着せやすいマントタイプのレインウェア
スェーデンの犬具メーカー、フルッタ モンスーンコートIIが新入荷いたしました。
ゴアテックスのようなレイヤー構造で雨を通さず、内側の湿気や匂いを外に出す、特殊素材を採用。
旧モデルですが、スタッフ犬も歴代の子たちから使い続けているフルッタのマントタイプのレインコートです。
雨降りには必需品です。(^^♪

モデル:ゴールデンレトリーバー あすな
フルッタ モンスーンコート2 55サイズ着用
ゴールデンレトリーバー“あいん”、“あすた”、“あすな”、ラブラドールレトリーバー“ミミ”、“すぅ”、フラットコーテッドレトリーバー“びっけ”の気ままな生活
着せやすいマントタイプのレインウェア
スェーデンの犬具メーカー、フルッタ モンスーンコートIIが新入荷いたしました。
ゴアテックスのようなレイヤー構造で雨を通さず、内側の湿気や匂いを外に出す、特殊素材を採用。
旧モデルですが、スタッフ犬も歴代の子たちから使い続けているフルッタのマントタイプのレインコートです。
雨降りには必需品です。(^^♪

モデル:ゴールデンレトリーバー あすな
フルッタ モンスーンコート2 55サイズ着用
歴代の子たちからのおさがり(笑
茶色6号ことゴールデンレトリーバーあすなが、今使っているレインコートは、11年前のフルッタのトレントコート。(レインコート)
ゴアテックスみたいにスリーレイヤーになったフルッタ独自の生地がアウト側に使われてて、インナーはメッシュ。
防水じゃないので、ビニールのようには弾かないけど、
雨降りの中で1時間以上のお散歩でも、体は、全然大丈夫って感じ。
なかかな頑張ってくれているのである。(^^)v
おまけに、部分的に洗ったり、水で流し洗いはするものの、
中性洗剤でちゃんと洗ってメンテナンスもしていないし、防水スプレーや撥水スプレーなども使った事がない。
でも頑張っている <偉いぞ(^^♪
保護者用のレインコートも同じようなメンテで使っている。
汚れてヘタってくると、どうしても雨が染み込み易くなる。
そこで、限界に近づくまでは、部分洗い程度で使い、
そろそろ限界かな…
ってなったら、ゴアテックス用の洗剤と撥水剤でメンテをする。
今回、まだ少し早かったけど、メンテをしてみました。(^^♪
で
今回は、洗いは、洗剤の指示通りに、洗濯機での洗い。
撥水処理は、洗濯機の指示でやらず、手洗い方法を参考にして適当に手動での処理。
それが良かったのか?
今回の仕上がりは、それなりにイイ感じにメンテナンスが出来たのでありました。
あすなちゃん
おさがりでごめんね(微笑
でも、
お姉ちゃんたちと一緒のだからいいよね(^_-)-☆

茶色6号: ゴールデンレトリーバー あすな

ラフウェア(Ruffwer) サンシャワーレインジャケット レインコート
【商品ページへ行く】
シンプルで、スタンダード マントタイプ レインコートのラフウェア サンシャインレインジャケット。
レインジャケットの襟付き首の輪を頭から通して、お腹のベルトをバックルで留めるだけで簡単に脱ぎ着ができるシンプルさ。
バックなどのパーツも軽いタイプが使われているので、レインジャケットもとても軽量です。Mサイズで約150g
軽くてコンパクトになるので、アウトドアなどでも携帯しやすく、脱ぎ着も簡単なので、アウトドアや脱ぎ着が多くなる雨の多い季節などでも便利に使えます。(^^♪

I LOVE レインコート(マントタイプ
【商品ページへ行く】
レインコートを背中から羽織って、首下とお腹のベルトをマジックテープで
留めるだけで簡単に着られるレインコート
足付は苦手、だけど、雨に打たれてはかわいそう!
な~んて子には、グッドなアイテムです(^^♪

