からイヤーな汗がじんわり。(-_-メ)
 「いつの間にか、シニアの領域に入ってしまった茶色3号。」
 「もしもの事があったら、」
 「(保護者)立ち直れないよ… (^^ゞ」
ってな感じ。
と、
そんな風に思って見守っても、むせている間は、何もしてあげられず、
ひたすら、何事もなく、直ぐに正常に戻れるよう、祈るだけなのでありました。
 「ふぅ~ 今朝は、焦ったぞなもしぃ~ 」
 
画がないと寂しいので、
しろこのおやつを手の甲に乗せて待て中の茶色チーム。
20190301.jpg

8歳です by茶色3号

この連休の2日で8歳になった茶色3号こと あすた。
ほんと、あっと言う間。
8歳と言えば、
黒1号こと びっけが8歳の時に、あすたがやって来た。
その後、
ホント、
あっと言う間に時が過ぎ、
そして、びぃちゃんもあいんやミミのところへ。
そして、そして、
今、
恐ろしいくらいのスピードで、
あすたは、8歳になってしまった。
まだまだ元気だけど、
マジで、8歳。
あいんよりも依存している気がする自分。
自分でも、ちょっと怖くなっちゃうのでありました。 (^^ゞ
で、
当のご本人様はと言うと、
相変わらずで、
8歳になった今も、
ゲロゲロ星人のままなのでありました。
 ガックシ … _| ̄|〇
 笑
 
20180505.jpg
茶色3号: ゴールデンレトリーバー あすた
黒1号: フラットコーテッドレトリーバー びっけ

怖い写真ではございません!w

真冬!全開!
夜明けも遅い『あいんどっく』地方。
シニア不在の 現ThreeRETRIEVERsなので、
夜明けを待たずに朝の見回りへGo。
あ、世間では、それを朝の散歩とも言うんですがネ。 (^-^;
で、
寒い!暗闇の中、
「ボールを出せ出せ!」とうるさいヤツ数名… (一一”)
シカトしてボールをやらないと、
その後、
 「何でボールしなかったんだよー」

絡んでくるヤツが出たり出なかったりと…。 (^^ゞ
そんな訳で、
めちゃ寒くて暗い中、
ボールを投げ込む保護者なのでありました。
  「寒さ堪えて投げてますぅ~」 都はるみ 北の宿から風 (笑
 
20180115.jpg

それって…

年も明けて、はや12日。
忙しいような雰囲気で、あっと言う間に日にちは進む。
で、
”忙しい“の中身はと言うと…
なんか、薄い!? … _| ̄|〇
だったら暇なのか? ってな日々を過ごす保護者。
年末年始。
みんなバタバタ。
中身の濃さは人それぞれ だと思うけど、
バタバタするのは、みな同じ
そんな感じでいる保護者なのでありました。
で、
油断しているとどんどん時が過ぎてしまうので、
時間を見つけては、スノースーツの微調整を始める保護者。
って言っても、
袖口を つまむか? つままないか? ってな事なんだけどね。 (^-^;
で、
結局、軽くつまんで糸止めする事にした保護者。
適当に、ちゃちゃっと留めて、具合を見る為にフィッティングをするのだが…
非協力的は、茶色3号。
寝たままで、手だけを出す。
「それっと、ちょっと不精し過ぎじゃないの…」
「だれの為に、やっていると思っているんだよ…」
と小言を言いつつも、
寝たままを許してフィッティングを進める保護者なのでありました。
  甘すぎるね…(自爆
 
20180112.jpg
茶色3号: ゴールデンレトリーバー あすた

相変わらずゲロゲロ星人なんだけど…

もう7歳半の茶色3号ことあすた。
今日は、なんだか、とっても甘えてくる。
そして、
外回りにも、
  「絶対について行きます!」
ってな勢いで、
密着マークで離れない。
ツー事で、
外周りに同行するのだが…
自力で車の乗り降りはできない は、
走ってすぐに、泡泡にはなる は、
ってな具合。
ホントに行きたいのかよー 
楽しいのかよーってな感じ。 (一一”)
だけど、
ご本人様的には、まずまずのご様子で、
顔なんぞも出しちゃったりして…。 ニン (^^♪
と、
よく分からんちんだけど、
ゲロゲロになる前は、
多少なり、楽しい様子の茶色3号なのでありました。
 ゲロる時も、今と同じように、外に顔出してからやってくれると嬉しいんだけどな…。 (微笑
20171118.jpg