フルッタ(Hurtta) トレントコート (マントタイプ レインコート) 犬のレインコート
【商品ページへ行く】
小雨時や夏の暑くジメジメした季節に、足付フルレインコートより快適にお散歩ができる
コートタイプのフルッタ(Hurrta)トレントコート。(レインウェア)
フルッタ(Hurtta フィンランド)ご自慢の、特殊素材【HOUNDTEX】がアウターに使用されてます。
トレントコートも軽く、以前のタイプのレインコートにはなかった、
お尻、後ろ足の飾り毛部分や前足の肩あたりも覆うスタイルとなります。(*^^)v
小雨時や暑い季節は、フルッタ(Hurtta)トレントコートを
雨風が強い時や寒い季節は、フルッタ(Hurtta)スラッシュコンバットスーツを使ってネ(^^♪


フルッタ(Hurtta) スラッシュコンバットスーツ
【商品ページへ行く】
防水に匹敵するくらいのはっ水力があって、内側からの通気性が良い
フルッタ オーバーオール(レインコート)が進化!したのが、
フルッタ スラッシュコンバットスーツ
北欧フィンランドのメーカーだけあって、雪や雨、風の厳しい環境でも、
アクティブに過ごせるように考えられているみたい。
オーバーオールタイプよりソフト感のある生地が使われ進化し、
ジャストフィットさせて、より一層とアクティブになったみたいです。


フルッタ(Hurtta) レインコート (マントタイプ レインコート)
【商品ページへ行く】
小雨時や夏の暑くジメジメした季節に、足付フルレインコートより快適にお散歩ができるものを
探しててたどり着いたのが、フルッタ(Hurtta フィンランド) レインコート(マントタイプ)
フルッタ(Hurtta フィンランド)ご自慢の、特殊素材【HOUNDTEX】がアウターに使用され
雨風をシャットアウト。インナーは、メッシュの採用で快適です。
レインコート自体も驚くほど軽く、袖付、足付フルレインコートが苦手な子でも使いやすいかも(^^♪
また、一般的なマントタイプとは違い、フルッタ(Hurtta)レインコートは、前身ごろが大きく、
首下、胸、お腹を大きくカバーしてくれるところが、とってもグッドです。(*^^)v
小雨時や暑い季節は、フルッタ(Hurtta)レインコートを
雨風が強い時や寒い季節は、フルッタ(Hurtta)アウトドアオーバーオールを
愛用する事にしたスタッフ犬たちなのでありました。(^^♪

フルッタ(Hurtta)アウトドアオーバーオール 足付レインコート 犬のレインコート(4本足 フルカバータイプ)
お待たせいたしました。m(__)m
売切中でした、フルッタ アウトドアオーバーオール 601 サイズ ブラックが再入荷いたしました。m(__)m
足が長めで、防水に匹敵するくらいのはっ水力があって、
内側からの通気性が良いレインコートを探し続けていた時に、見つけたのが、
このフルッタ Hurtta アウトドアオーバーオール(足付レインコート)(*^^)v
北欧フィンランドのメーカーだけあって、雪や雨、風の厳しい環境でも、
アクティブに過ごせるように考えられているみたい。
そう言うのが欲しかったので、グッドタイミング!
って事で、早速、愛用を始めたThreeRETRIEVERsのスタッフ犬なのでありました。(*^^)v

フルッタ(Hurtta)アウトドアオーバーオール 足付レインコート 犬のレインコート(4本足 フルカバータイプ)
【商品ページへ行く】
足が長めで、ごわつき感がなく、防水に匹敵するくらいのはっ水力があって、
内側からの通気性が良いレインコートを探し続けていた時に、見つけたのが、
このフルッタ Hurtta アウトドアオーバーオール(足付レインコート)(*^^)v
北欧フィンランドのメーカーだけあって、雪や雨、風の厳しい環境でも、
アクティブに過ごせるように考えられているみたい。
そう言うのが欲しかったので、グッドタイミング!
って事で、早速、愛用を始めたThreeRETRIEVERsのスタッフ犬なのでありました。(*^^)v
© 2025 Three RETRIEVERs
Theme by Anders Noren — 上へ ↑