実は、こいつが一番

前回、
ゴールデンレトリーバー茶色3号のアンダーコートが抜けて、
大変~ なんて記事を書いたけど、
実は、
ホントは、
こいつ ↓ が、一番大変 (>_<) RETRIEVERsの中で、 唯一、短毛種のラブラドールレトリーバー。 一番楽そうに見えるんだけど、 実は、ラブが一番大変で、 いたる所に、抜け毛が差さって、居座る強者。 そして、短い事をいいこと(爆)に、 身軽に?(笑)、 パラパラと、 降って来る、落ちてくる。 最強に手強い、 抜け毛ちゃん撒き散らす 茶色4号のすぅなのでありました。  ふぅ~   30170915.jpg
茶色3号: あすた ゴールデンレトリーバー
茶色4号: すぅ ラブラドールレトリーバー

アンダーコート

まだまだピークじゃないし、
冬仕様でもないので、軽度なんだけど、
夏仕様? のアンダーコートが、抜け始める茶色3号。
夏仕様で、少ないと言っても、やはりゴールデンレトリーバー。
それなり量の抜毛がある。
それを、せっせか、せっせかと、
ブラッシングで抜毛と格闘する保護者。
それを、気持ち良さ気に寝て過ごす茶色いヤツ。
まったく、良い身分なのでありました。
 まぁ、そんな姿も可愛んだけどネ… (^-^;
 
20170914.jpg

今年一番の暑さ!なので…

今年一番の暑さ!
  38°越え
 これって、(風邪とかで、)発熱しているのと同じじゃないの…
ってな強烈な暑さなので、
 良いのか!
 悪いのか! 
 よく分からんちんだけど、
あすきバー なんぞを、ペロペロして、
クールダウンをするThreeRETRIEVERs with H(保護者)なのでありました。 (ブルゾン風に読んでね
(^^♪ 
20170809.jpg

耳の毛カット! 

相変わらず、耳が直ぐに汚れる茶色3号。
もじゃりん剛毛 ゴールデンレトリーバーのせいか?
垂れ耳の宿命か! < 大げさ(^^ゞ
とにかく、油断しているのと耳の中は大変な事になる。 (>_<) ツー事で、 ほぼほぼ連日、耳掃除される茶色3号。 そして、 耳の穴周辺の毛が伸びてくると、通風性も悪くなり、 汚れ度合いもアップするので、カットされる茶色3号。 それに、毛が伸びてくると、お掃除し難いしね。 ってな訳で、 今回も、バリカンで、しっかりと、カットされるのでありました。  「ふぅ~ スッキリ!」 と、 写真を撮って気が付いた。 毛が多くて、周りに生えてて、穴の通風性が悪いのは分かっていたけど、 ラブの茶色4号と比較すると、穴と回りの広さに違いがある事を発見!。 それも、体の大きい方の茶色3号が小さく、チビの茶色4号の方が広い。 もちろん、犬種や個体差で違うのは当たり前だのクラッカー(^^ゞ だけど、普通、体と比例するでしょ。 (一一") 茶色4号くらいの広さがあれば、多少、毛が生えていてもって感じだけど、 逆じゃ、汚れるわ!  そんな茶色3号なのでありました。 因みに、昔は、ハサミで、チミチミとカットしてましたが、 最近は、バリカンで、ラブ仕様になるようにカットしてます。 (耳回りなので、それなりに性能、カット力があるバリカンを使用してます) 慣れてくると、それなりに綺麗に短くカットができるので、 耳回りのカットにバリカンもおススメかな。 それに、もしも、失敗してカットしすぎたり、変になっても、 垂れ耳ちゃんは、耳があるから、大丈夫! で~す。 (^^ゞ 20170806.jpg
茶色3号: あすた ゴールデンレトリーバー
茶色4号: すぅ ラブラドールレトリーバー

あれれ・・・ (一一”)

昨日、「ダントツで!(脚足歩行)」 なんて、ほざきましたが、
こんな事 ↓ も、やらかします。 
「犬ぞりじゃないんだからさぁ…」
と言うんだけど…。
猪突猛進モードになると、
保護者が立ち止まってダメダメビームを出すまでは、グィグィモード全開。 (>_<) もしくは、 そのまま目的の場所(匂い)に到達するまでは、 前進あるのみになる茶色3号なのでありました。 ダントツと猪突猛進で、差し引きゼロだにゃ…    はぁ… (微笑   20170706.jpg

«過去の 投稿 新しい 投稿 »